堂満岳1057m
- GPS
- 04:48
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 746m
- 下り
- 742m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:47
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正面谷に駐車スペース多数あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 比良川近くに比良とぴあ(温泉)あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
杖2本
|
---|
感想
朝起きると、又山が白くなっていた。
最近起床が遅く、朝食を済ませ山の準備をして家を出たのがA8を過ぎ。
珍しく、比良レスキュー管理事務所前でミニパトが止まり、警察官(駐在さん?)が、入山者の装備チェックをしている。
12月の初めに白滝山で一人亡くなっているらしい😮・・
暮雪山多目的駐車場には、既に多数の駐車車両。
何時もの場所にバイク🛵を止め歩き出す🚶♂️➡️・・
だいぶ回復したが、踏み出した時に少し傷む事がある。
(膝に半月板か軟骨か何かの小さな破片があるのかな?🤔)
二本の杖を使い、ゆっくり登る。
大山口を過ぎた頃から登山道に雪。
前回より多い雪。 既に沢山の足跡が付いている。
順調に金糞峠に着いた。(登り出しから1時間半)
でも膝が少し気になる。
武奈ヶ岳は、無理そう。 直ぐにエスケープ出来る堂満岳にする。
堂満岳へのトレースは一人分だけ。
積雪は思ったより多い。 40~50僉
トレースは下り・・堂満東稜道〜堂満岳〜東レ新道の下りトレースと思われる。
下りなので歩幅が大きい。 登りは、新たな踏み込みが必要になる。
ラッセ気味に登っていると左膝が、「もうダメ」と言い始める。
引き返す事も考慮したが、進んでも引き返しても同じ位の場所に来ている。
そのまま進む事にする。
登り方を変え、ラッセル仕様(四つん這い)を多用。😁🤣
縦走路〜ショートカット道〜東レ新道と行く。
東レ新道で下って来る女性と擦れ違う。(以後は二人分のトレースになる😄👌)
何とか、膝が酷くなる前に堂満岳に到着。 大休止。😴🥱
堂満岳からの雪景色を楽しむ。😎🎶
下山は、堂満冬道。
尻セードが出来る所があり、そこそこ楽に降りれました。
後半は、雪が少なくズボンが破れそうなので止めたが・・
堂満岳からスタート地点まで1時間15分で降りられた。👊😆
雪山をそれなりに堪能出来ました。😄👍🎶🎶
(実は、武奈ヶ岳に行きたかったが・・😭)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する