ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760359
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

昆布岳

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.8km
登り
894m
下り
876m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:07
合計
5:30
距離 11.8km 登り 894m 下り 894m
9:50
80
11:10
11:15
85
12:40
13:40
50
14:30
45
15:15
15:17
3
15:20
ゴール地点
9:50 昆布岳登山口
11:10 メガネ岩
12:40 昆布岳
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道入り口前の道路を挟んで斜め向かいに15台位停めることができそうなトイレ完備の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません、登山ポストあります。
その他周辺情報 周辺には温泉や飲食店はありません。最寄は真狩やルスツや洞爺湖です。
9時30分頃に駐車場に到着、先行の方の車は4台停まっていました。奥に見えるのがトイレです、トイレットペーパーが備え付けられていて、きれいに清掃されていました。
2015年11月07日 09:47撮影 by  SO-01F, Sony
7
11/7 9:47
9時30分頃に駐車場に到着、先行の方の車は4台停まっていました。奥に見えるのがトイレです、トイレットペーパーが備え付けられていて、きれいに清掃されていました。
駐車場の前の道路を挟んで斜め向かいに、登山道入り口があります。写真左下の道を上がり白い看板を右折、納屋の前を通り中央の白い看板を左に曲がって直進すると、登山ポストと入り口があります。
2015年11月07日 09:48撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/7 9:48
駐車場の前の道路を挟んで斜め向かいに、登山道入り口があります。写真左下の道を上がり白い看板を右折、納屋の前を通り中央の白い看板を左に曲がって直進すると、登山ポストと入り口があります。
9時50分出発、快晴、気温3度、微風でした。
2015年11月07日 09:49撮影 by  SO-01F, Sony
7
11/7 9:49
9時50分出発、快晴、気温3度、微風でした。
古い造材道を利用した幅の広い登山道です。この幅が7合目付近まで続きます。
2015年11月07日 09:53撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 9:53
古い造材道を利用した幅の広い登山道です。この幅が7合目付近まで続きます。
駐車場から歩き出して約700mで1合目の看板です、山頂まで5.2劼任后
2015年11月07日 10:01撮影 by  SO-01F, Sony
2
11/7 10:01
駐車場から歩き出して約700mで1合目の看板です、山頂まで5.2劼任后
1合目から600mで2合目です。山頂まで4.6劼任后
2015年11月07日 10:20撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/7 10:20
1合目から600mで2合目です。山頂まで4.6劼任后
2合目から600mで3合目です。山頂まで4劼任后手を広げても、本当に広い登山道です。
2015年11月07日 10:34撮影 by  SO-01F, Sony
5
11/7 10:34
2合目から600mで3合目です。山頂まで4劼任后手を広げても、本当に広い登山道です。
だんだん青空の割合が増えてきました。
2015年11月07日 10:38撮影 by  SO-01F, Sony
2
11/7 10:38
だんだん青空の割合が増えてきました。
3.5合目付近に林道を横切るポイントです、直進を促す看板があります。
2015年11月07日 10:44撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/7 10:44
3.5合目付近に林道を横切るポイントです、直進を促す看板があります。
3合目から600mで4合目です。山頂まで3.4劼任后
2015年11月07日 10:52撮影 by  SO-01F, Sony
10
11/7 10:52
3合目から600mで4合目です。山頂まで3.4劼任后
距離の表示がないので4合目から何百m歩いたら5合目なのか判りませんが、この間長く感じました。単調な眺めとコースに飽きて心折れそうになっていた時に、5合目手前で初めて山頂まで見渡すことができたので元気になりました。
2015年11月07日 11:07撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 11:07
距離の表示がないので4合目から何百m歩いたら5合目なのか判りませんが、この間長く感じました。単調な眺めとコースに飽きて心折れそうになっていた時に、5合目手前で初めて山頂まで見渡すことができたので元気になりました。
メガネ岩です、妻が「メガネって二つの穴があってメガネでしょう?何で一つしかないのにメガネって言うの?」と突っ込みを入れます。
2015年11月07日 11:11撮影 by  SO-01F, Sony
20
11/7 11:11
メガネ岩です、妻が「メガネって二つの穴があってメガネでしょう?何で一つしかないのにメガネって言うの?」と突っ込みを入れます。
穴の天井はギザギザ、穴の向こうはガケでした。
2015年11月07日 11:11撮影 by  SO-01F, Sony
16
11/7 11:11
穴の天井はギザギザ、穴の向こうはガケでした。
昆布岳を眺めながら下って行きます。妻「どうして山に登っているのに下りなの?」いちいち答えていられないので聞き流します。
2015年11月07日 11:13撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 11:13
昆布岳を眺めながら下って行きます。妻「どうして山に登っているのに下りなの?」いちいち答えていられないので聞き流します。
へばってきているようです。
2015年11月07日 11:17撮影 by  SO-01F, Sony
9
11/7 11:17
へばってきているようです。
6合目です。山頂まで2.2劼任后
2015年11月07日 11:23撮影 by  SO-01F, Sony
1
11/7 11:23
6合目です。山頂まで2.2劼任后
6合目から600mで7合目です。山頂まで1.6劼任后
2015年11月07日 11:39撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 11:39
6合目から600mで7合目です。山頂まで1.6劼任后
初めてのロープ場です。使わなくても登れますが、雨上がりの滑る時は使ったほうがいいでしょう。
2015年11月07日 11:42撮影 by  SO-01F, Sony
2
11/7 11:42
初めてのロープ場です。使わなくても登れますが、雨上がりの滑る時は使ったほうがいいでしょう。
本日の木くぐりポイントです。
2015年11月07日 11:47撮影 by  SO-01F, Sony
2
11/7 11:47
本日の木くぐりポイントです。
ようやく全体像が見えてきました。
2015年11月07日 11:50撮影 by  SO-01F, Sony
2
11/7 11:50
ようやく全体像が見えてきました。
ここまでくると8合目はもうすぐ、古い大木には危険、立ち入り禁止のテープがグルグル巻きです。
2015年11月07日 11:51撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 11:51
ここまでくると8合目はもうすぐ、古い大木には危険、立ち入り禁止のテープがグルグル巻きです。
7合目から600mで8合目です。山頂まで1劼任后
2015年11月07日 11:54撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 11:54
7合目から600mで8合目です。山頂まで1劼任后
登山らしい急斜面になってきました。
2015年11月07日 12:04撮影 by  SO-01F, Sony
4
11/7 12:04
登山らしい急斜面になってきました。
羊蹄山が見えてきました。
2015年11月07日 12:13撮影 by  SO-01F, Sony
9
11/7 12:13
羊蹄山が見えてきました。
8合目から500mで9合目です。山頂まで500mです。
2015年11月07日 12:14撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 12:14
8合目から500mで9合目です。山頂まで500mです。
やっと山にお近づきになれた、という感じです。
2015年11月07日 12:15撮影 by  SO-01F, Sony
4
11/7 12:15
やっと山にお近づきになれた、という感じです。
これまでが単調すぎたので、岩場も楽し。
2015年11月07日 12:24撮影 by  SO-01F, Sony
8
11/7 12:24
これまでが単調すぎたので、岩場も楽し。
後を振り返ると雄大な景色が…
2015年11月07日 12:25撮影 by  SO-01F, Sony
8
11/7 12:25
後を振り返ると雄大な景色が…
山頂の看板が白く輝いて「おいで、おいで」しています。
2015年11月07日 12:27撮影 by  SO-01F, Sony
7
11/7 12:27
山頂の看板が白く輝いて「おいで、おいで」しています。
バテバテで泣きを入れています(笑)
2015年11月07日 12:29撮影 by  SO-01F, Sony
13
11/7 12:29
バテバテで泣きを入れています(笑)
ガンバレ、ラストスパート!
2015年11月07日 12:30撮影 by  SO-01F, Sony
5
11/7 12:30
ガンバレ、ラストスパート!
ヤッター、山頂!2時間50分で到着しました。個性的な立派な看板、下から見上げると白く光って見えるのは、文字の白だったのですね。
2015年11月07日 12:46撮影 by  SO-01F, Sony
56
11/7 12:46
ヤッター、山頂!2時間50分で到着しました。個性的な立派な看板、下から見上げると白く光って見えるのは、文字の白だったのですね。
山頂の全景結構狭いですね、貸し切りだったので問題ありませんでしたが。
2015年11月07日 12:40撮影 by  SO-01F, Sony
16
11/7 12:40
山頂の全景結構狭いですね、貸し切りだったので問題ありませんでしたが。
山頂は無風で日差しがポカポカ、ガスコンロも元気にお湯を沸かしています。
2015年11月07日 13:15撮影 by  SO-01F, Sony
9
11/7 13:15
山頂は無風で日差しがポカポカ、ガスコンロも元気にお湯を沸かしています。
そんな好天にテンションもMAX、喜びの昆布のポーズをとるも、妻は冷ややかに「全然昆布に見えないんだけど…」
2015年11月07日 12:47撮影 by  SO-01F, Sony
40
11/7 12:47
そんな好天にテンションもMAX、喜びの昆布のポーズをとるも、妻は冷ややかに「全然昆布に見えないんだけど…」
ニセコ連山です、クッキリきれいに見えます。時計回りに…
2015年11月07日 12:41撮影 by  SO-01F, Sony
10
11/7 12:41
ニセコ連山です、クッキリきれいに見えます。時計回りに…
3日の日に堪能した羊蹄山と尻別岳、その間の奥に無意根山など札幌の山々が見えます。
2015年11月07日 12:41撮影 by  SO-01F, Sony
11
11/7 12:41
3日の日に堪能した羊蹄山と尻別岳、その間の奥に無意根山など札幌の山々が見えます。
支笏湖の山々から白老三山、徳舜瞥や洞爺湖の山々まで
2015年11月07日 12:42撮影 by  SO-01F, Sony
8
11/7 12:42
支笏湖の山々から白老三山、徳舜瞥や洞爺湖の山々まで
洞爺湖方面
2015年11月07日 12:42撮影 by  SO-01F, Sony
5
11/7 12:42
洞爺湖方面
噴火湾方向
2015年11月07日 12:48撮影 by  SO-01F, Sony
5
11/7 12:48
噴火湾方向
西昆布岳
2015年11月07日 12:48撮影 by  SO-01F, Sony
4
11/7 12:48
西昆布岳
そしてやはり最後は素晴らしい眺めに「シェー!」ざんす。
2015年11月07日 12:47撮影 by  SO-01F, Sony
36
11/7 12:47
そしてやはり最後は素晴らしい眺めに「シェー!」ざんす。
1時間も滞在したのに、後ろ髪(ないですけど)引かれながら、1時40分下山開始です。
2015年11月07日 13:41撮影 by  SO-01F, Sony
4
11/7 13:41
1時間も滞在したのに、後ろ髪(ないですけど)引かれながら、1時40分下山開始です。
名残り惜しく振り返る。
2015年11月07日 13:48撮影 by  SO-01F, Sony
5
11/7 13:48
名残り惜しく振り返る。
岩場は慎重に降りましょう。
2015年11月07日 13:51撮影 by  SO-01F, Sony
3
11/7 13:51
岩場は慎重に降りましょう。
メガネ岩まで戻って来て、私「ここから見ると木がフレームになって、穴が2つでメガネのようでしょう。」妻、なんとなく納得。
2015年11月07日 14:29撮影 by  SO-01F, Sony
6
11/7 14:29
メガネ岩まで戻って来て、私「ここから見ると木がフレームになって、穴が2つでメガネのようでしょう。」妻、なんとなく納得。
五合目を少し過ぎて振り向くとこのポイントが昆布岳を見ることができる最後のポイントです。「バイバイ、また来るよ!」
2015年11月07日 14:33撮影 by  SO-01F, Sony
9
11/7 14:33
五合目を少し過ぎて振り向くとこのポイントが昆布岳を見ることができる最後のポイントです。「バイバイ、また来るよ!」
あの山の上に立つ白い建物は「ウインザーホテル洞爺」ではないでしょうか?
2015年11月07日 15:12撮影 by  SO-01F, Sony
4
11/7 15:12
あの山の上に立つ白い建物は「ウインザーホテル洞爺」ではないでしょうか?
15時15分、1時間35分で下山してきました。
2015年11月07日 15:17撮影 by  SO-01F, Sony
7
11/7 15:17
15時15分、1時間35分で下山してきました。
ビールの飲み比べシリーズも、帰り着いた家の前の気温が氷点下では…そろそろ日本酒やウイスキーの季節ですが、道民ならニッカでしょう。
2015年11月07日 18:59撮影 by  SO-01F, Sony
19
11/7 18:59
ビールの飲み比べシリーズも、帰り着いた家の前の気温が氷点下では…そろそろ日本酒やウイスキーの季節ですが、道民ならニッカでしょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 熊鈴 熊スプレー

感想

 11月3日の尻別岳から中3日での昆布岳です。今回晴れマークが並んでいるのは支笏湖周辺と胆振地方でした。
 当初、支笏湖周辺を予定していましたが、家を出発して高台からの眺めは雲に覆われ青空が出ていなかったので、パスしてそのまま高速で昆布岳に向いました。
 前回の尻別岳の時にも、候補に挙げていた昆布岳ですが、同日のshi-0126さんのレコに背中を押されてやって来ました。

 9時半頃に現地に着くと、駐車場には既に4台停まっていました。10月末に山納めが終わってシーズン終了のはずですが、ありがたいことに駐車場のトイレも登山口の登山ポストも使用可能でした。
 昆布岳の豊浦コースは、ピストンで迷いそうなポイントはなく、コースタイムを確認すると登りは3時間、下りは2時間です。
 
 スタート時は、気温が3度とやや低くヒンヤリしていましたが、風がなく日差しが降り注いでいたので、1合目で暑くて上着を脱ぎました。
 スタートして7合目付近までは、古い造材道を利用した幅の広い緩やかな登山道が続いていますが、5合目付近までは単調で背の高い笹の刈り分け道なので景色もほとんど見えず、わずかな変化といえば合目標識くらいしかありません。

 緩やかな登り道とはいえ、スピードも出ずサクサク進むこともままならず、あまりの単調さに退屈で「このまま永遠に続くの?」と心折れそうになっていました。
 そこでノロノロ歩いている妻に「サク・サク・サク・サク・サク・サク・サク・ハイ!」と交互に言い合うとリズムが出るよ、と提案し私が「サク・サク・サク・サク・サク・サク・サク・ハイ!」と振っても、妻「・・・・」無言、再び私「サク・サク・サク・サク・サク・サク・サク・ハイ!」、妻「(イラッ!と)無駄なエネルギー使わないの!」と一喝されました。

 それでも余裕が出てきた下りの道中で、1度無理やり付き合ってくれましたが、どうしても妻が「バカバカしい!」と続けられないので、逆に妻から提案された「しりとり」を仕方なくしながら降りてきました。小学生の頃に戻ったようでした。(笑)

 5合目でメガネ岩、8合目から急登とようやく変化が出てきて、9合目から楽しくなってきたと思ったら「あっ!」という間に頂上です。
 前回に続いて貸し切りの山頂では、風もほとんど吹いていなかったので暖かい日差しを浴びながら、11月とは思えないほどの快適な時間を過ごすことができました。

 山頂からの景色は、ニセコ・羊蹄山・洞爺湖などはもちろん札幌や支笏湖、白老三山などの遠方まで360度広がるパノラマの景色を見渡すことができました。
 「単調で退屈な登りを頑張ったご褒美だね」と昼食を摂りながら、のんびり1時間もの間、素晴らしい眺めを堪能しました。

 これで胆振の10山+1すべて訪れましたが、その中でも眺望がなかったホロホロを除くと、昆布岳の山頂からの景色は、徳舜瞥山と1,2を争う素晴らしさでした。
 
 山旅ロガーのデーターによると、標高1,045m、累積標高782m、山頂までの5.9kmを2時間50分、全行程11.8kmを5時間30分の行動時間でした。4組6名とスライドしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

こんにちは〜
初めまして、jei-boyと申します。
昆布岳、懐かしく、つい書き込みしてしまいました。きつい登りの後の360度の景色、いい山ですよねー。私達は、山菜も目的に、春先に登る山にしてるんですが、空気の澄んだこの時期も良さそうですね、虫も少なさそうですし(^^)
dahamaさんのレコ、毎回楽しみに(奥さまとのくだりも)見ています♪ 私達も夫婦で(多分、同年代と思います)、同じような山に登ってますので、参考になります。
どこかでお目にかかりましたら、その時はよろしくお願いします。
2015/11/8 12:41
Re: こんにちは〜
 jei-boyさん、はじめまして。コメントありがとうございます。jei-boyさんのレコいつも楽しみに拝見させていただいています。私たちがまだチャレンジできていない山に、行かれているので今後も参考にさせていただきたいと思います。

 昆布岳は、jei-boyさんはじめどなたのレコでも虫が多いとの記述があったので、この時期にして正解でした。本当にいい山でしたが、4合目あたりに登山口があればもっといいなと思いました。(笑)
 感情豊かなjei-boyさんの奥さんと、クールな私の妻の対面を楽しみにしていますので、その時はこちらこそよろしくお願いします。
2015/11/8 17:32
気になる山
こんばんは。後方羊蹄山から見る昆布岳は、見ているだけで登りたくなります。これだけ、展望がいいとなると、絶対登りたいですhappy02

「4合目あたりに登山口があればもっといいな」そういう意見には、同意しますが、後方羊蹄山は、標高差1400mで、昆布岳の倍、登らないとなりませんよ
2015/11/11 0:39
Re: 気になる山
ぜひ、昆布岳お勧めします。ただし、8合目までなだらかで長くて退屈します(笑)他に短時間で登れるのにいい眺めの山は、喜茂別岳、イチャンコッペ、徳舜瞥などがお勧めですね。
羊蹄山は、いつかはと思っていますが、妻のペースで登る夏は実現まで時間がかかりそうですね。今年の春に友人達と山スキーで1,300M付近まで登って滑りましたが、冬の方が実現が早そうです(笑)
2015/11/11 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら