ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 759444
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初雪の赤岳(二日間テントに籠った後の登山)

2015年11月01日(日) ~ 2015年11月03日(火)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
12.1km
登り
1,473m
下り
828m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:19
休憩
0:05
合計
3:24
距離 7.2km 登り 786m 下り 64m
10:37
48
11:25
3
11:28
35
12:03
12:04
46
12:50
12:54
67
14:01
2日目
山行
4:24
休憩
0:18
合計
4:42
距離 4.9km 登り 690m 下り 767m
6:34
32
7:06
84
9:16
9:20
2
9:22
9:34
11
9:45
9:46
19
10:05
10:06
44
10:50
26
11:16
スマホが勝手に再起動したりしてログが途切れ途切れになってしまいました。
天候 1日目:晴れ、2日目:雨、3日目:早朝に雪、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
7:00 新宿 - 9:08 茅野 スーパーあずさ1号
9:30 茅野駅 - 10:07 美濃戸口 バス

【帰り】
美濃戸〜美濃戸口 マイカーの方に乗せていただきました。
(その為入浴する時間が取れました。感謝!!)
14:45 美濃戸口 - 15:22 茅野駅 バス
15:50 茅野 - 18:06 新宿 あずさ24号
コース状況/
危険箇所等
11/3の早朝雪が降った為、山頂付近は雪山でした。文三郎尾根は凍ってはいなかったのでアイゼンはなくてもいいかと思いましたが、怖かったので下りだけチェーンスパイク使用しました。おかげでいつもより早く下山できました。

