冬枯れの畦ヶ丸から加入道山までの周回
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:41
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM3時に着いたときは2台のみだったけど、6時半に起きたら向かいの駐車場まですべていっぱいだった |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 雪も凍結もなし |
その他周辺情報 | 西丹沢ビジターセンター横のトイレが使用可能(24時間) ウォッシュレット付きのきれいなトイレでした☺ 下山後の温泉は日帰りの中川温泉ブナの湯へ(750円) 深夜に車で向かっていたら、カーブを曲がった先に鹿が立っていて急ブレーキで回避、その後、数頭確認(>_<) 車が来ても逃げない感じでした |
写真
感想
ここのところ山では雪がたくさん降っているとのこと
なので雪のあるところに行きたいなとおもいつつ、強風や曇天の中に突っ込んでいくことはしたくないなあってモードだったので、天気のいい丹沢エリアで未踏であった畦ヶ丸を歩いてきました☺
スタートは西丹沢ビジターセンターから
事前情報では5時半にはいっぱいになっちゃうとのことだったので、3時頃に到着して車中泊(^^♪
駐車場は、3台目だったので余裕だったけど、来る途中のくねくね道でカーブをまわると目の前に鹿がどーんと立っていてびっくり(>_<)
急ブレーキで何とかなったけど焦ったなあ〜
そのあとも次々と鹿が現れたのでゆっくり走ってました(*^^*)
駐車場の気温はマイナス1度くらい
シュラフに包まってしっかり睡眠
6時半に起きて7時に出発です(^^)/
最初のしっかりとした吊橋を渡り、あとは川に沿ってのぼっていく
途中に砂防ダムの堰堤が5,6個あり、堰堤前では急登でのぼり切ると平らになるのを繰り返す感じでそれほどきつい感じ話だったね(^^)
川も何回も横切るんだけど、木の橋がかかっているので問題なかったっす☺
堰堤が終わるとあとは急登(^^)/
なかなかの急登で、山頂らしきものが見えてきてからが少ししんどかったな〜
富士山いつになったらみえるんやろ〜って思いながら歩いていくと畦ヶ丸山頂に到着(*^^*)
ここで初めて富士山見えました☺
(ただ、木の枝が邪魔でバーンとは見えなかったけどね)
当初はピストンの予定だったけど2時間ちょいで着いたので、北回りの周回をすることに(^^♪
ちなみにここまであった人は山頂の避難小屋付近で会った3人のみ
めっちゃ静かな場所でした(^^)
ここからも予想通りほとんど人に会わずに歩くことができました(^^)/
ここからは丹沢らしい稜線歩き(^^)
なんとか丸とか、なんとか頭っていうピークを何個か越えて白石峠まで
ここから降りていくんだけど、あと少しの加入道山に寄っていくことに(^^♪
ここの山頂の避難小屋もめっちゃきれいでした☺
あとは下るだけ〜
基本的に整備されているんだけど、少し荒れたままになっているところもあって適度な緊張感があって結果的に良かったなと思います(^^)
今回初めての畦ヶ丸だったけど、思いのほか楽しくてしっかり歩けたので良かったと思います☺
やま最高!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する