ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7600137
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス 須磨浦公園~長田神社

2024年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
11.9km
登り
898m
下り
903m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:06
合計
6:21
距離 11.9km 登り 898m 下り 903m
8:33
35
9:08
6
9:14
9:16
10
9:26
9:32
14
9:46
9:51
4
9:55
9:56
27
10:23
10:24
19
10:43
10:45
31
12:00
12:01
29
12:30
4
12:44
12:46
25
13:11
13:19
5
13:24
13:46
3
13:49
9
14:03
6
14:09
14:13
5
14:18
8
14:36
14:48
6
14:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路は山陽電車須磨浦公園駅。
ゴールは高速長田駅。
その他周辺情報 下山後は、チムジルバンスパ神戸へ。
板宿駅から無料送迎バスで往復することができました。
山陽電車 須磨浦公園駅にやってきました
今日も元気に行ってみよう!
ヨロシクお願いします〜
真顔が意外に難しい🤣🤣
2
山陽電車 須磨浦公園駅にやってきました
今日も元気に行ってみよう!
ヨロシクお願いします〜
真顔が意外に難しい🤣🤣
まずは須磨浦公園の遊歩道を上がっていくと、
2024年12月15日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 8:57
まずは須磨浦公園の遊歩道を上がっていくと、
わぁ、海〜
ロープウェイ駅前が展望台になっていました
2024年12月15日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 9:06
わぁ、海〜
ロープウェイ駅前が展望台になっていました
本日一座目 鉢伏山山頂 260m!
2024年12月15日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 9:11
本日一座目 鉢伏山山頂 260m!
山頂にはサザンカが咲いていました
2024年12月15日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 9:12
山頂にはサザンカが咲いていました
二つ目のピーク、旗振山!
こんどは明石海峡と淡路島が非常によく見えます!
2024年12月15日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 9:17
二つ目のピーク、旗振山!
こんどは明石海峡と淡路島が非常によく見えます!
みんなで景色を満喫
ここで塩屋からの縦走路が合流してきます
みんなで景色を満喫
ここで塩屋からの縦走路が合流してきます
須磨の浜辺から、神戸の街も一望
素晴らしい眺めです
2024年12月15日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 9:18
須磨の浜辺から、神戸の街も一望
素晴らしい眺めです
三座目 鉄拐山!
こちらも270°の大展望
青い海や神戸の街が一望できます。
1
三座目 鉄拐山!
こちらも270°の大展望
青い海や神戸の街が一望できます。
行くての山々も一望できます
見えている街に一度降りて、正面左の栂尾山、須磨アルプス馬の背を通って、中央やや奥の高取山までいきます。遠いなあ。
2024年12月15日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 9:32
行くての山々も一望できます
見えている街に一度降りて、正面左の栂尾山、須磨アルプス馬の背を通って、中央やや奥の高取山までいきます。遠いなあ。
鉄拐山山頂から、神戸側。
2024年12月15日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 9:32
鉄拐山山頂から、神戸側。
ここからはウバメガシの樹林帯の中
気持ちの良い尾根道が続いていきます
2024年12月15日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 9:39
ここからはウバメガシの樹林帯の中
気持ちの良い尾根道が続いていきます
高倉山山頂 おらが茶屋のところからも眺め良
奥に生駒山も見えてきました。
2024年12月15日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 9:48
高倉山山頂 おらが茶屋のところからも眺め良
奥に生駒山も見えてきました。
ここからは階段で一気に高倉台の住宅地に降ります
住宅地を抜けて、真正面の栂尾山に登り返すのです💦
2024年12月15日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 10:00
ここからは階段で一気に高倉台の住宅地に降ります
住宅地を抜けて、真正面の栂尾山に登り返すのです💦
高倉台に着地
ふつうに街ですね🤣
2024年12月15日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 10:07
高倉台に着地
ふつうに街ですね🤣
住宅地を抜けると、400段近くの階段で一気に登り返し
2024年12月15日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 10:20
住宅地を抜けると、400段近くの階段で一気に登り返し
キツイですが、登り返すとほどなく、栂尾山 山頂 274m!
山頂展望台からは、大迫力の景色が広がっています
スタート地点の須磨の鉢伏山、旗振山も見えています。
2024年12月15日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 10:28
キツイですが、登り返すとほどなく、栂尾山 山頂 274m!
山頂展望台からは、大迫力の景色が広がっています
スタート地点の須磨の鉢伏山、旗振山も見えています。
明石海峡も一望。絶景〜
2024年12月15日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 10:30
明石海峡も一望。絶景〜
光る海が最高です。
2024年12月15日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 10:31
光る海が最高です。
横尾山山頂。三角点あり。
2024年12月15日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 10:47
横尾山山頂。三角点あり。
横尾山からしばらく降ると、須磨アルプス核心部
馬の背が見えてきました!
2024年12月15日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 10:58
横尾山からしばらく降ると、須磨アルプス核心部
馬の背が見えてきました!
馬の背を眺めるみんな
馬の背を眺めるみんな
おお、爽快〜!
青空の下、爽快感抜群の岩尾根です。
青空の下、爽快感抜群の岩尾根です。
なんとも不思議な光景。スケールが大きいですね!
慎重に、進んでいきます
2024年12月15日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 11:05
なんとも不思議な光景。スケールが大きいですね!
慎重に、進んでいきます
素敵写真💓
2024年12月15日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 11:06
素敵写真💓
Shoさんと👍
後ろのV字谷も、ただならぬ雰囲気です
Shoさんと👍
後ろのV字谷も、ただならぬ雰囲気です
名勝 馬の背!
青空の下の須磨アルプス
みんなで堪能しました
青空の下の須磨アルプス
みんなで堪能しました
真正面の階段を降りてきたんです
後ろのピークは横尾山
2024年12月15日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 11:12
真正面の階段を降りてきたんです
後ろのピークは横尾山
須磨アルプス馬の背の全貌を振り返って
予想以上にスケールが大きく、楽しいところでした♪
2024年12月15日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 11:19
須磨アルプス馬の背の全貌を振り返って
予想以上にスケールが大きく、楽しいところでした♪
馬の背を抜けたところで
光る海を見ながら昼休憩にします。
2024年12月15日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 12:03
馬の背を抜けたところで
光る海を見ながら昼休憩にします。
妙法寺の前を通ります
境内に大木の多い森があるようです
2024年12月15日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 12:34
妙法寺の前を通ります
境内に大木の多い森があるようです
再び街に出て、ロードをしばらく進み、
ここを右に曲がって、やがて再び山に向かっていきます
六甲縦走って、意外に住宅地の街歩きも多いのですね
2024年12月15日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 12:40
再び街に出て、ロードをしばらく進み、
ここを右に曲がって、やがて再び山に向かっていきます
六甲縦走って、意外に住宅地の街歩きも多いのですね
住宅地を歩いてから、山歩きに気持ちを戻すのが難しい💦
でも、振り返ると踏み越えた山々がよく見えます。
左奥が旗振山、鉄拐山方面、右が須磨アルプス馬の背周辺の山々です。
2024年12月15日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 13:12
住宅地を歩いてから、山歩きに気持ちを戻すのが難しい💦
でも、振り返ると踏み越えた山々がよく見えます。
左奥が旗振山、鉄拐山方面、右が須磨アルプス馬の背周辺の山々です。
高取山西峰登頂。三角点あり。
2024年12月15日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 13:23
高取山西峰登頂。三角点あり。
山頂には荒熊神社があり、ここと高取神社の間はミニ千本鳥居みたいです。
2024年12月15日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 13:23
山頂には荒熊神社があり、ここと高取神社の間はミニ千本鳥居みたいです。
石段を登り切ると、高取山山頂!
高取神社の奥宮が鎮座しています
2024年12月15日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/15 13:30
石段を登り切ると、高取山山頂!
高取神社の奥宮が鎮座しています
よくがんばりました!
ここの境内も眺め💯
よくがんばりました!
ここの境内も眺め💯
山道の向こうに、光る海がよく見えます
2024年12月15日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 13:44
山道の向こうに、光る海がよく見えます
神戸市内の街並みも一望
実に爽快です
2024年12月15日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 13:45
神戸市内の街並みも一望
実に爽快です
しばし、絶景を楽しみました。
1
しばし、絶景を楽しみました。
高取神社にお参りして
2024年12月15日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 13:49
高取神社にお参りして
表参道を降っていきます。
振り返ると、ここもなかなか良い雰囲気です
2024年12月15日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 13:51
表参道を降っていきます。
振り返ると、ここもなかなか良い雰囲気です
高取神社の参道沿いは、まだまだ秋の装い
もみじとイチョウとさざんかの共演です。
2024年12月15日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 14:00
高取神社の参道沿いは、まだまだ秋の装い
もみじとイチョウとさざんかの共演です。
秋の名残をかみしめながら、のんびり表参道を降りました。
秋の名残をかみしめながら、のんびり表参道を降りました。
長田市街に下山。等身大ガンダムに吸い寄せられる男達🤣
2024年12月15日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 14:40
長田市街に下山。等身大ガンダムに吸い寄せられる男達🤣
長田神社に無事ゲザンヌ💦
山あり谷あり、絶景いっぱいの充実のロングコース
おつかれ山🏔️でした
さとしさんご案内いただきありがとうございました
1
長田神社に無事ゲザンヌ💦
山あり谷あり、絶景いっぱいの充実のロングコース
おつかれ山🏔️でした
さとしさんご案内いただきありがとうございました
下山後は、板宿から無料送迎バスでチムジルバンスパ神戸へ。
2024年12月15日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/15 15:19
下山後は、板宿から無料送迎バスでチムジルバンスパ神戸へ。
ゲザンヌ温泉からの🍺までバッチリ決まりました。
【自然・出逢い・健康に感謝!】
どうもありがとうございました
1
ゲザンヌ温泉からの🍺までバッチリ決まりました。
【自然・出逢い・健康に感謝!】
どうもありがとうございました
撮影機器:

感想

【須磨アルプスで9座ピークハント】
二週連続の六甲山。今回は以前から気になっていた須磨アルプスへ。今週も神戸のさとしさんにご案内いただき、きしんさん、Shoさん、Tatsuさん、しんちゃん、ヒロちゃんと7人でチャレンジしました。
須磨浦公園駅を8:30にスタート。序盤の須磨浦公園界隈からは間近に海や明石海峡が見えて眺望抜群。特に鉄拐山からの大展望は抜群でした。一度町に降りて、階段を上り返してやはり眺望抜群の栂尾山を踏んで、いよいよ須磨アルプス馬の背にと突入。町からこんな近いところに、迫力満点の岩尾根があるんですね。さらに再び町に降りて、登り返して高取山へ。山頂の高取神社は、本殿の前から鳥居の向こうに街並みや海が一望できる、これまた爽快感抜群の所でした。意外に紅葉がまだまだ美しい参道から長田神社に降りて、下山後は無料送迎バスでチムジルバンスパ神戸へ。
海からほど近く、実に登りごたえのある充実のロングコースで、絶景あり、アドベンチャーあり、ゲザンヌ温泉ありで今日も100点満点のイチニチでした。
今週もご一緒いただいた皆様ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら