記録ID: 759444
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初雪の赤岳(二日間テントに籠った後の登山)
2015年11月01日(日) ~
2015年11月03日(火)
山梨県
長野県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 828m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:24
距離 7.2km
登り 786m
下り 64m
2日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:42
距離 4.9km
登り 690m
下り 767m
スマホが勝手に再起動したりしてログが途切れ途切れになってしまいました。
天候 | 1日目:晴れ、2日目:雨、3日目:早朝に雪、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:00 新宿 - 9:08 茅野 スーパーあずさ1号 9:30 茅野駅 - 10:07 美濃戸口 バス 【帰り】 美濃戸〜美濃戸口 マイカーの方に乗せていただきました。 (その為入浴する時間が取れました。感謝!!) 14:45 美濃戸口 - 15:22 茅野駅 バス 15:50 茅野 - 18:06 新宿 あずさ24号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
11/3の早朝雪が降った為、山頂付近は雪山でした。文三郎尾根は凍ってはいなかったのでアイゼンはなくてもいいかと思いましたが、怖かったので下りだけチェーンスパイク使用しました。おかげでいつもより早く下山できました。 行きに赤岳山荘辺りであった下山してきた方が「美濃戸から行者小屋方面に少し上がった橋の辺りでクマに会った」と興奮していたので、怖くなりクマ鈴を購入しようと、赤岳山荘へ。山荘の方によるとこの辺はクマは出ないからカモシカと間違えたのでは?とのことでした。美濃戸山荘が休業でわざわざ戻って来たのでやはり購入してしまいました。最近よくクマ鈴忘れて買うことが多いな〜。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘で入浴しました。(温泉ではなさそう。\500) 茅野駅の立ち食いそば、美味でした。 |
写真
装備
備考 | 2泊ともそんなに寒さを感じませんでした。 上:スーパーメリノウールのベース、ユニクロのフリース、モンベルのダウン 下:マーモットのあったかタイツとマーモットの冬用ズボン(この二つは最強でした。赤岳山頂もこれで乗り切れました)、ナンガのダウンパンツ、イスカのテントシューズ 最後の2点は今回購入したもの。得にナンガのダウンパンツは高いだけはありますね。 これにモンベルのシュラフダウンハガー800#3と足裏に貼るカイロで暖かラインナップの完成!! すっかりテントビンボーです。しばらく山の物は買いません。。。 |
---|
感想
1日目:美濃戸口から赤岳鉱泉まで登りテン泊。
2日目:雨の為一日中テントで過ごす。
3日目:文三郎尾根の往復で赤岳に登り、赤岳鉱泉でテント撤収して美濃戸口へ下山。
という非常にもったいない時間の使い方になってしまいましたが、結果的に赤岳に登れましたし、思いがけずプチ雪山も体験できたので大成功!!とします。
次回はぜひ横岳方面へ縦走してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
megさんこんばんは。
ワタシだったらどうする?
1、籠らずひたすら動く・・じっとしていられない性格のため、とにかく悪天候でも行動してしまう。
2、飲んで寝ての繰り返し・・これも、あり得ます。
3、あきらめて下山してしまう・・ないと思います。
4、じっと我慢・・これはワタシの場合あり得ないかも?
1か2かな。
さて、megさんはどうだったのでしょう。食べ物の写真ばっかりなので・・。まさかずっと食べていたわけじゃ?(笑)
それでも、待ったかいがあったようですね。雪の八ヶ岳、うーん、行ってみたい!
それにしても、前のテン泊もなかなかスゴイことになったようですけど。
今回もナカナカ。
でも、終わってしまったら・・・ですね。
tsu-pmさんこんにちは(^^)/
4.5、トイレにも行かずひたすら読書(と結露拭き)、、ですかね。
tsu-pmさんはとても前向きなテン泊erですね。私も見習わねば。。。
2日目は雨の予報だったのである程度籠る覚悟はしていたんです。帰っちゃおうかな、、、ともチラリと思いましたが。
朝一回外に出た後は夕方雨が止むまでトイレにも行かず籠っていました。動いていないのになぜかやけにお腹がすきました(^^;)
八ヶ岳は雪の時期の方が登りやすいと聞きました。テン泊する勇気はないですが、雪山シーズンになったらまた来てみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する