火伏の大祭 秋葉山〜秋葉ダム 東海自然歩道
- GPS
- 03:50
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | 晴れ・・・・てたのに途中雲が広がってきて一時的に小雪が舞う感じでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 相当数停められます。 トイレあり第二、第三などもあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は山頂付近の駐車場に車を停め一旦舗装路を下ってから登り返すルート取り。 植林や伐採地などが中心であまり面白味は無いのでアクセスさえしっかり調べておけば下社から登って秋葉ダムへ下る(逆もしかり)などのルートの方が面白いのではないかと思う。 <秋葉山P〜秋葉ダムまで> 林道を下り、152号を進んで秋葉ダムまで。 秋葉トンネルが通行止めの為、旧道へ迂回。 秋葉ダム手前、龍山まで行くと使い自然歩道の標識が出てくるのでそれに沿って集落を進んでダム手前のつり橋へ。 <秋葉ダム〜秋葉山> ダム手前のつり橋を渡り東海自然歩道で秋葉山へ しばらくは舗装路歩きで戸倉の集落から山の中へ入って行く取り付き直後は沢があり、崩落しているところも。荒れているが迂回できるように道が付けられている。 沢から離れるとしばらくはよく整備された道で歩きやすいところが続く。 標高を上げてゆくと次第に林業の作業道と交わるがその辺りからどれが本ルートでどれが林業の道でどれが林道(重機用の作業道)かよくわからなくなってしまう。 木の枝にピンクテープがついているところが東海自然歩道だと思って歩けばほぼ間違いないと思う。指標と灯篭が定期的に表れる。 伐採地は作業中につき歩行者は歩かないようにとなっていたが、この日は休日なのでルートを忠実にたどった。 作業中は林道に迂回するなどして歩くのが良いかもしれない。 舗装路が近づいてきたら1〜2度横切ったりして間もなく終了。 山頂は奥社の裏手辺りの一番高いところだが現在は神域で入れない様子。 神社の本殿のところが山頂で良いのではないかと思う。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
フリース
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
保温ボトル
|
---|
感想
前日は年末のお買い物で遠出して散財したので近場をお散歩。
毎年12月16日は秋葉山の火祭り。
自分の誕生日なので恒例のような感じで夜中に行くんだけど、今年は月曜の夜で週末遊んだ後でもう1日ってのもなかなか大変なので1日フライングして前日に訪れようかなと。
一応15日も秋葉寺の方では火祭りやるしね。
あと、下社から上社までは歩いてるけど、上社から秋葉ダムまでの東海自然歩道区間も歩いてなかったのでついでにそちらも歩いて繋げておこうという計画。
まずは秋葉神社まで車で登り、駐車場に車を置いて下まで下って登り返し。ピストンだとつまらないのでぐるっと周回するように歩きました。
びゅ〜んと林道を下って秋葉ダムの手前にある吊り橋のとこからスタート。
橋を渡ってしばらくは舗装路歩き。
戸倉の集落から山の中に入って行きます。
取付きのとこが少し荒れてたけど、一応迂回路も付いてたし問題なく歩けます。指標も定期的に出てくるので安心。
ただ、途中から木を伐採してあるところを歩くんだけど、見渡しは良いんだけど林業の作業道が錯綜してるので自然歩道から外れちゃいそうで注意しながら歩きました。
木の枝にピンクテープが付いてるとこが方向転換するとこだけどボケッとしてると見落とします。
あまり歩いてる人はいなそうだけど、作業道としても踏まれてるだろうから道は割としっかりしています。伐採作業中は林道へ迂回するように注意書きがあったけど、日曜は作業してないので自然歩道を忠実にたどりました。
結構いいペースで登れたのでお祭りが始まる前に駐車場まで戻ってこれました。
荷物を一部車に置いて観光モードで神社まで。
山頂は神社の裏手の山の中だけど、神域で入れないみたい。昔は何もない山頂だけどピークまで行けたのにぬ。
今は神社のとこを山頂としてるっぽい。
天気は良い予報だったし、これまではずっと晴れてたのに、山頂に着いたら雲が流れてきて軽く雪が舞いました。寒み〜い。
ベンチでコーヒー淹れて一息付いて駐車場まで戻って終了。
東海自然歩道の静岡区間約330キロも春埜山〜秋葉神社の下社、秋葉ダムから愛知県境ののこり50キロぐらいでおわりです。
足が良くなるまでにトレーニング代わりに歩いておこうかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する