行きに赤岳山荘辺りであった下山してきた方が「美濃戸から行者小屋方面に少し上がった橋の辺りでクマに会った」と興奮していたので、怖くなりクマ鈴を購入しようと、赤岳山荘へ。山荘の方によるとこの辺はクマは出ないからカモシカと間違えたのでは?とのことでした。美濃戸山荘が休業でわざわざ戻って来たのでやはり購入してしまいました。最近よくクマ鈴忘れて買うことが多いな〜。
その他周辺情報 八ヶ岳山荘で入浴しました。(温泉ではなさそう。\500)
茅野駅の立ち食いそば、美味でした。
1日目:快晴です。八ヶ岳山荘でトイレ(キレイでした。100円です。)等済ませます。
2015年11月01日 10:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 10:27
1日目:快晴です。八ヶ岳山荘でトイレ(キレイでした。100円です。)等済ませます。
美濃戸口よりスタート
2015年11月01日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 10:35
美濃戸口よりスタート
最初はこんな感じ
2015年11月01日 10:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 10:38
最初はこんな感じ
紅葉していますね。
2015年11月01日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 10:45
紅葉していますね。
丁度紅葉の地点位まで登ってきました
2015年11月01日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 11:12
丁度紅葉の地点位まで登ってきました
いい感じです。
2015年11月01日 11:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 11:15
いい感じです。
ゆるやかな登りでも荷物が重いのでキツイです。
2015年11月01日 12:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 12:14
ゆるやかな登りでも荷物が重いのでキツイです。
松?の落ち葉がクッションになって歩きやすいです。所々しかないですが。
2015年11月01日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 12:21
松?の落ち葉がクッションになって歩きやすいです。所々しかないですが。
いい感じの河原だったので撮りました。
2015年11月01日 12:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 12:38
いい感じの河原だったので撮りました。
山道らしくなってきました。
2015年11月01日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 13:14
山道らしくなってきました。
沢沿いを登ります。
2015年11月01日 13:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 13:17
沢沿いを登ります。
川が赤い。これが赤岳の由来?
2015年11月01日 13:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 13:28
川が赤い。これが赤岳の由来?
ちょっと凍っている箇所が。避ければいいだけですけど。
2015年11月01日 13:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 13:44
ちょっと凍っている箇所が。避ければいいだけですけど。
やっと着いた―。本日のゴール赤岳鉱泉です。
2015年11月01日 14:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 14:01
やっと着いた―。本日のゴール赤岳鉱泉です。
夕方、赤くならないなーと思って見ていたら、あれは赤岳でした。赤くなるのは横岳のようです。見逃した。
2015年11月01日 17:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/1 17:02
夕方、赤くならないなーと思って見ていたら、あれは赤岳でした。赤くなるのは横岳のようです。見逃した。
夕食はカレー鍋。鉱泉で購入した白ワインハーフと氷結です。炭水化物は取りません。どうせ明日は雨だから行動しないし〜。鍋多すぎて残しました。
2015年11月01日 17:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/1 17:34
夕食はカレー鍋。鉱泉で購入した白ワインハーフと氷結です。炭水化物は取りません。どうせ明日は雨だから行動しないし〜。鍋多すぎて残しました。
2日目。やはり雨。右の白いのが私のテント。夜中に登ってきて早朝テントを張っていたツワモノ達がいました。心強いです。
2015年11月02日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/2 8:00
2日目。やはり雨。右の白いのが私のテント。夜中に登ってきて早朝テントを張っていたツワモノ達がいました。心強いです。
赤岳鉱泉も雨の中ひっそり。
2015年11月02日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/2 8:01
赤岳鉱泉も雨の中ひっそり。
屋根のあるところで朝食の準備。
2015年11月02日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/2 8:28
屋根のあるところで朝食の準備。
これがアイスキャンデーってやつなんですね。
2015年11月02日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/2 8:29
これがアイスキャンデーってやつなんですね。
テントに戻って朝食。昨日の鍋の残りとアルファ米のエビピラフ。
2015年11月02日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/2 8:45
テントに戻って朝食。昨日の鍋の残りとアルファ米のエビピラフ。
エビピラフは半分昼食用におにぎりにしました。
2015年11月02日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/2 8:54
エビピラフは半分昼食用におにぎりにしました。
お腹がすいたのでコーヒーに行動食食べます。動かないのにやけにお腹がすきます。このあと昼食のおにぎりも食べちゃいました。
2015年11月02日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/2 10:06
お腹がすいたのでコーヒーに行動食食べます。動かないのにやけにお腹がすきます。このあと昼食のおにぎりも食べちゃいました。
夕食。キムチ鍋に。昨日のハーフワインの残りと新規購入した氷結。雨がやんだので赤岳鉱泉でお風呂も入りました。
2015年11月02日 17:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/2 17:47
夕食。キムチ鍋に。昨日のハーフワインの残りと新規購入した氷結。雨がやんだので赤岳鉱泉でお風呂も入りました。
3日目:早朝雪が降りました。まだチラチラ降っています。うっすら雪の積もった台の上でお湯をわかします。
2015年11月03日 04:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 4:50
3日目:早朝雪が降りました。まだチラチラ降っています。うっすら雪の積もった台の上でお湯をわかします。
朝食はフリーズドライのカニ雑炊。
2015年11月03日 05:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 5:03
朝食はフリーズドライのカニ雑炊。
アルファ米のチャーハンでお弁当のおにぎり作りました。
2015年11月03日 05:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 5:27
アルファ米のチャーハンでお弁当のおにぎり作りました。
ちょっと出遅れましたが出発。
2015年11月03日 06:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 6:32
ちょっと出遅れましたが出発。
行者小屋行くまでの間にもマムート階段あるんですね。もうここで見られたから上で見なくてもいいかな〜。なんて弱気です。
2015年11月03日 06:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 6:58
行者小屋行くまでの間にもマムート階段あるんですね。もうここで見られたから上で見なくてもいいかな〜。なんて弱気です。
行者小屋。
2015年11月03日 07:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:05
行者小屋。
ここもひっそり。
2015年11月03日 07:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:08
ここもひっそり。
あっちですね。雪ありますね。
2015年11月03日 07:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:08
あっちですね。雪ありますね。
結構きつい登りですよ。
2015年11月03日 07:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:22
結構きつい登りですよ。
階段登場。
2015年11月03日 07:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:36
階段登場。
編笠に(多分)
2015年11月03日 07:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:36
編笠に(多分)
権現岳(おそらく)
2015年11月03日 07:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/3 7:36
権現岳(おそらく)
横岳。見るからに険しそうです。
2015年11月03日 07:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/3 7:38
横岳。見るからに険しそうです。
階段つらいです。
2015年11月03日 07:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/3 7:38
階段つらいです。
行者小屋が小さく見えます。
2015年11月03日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/3 7:51
行者小屋が小さく見えます。
これはなんだったかな。
2015年11月03日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 7:51
これはなんだったかな。
まるで雪山。
2015年11月03日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 8:18
まるで雪山。
稜線に出ました。雪が多くなりました。
2015年11月03日 08:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 8:33
稜線に出ました。雪が多くなりました。
下界が見え始めました。
2015年11月03日 08:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 8:43
下界が見え始めました。
山頂はあっちのようです。
2015年11月03日 08:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 8:47
山頂はあっちのようです。
まだ登ります。
2015年11月03日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 8:51
まだ登ります。
見晴しよいです。
2015年11月03日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 8:52
見晴しよいです。
やはり来てよかった。
2015年11月03日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 8:52
やはり来てよかった。
雪がなかったらもっと高度感があって怖かったのではないかと思います。
2015年11月03日 09:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 9:00
雪がなかったらもっと高度感があって怖かったのではないかと思います。
着きました!!赤岳山頂!!
2015年11月03日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/3 9:12
着きました!!赤岳山頂!!
富士山見えます。
2015年11月03日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 9:18
富士山見えます。
感動です!!
2015年11月03日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
11/3 9:18
感動です!!
また富士山撮ります。
2015年11月03日 09:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 9:19
また富士山撮ります。
北峰にも来ました。雪を落として撮影。
2015年11月03日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/3 9:24
北峰にも来ました。雪を落として撮影。
下山時も横岳撮ります。
2015年11月03日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/3 10:26
下山時も横岳撮ります。
行者小屋に戻ってきました。
2015年11月03日 10:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 10:48
行者小屋に戻ってきました。
朝とは違う雰囲気。
2015年11月03日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 10:49
朝とは違う雰囲気。
赤岳鉱泉戻る途中で、大きく見えました。
2015年11月03日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 10:57
赤岳鉱泉戻る途中で、大きく見えました。
戻ってきました。マイテント〜。この後撤収に1時間位かかってしまいました。
2015年11月03日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 11:23
戻ってきました。マイテント〜。この後撤収に1時間位かかってしまいました。
さようなら赤岳鉱泉。
2015年11月03日 12:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 12:29
さようなら赤岳鉱泉。
飛んで美濃戸山荘。
2015年11月03日 13:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 13:45
飛んで美濃戸山荘。
美濃戸付近の紅葉も綺麗でした。この後マイカーの方に拾ってもらい、美濃戸口までのせていただきました。
2015年11月03日 13:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 13:49
美濃戸付近の紅葉も綺麗でした。この後マイカーの方に拾ってもらい、美濃戸口までのせていただきました。
わかりにくいですがあずさの中で車窓の八ヶ岳に乾杯。
2015年11月03日 15:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/3 15:52
わかりにくいですがあずさの中で車窓の八ヶ岳に乾杯。
撮影機器:

装備

備考 2泊ともそんなに寒さを感じませんでした。
上:スーパーメリノウールのベース、ユニクロのフリース、モンベルのダウン
下:マーモットのあったかタイツとマーモットの冬用ズボン(この二つは最強でした。赤岳山頂もこれで乗り切れました)、ナンガのダウンパンツ、イスカのテントシューズ
最後の2点は今回購入したもの。得にナンガのダウンパンツは高いだけはありますね。
これにモンベルのシュラフダウンハガー800#3と足裏に貼るカイロで暖かラインナップの完成!!
すっかりテントビンボーです。しばらく山の物は買いません。。。

感想

1日目:美濃戸口から赤岳鉱泉まで登りテン泊。
2日目:雨の為一日中テントで過ごす。
3日目:文三郎尾根の往復で赤岳に登り、赤岳鉱泉でテント撤収して美濃戸口へ下山。

という非常にもったいない時間の使い方になってしまいましたが、結果的に赤岳に登れましたし、思いがけずプチ雪山も体験できたので大成功!!とします。

次回はぜひ横岳方面へ縦走してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

2日間テントに籠ったら?
megさんこんばんは。
ワタシだったらどうする?
1、籠らずひたすら動く・・じっとしていられない性格のため、とにかく悪天候でも行動してしまう。
2、飲んで寝ての繰り返し・・これも、あり得ます。
3、あきらめて下山してしまう・・ないと思います。
4、じっと我慢・・これはワタシの場合あり得ないかも?
1か2かな。
さて、megさんはどうだったのでしょう。食べ物の写真ばっかりなので・・。まさかずっと食べていたわけじゃ?(笑)

それでも、待ったかいがあったようですね。雪の八ヶ岳、うーん、行ってみたい!

それにしても、前のテン泊もなかなかスゴイことになったようですけど。
今回もナカナカ。
でも、終わってしまったら・・・ですね。
2015/11/6 19:05
Re: 2日間テントに籠ったら?
tsu-pmさんこんにちは(^^)/

4.5、トイレにも行かずひたすら読書(と結露拭き)、、ですかね。

tsu-pmさんはとても前向きなテン泊erですね。私も見習わねば。。。
2日目は雨の予報だったのである程度籠る覚悟はしていたんです。帰っちゃおうかな、、、ともチラリと思いましたが。
朝一回外に出た後は夕方雨が止むまでトイレにも行かず籠っていました。動いていないのになぜかやけにお腹がすきました(^^;)

八ヶ岳は雪の時期の方が登りやすいと聞きました。テン泊する勇気はないですが、雪山シーズンになったらまた来てみたいです。
2015/11/7 11:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら