ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7594010
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山を∞周回

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
thin_rider その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
15.7km
登り
1,187m
下り
1,187m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:04
合計
6:34
距離 15.7km 登り 1,187m 下り 1,187m
7:54
7:59
2
8:01
8:06
22
8:28
8:34
12
8:46
8:47
36
9:23
9:29
24
9:53
9:56
7
10:03
10:09
3
10:12
10:15
11
10:26
10
10:36
10:40
5
10:45
10:52
6
10:58
11:02
8
11:10
11:17
9
11:26
20
11:46
11:48
30
12:18
12:21
19
12:40
33
13:13
13:15
43
13:58
16
14:14
10
14:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前原の不整合・破風山登山口駐車場に鈴木軽太郎を停める
前原の不整合・破風山駐車場に鈴木軽太郎を停める
先着の車が3台
2024年12月14日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 7:48
前原の不整合・破風山駐車場に鈴木軽太郎を停める
先着の車が3台
前原の不整合を見に行く
2024年12月14日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/14 7:53
前原の不整合を見に行く
岩を割る根が凄い
2024年12月14日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/14 7:57
岩を割る根が凄い
大渕登山口から山中へ
2024年12月14日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 8:03
大渕登山口から山中へ
前原山のお印
2024年12月14日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 8:28
前原山のお印
武甲山をバックの朝靄が宜しい
2024年12月14日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/14 8:43
武甲山をバックの朝靄が宜しい
前原岩稜のお印
2024年12月14日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 8:46
前原岩稜のお印
前原岩稜のあたりは確かに岩っぽい
2024年12月14日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 8:47
前原岩稜のあたりは確かに岩っぽい
狸穴?
2024年12月14日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 9:15
狸穴?
男体拝の岩場へ登る
2024年12月14日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 9:21
男体拝の岩場へ登る
男体拝のお印
2024年12月14日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 9:23
男体拝のお印
男体拝より
どこが男体山かよく判らない
2
男体拝より
どこが男体山かよく判らない
男体拝は岩崖上なので下を覗くと股キュン
2024年12月14日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 9:24
男体拝は岩崖上なので下を覗くと股キュン
風戸からのコースと合流
2024年12月14日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 9:32
風戸からのコースと合流
紅葉最終盤
2024年12月14日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/14 9:42
紅葉最終盤
猿岩
猿しか登れない岩?
2024年12月14日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/14 9:53
猿岩
猿しか登れない岩?
破風山休憩所でモグモグタイム
2024年12月14日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:02
破風山休憩所でモグモグタイム
破風山の大きなお印と三角点
2024年12月14日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:11
破風山の大きなお印と三角点
破風山からの良い眺め
2
破風山からの良い眺め
破風山からの両神山
2024年12月14日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/14 10:13
破風山からの両神山
札立峠のお印
ここから天狗山・秩父華厳の滝を廻って戻ってくる
2024年12月14日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:25
札立峠のお印
ここから天狗山・秩父華厳の滝を廻って戻ってくる
岩場の横渡り
2024年12月14日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:37
岩場の横渡り
鎖場
2024年12月14日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:41
鎖場
岩場は眺めの良い所が多い
2024年12月14日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/14 10:43
岩場は眺めの良い所が多い
武蔵展望台のお印
2024年12月14日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:44
武蔵展望台のお印
武蔵展望台より北側
2024年12月14日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
12/14 10:45
武蔵展望台より北側
武蔵展望台より南側
2
武蔵展望台より南側
岩場的な所が多い
2024年12月14日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:52
岩場的な所が多い
大前山
2024年12月14日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 10:57
大前山
岩場だけれど足場が作られているので安心して登れる
2024年12月14日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 11:11
岩場だけれど足場が作られているので安心して登れる
天狗山
2024年12月14日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 11:12
天狗山
尾根から華厳の滝方面へ降りて行く
2024年12月14日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 11:18
尾根から華厳の滝方面へ降りて行く
大前の梅は小さな芽が出たばかり
2024年12月14日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 11:25
大前の梅は小さな芽が出たばかり
県道の舗装時に高くなった道路に合わせるためか橋が嵩上げしてある
2024年12月14日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/14 11:47
県道の舗装時に高くなった道路に合わせるためか橋が嵩上げしてある
石灰焼窯跡
2024年12月14日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 11:47
石灰焼窯跡
秩父華厳の滝へ
2024年12月14日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 11:55
秩父華厳の滝へ
秩父華厳の滝
滝壺が広くて深い
2024年12月14日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 12:19
秩父華厳の滝
滝壺が広くて深い
水潜寺登山口から復路の登り
2024年12月14日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 12:35
水潜寺登山口から復路の登り
水潜寺奥の「水潜りの岩屋」っていうトコかな?
2024年12月14日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 12:39
水潜寺奥の「水潜りの岩屋」っていうトコかな?
岩の間を抜けて沢沿いを登って行く
2024年12月14日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 12:43
岩の間を抜けて沢沿いを登って行く
札立峠に戻ってきた
2024年12月14日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 13:14
札立峠に戻ってきた
破風山の巻き道の方へ降りて行く
2024年12月14日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 13:21
破風山の巻き道の方へ降りて行く
ゆず園の林道の所に降りる
2024年12月14日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 13:27
ゆず園の林道の所に降りる
ゆず園終わりの登山口から林道を下る
2024年12月14日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 13:37
ゆず園終わりの登山口から林道を下る
林道終点から高橋沢コースを降って戻る
2024年12月14日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/14 13:57
林道終点から高橋沢コースを降って戻る

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

破風山へ行ってみた・・・みた。。。
12月も中盤に差し掛かり、雨や雪が降ったら凍結が心配になってきたので、冬タイヤを持たない自分には晴れが続いている今日あたりが、今シーズン最後の車での登山になるかな。
今日向かったのは、紅葉が終わって人が少なくなってきたであろう破風山。
予定では、駐車場→前原尾根コース→破風山→如金峰コース→天狗山→秩父華厳の滝→水潜寺登山口→立札峠→高橋沢コース→駐車場、と∞に廻る。
駐車場に到着したのは7:40頃。先着の車が3台。晴れが続いていたので道路は乾いているが、風が有るのでいつもよりは少ないのだろうが、道脇には霜が降りて白っぽくなっている。朝なので、まだ風は弱いが温度は低めで動いていないと寒い。
まずは駐車場の名前にもある前原の不整合へ寄ってみる。川原傍の岩崖の下の方と上の方で地層の年代が大きく違うらしく、自然の大きさを感じる。前に来た時は川の中州を赤平川が削った面のバームクーヘンの様な模様にも驚いたが、台風のためか中州の積み上がりは無くなっていた。今回驚いたのは、不整合の上の方の泥岩っぽい所の割れ目に木の根が入り、剥がれ落ちる様に崩れていさまに木の根のPOWERを感じた。
最初は大渕登山口から。急坂気味なこともさることながら、新しく積もったと思われる落ち葉がこんもりしていて、下に潜む石や根が見づらいし滑り易いので、気を付けながら一歩ずつ進む。前原岩稜や男体拝のあたりなど岩場っぽい所も有り楽しめる。
男体拝:北東側が崖になっており、眺めが良い。日光の男体山が見えるということだと思われるが、男体山を特定することは出来なかった。どんな風に見えるか知らないだけだが。下を覗き込むと、崖は丁度恐ろしい位の高さで股キュンになる。今日一番の恐所かも。
今日のコースは皆野アルプスと言われる尾根道だが、その名の通り平らな所の少ない、時々岩場の有る歩きがいの有るコース。
猿岩:尾根の所にポッコリ出たような岩場で、猿でないと登れないような岩、ということなのかな。
休憩所でエネチャージして、もうちょい登れば破風山。
破風山:大きなお印と三角点が有り、人気の山なので広く無い山頂には5〜6人が休憩している。南側は大きく開けて秩父盆地の向うに奥多摩の方らしい山並みが良く見える。北側には狭いながらも展望が有り、藤岡?あたりの市街の方まで見える。
暫し眺めを楽しんだら、鎖の有る岩っぽい急坂を降りて天狗山へ向かう。
立札峠を過ぎて大前山の前後あたりは狭めの尾根で、ロープなどがある岩っぽい所が多いが、コースなので危険を感じる程の所は無く、岩場の上の方では木が少なくなるのでなかなかの眺めが見られる。
天狗山:山頂のこんもりした所に祠が有り、横にお印板が有る。木が多いので遠望は無い。
ココからは大前に降りて華厳の滝登山口へ降りる。
華厳の滝へ向かうコースの下には、大きな休憩ベンチの有る公園チックな所が有るので、そこで昼食を摂ってから滝へ向かう。
秩父華厳の滝:まずまずの水量で見応えが有る。ココの滝は滝壺が大きく深くて容易には近づけない所も良い。下流にも滝下のキレイな流れが有るし。ただ、滝の上にある道路のコンクリート橋が見えているのがイマイチ。
滝上には不動尊の大きな像も有るが、今日はパスしておく。
復路は水潜寺登山口から沢沿いのコースを立札峠に登り、破風山の手前からゆず園の中を通り、高橋沢コースを降って戻る。

流石にメジャーコースだけあって、岩場などの登り応えも有るし、眺めの良い所も多く、紅葉は終わっていたが十分楽しめたので、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら