ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7604170
全員に公開
ハイキング
中国

大和山 → 高丸山 → 鶏足山【岡山県百名山達成の旅・1日目】

2024年12月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
16.4km
登り
831m
下り
838m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:12
合計
5:04
距離 16.4km 登り 831m 下り 838m
10:41
39
スタート地点
11:20
11:23
136
13:39
13:42
107
15:29
15:35
10
15:45
ゴール地点
天候 晴れ(時々曇り)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*大和山…高原マーケットかよう駐車場
*高丸山…成羽地震観測施設手前の道路終点にも駐車スペースはあるが、その手前の「石原堂」と書かれた休憩所(とても見えないが)近くの路肩に駐車。
*鶏足山…鶏足山登山口の手前の路肩。
コース状況/
危険箇所等
*大和山…登山口付近が荒れているのでルート通りに行きにくい。
*高丸山…全体的に倒木が多く荒れているが、想像以上には荒れていなかった。
*鶏足山…特になし。
その他周辺情報 【買い物】ディスカウントストアの「コスモス」や「ZAG ZAG(ザグザグ)」もあるが、「天満屋ハピータウン 高梁店」が休憩スペースが広く時間潰しにも役立った。他の激安店と比較して「高い」イメージはあったが、6~7時以降は半額タイムもあるので使いやすいと感じた。
高原マーケット「かよう」に着きました。かなり綺麗。車中泊スポットとしても「あり」と好評でした。
2024年12月17日 10:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 10:41
高原マーケット「かよう」に着きました。かなり綺麗。車中泊スポットとしても「あり」と好評でした。
鰻の握りが半額の250円と破格でした。冷めているとゴムみたいな食感であまり美味ではありませんね💦
2024年12月17日 10:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 10:36
鰻の握りが半額の250円と破格でした。冷めているとゴムみたいな食感であまり美味ではありませんね💦
大和山への案内も大きく。
2024年12月17日 10:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 10:42
大和山への案内も大きく。
しかし登山口から荒れてます。その後は普通で、急坂もなく進めます。やっぱり入口が荒れていると萎えます💦
2024年12月17日 10:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 10:45
しかし登山口から荒れてます。その後は普通で、急坂もなく進めます。やっぱり入口が荒れていると萎えます💦
電波塔なのかな?
レーダー雨量観測所、のようです。
2024年12月17日 11:18撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:18
電波塔なのかな?
レーダー雨量観測所、のようです。
岡崎嘉平太・書望郷碑
日中国交正常化に尽力した方。その後も日中経済協会常任顧問として日中貿易利権に携わった。(Wikipedia)
2024年12月17日 11:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:19
岡崎嘉平太・書望郷碑
日中国交正常化に尽力した方。その後も日中経済協会常任顧問として日中貿易利権に携わった。(Wikipedia)
頂上には霊水(だったもの?)。
龍王の噴水。
枯れたことはないと書いてあるけど…枯れてるっぽい。
2024年12月17日 11:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:20
頂上には霊水(だったもの?)。
龍王の噴水。
枯れたことはないと書いてあるけど…枯れてるっぽい。
「竜神」の祠。
辰年ももうすぐ終わりますね〜。
2024年12月17日 11:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:21
「竜神」の祠。
辰年ももうすぐ終わりますね〜。
潰れて読み取れないけど二等三角点らしい。
2024年12月17日 11:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:23
潰れて読み取れないけど二等三角点らしい。
休憩所から頂上まではアップダウン無し。物足りないというか、お手軽というか。
2024年12月17日 11:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:23
休憩所から頂上まではアップダウン無し。物足りないというか、お手軽というか。
「大蛇すむ ゆゑ わくといふ 山領の清水」 吐雲 堀口正志
2024年12月17日 11:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:23
「大蛇すむ ゆゑ わくといふ 山領の清水」 吐雲 堀口正志
展望は悪いが、垣間見える景色は良し。
2024年12月17日 11:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:27
展望は悪いが、垣間見える景色は良し。
うーん。
2024年12月17日 11:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:50
うーん。
人が通らないんだろうな、と思わせます。
2024年12月17日 11:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:51
人が通らないんだろうな、と思わせます。
道の駅「かよう」は駐車場はさほど広くはありませんが、綺麗。
2024年12月17日 11:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:56
道の駅「かよう」は駐車場はさほど広くはありませんが、綺麗。
ローソンもあるのが良いですな。24時間ではなく、9時〜18時の営業となってます。
では次に行きましょう。
2024年12月17日 11:57撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 11:57
ローソンもあるのが良いですな。24時間ではなく、9時〜18時の営業となってます。
では次に行きましょう。
【2座目:高丸山】前回来たのは16時前でしたので、今回こそは登り切りたい所存……しかし、この登山道全体的に暗い。
2024年12月17日 12:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 12:44
【2座目:高丸山】前回来たのは16時前でしたので、今回こそは登り切りたい所存……しかし、この登山道全体的に暗い。
成羽地震観測施設。設置されたきっかけは、兵庫県南部大地震とのこと。
2024年12月17日 12:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 12:45
成羽地震観測施設。設置されたきっかけは、兵庫県南部大地震とのこと。
倒木の溜まり場。
2024年12月17日 12:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 12:46
倒木の溜まり場。
崩れて道が消えたのか。
2024年12月17日 12:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 12:47
崩れて道が消えたのか。
決して整っているとは言えませんが、別段ルートは分かりやすい。
2024年12月17日 12:50撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 12:50
決して整っているとは言えませんが、別段ルートは分かりやすい。
クソデカ倒木。
2024年12月17日 12:59撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 12:59
クソデカ倒木。
沢がずっと流れてる。
2024年12月17日 13:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:03
沢がずっと流れてる。
ここも崩れてすごいことになってますが、今のところは危険ではないと思います。
2024年12月17日 13:03撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:03
ここも崩れてすごいことになってますが、今のところは危険ではないと思います。
自然ってすごいなと思います。
2024年12月17日 13:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:04
自然ってすごいなと思います。
自然にできた沢なのかなと思いきやしっかり整備されていたんですね(かなり昔の出来事)
2024年12月17日 13:04撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:04
自然にできた沢なのかなと思いきやしっかり整備されていたんですね(かなり昔の出来事)
もうちょっとこう、ダイナミックさが欲しい。
2024年12月17日 13:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:07
もうちょっとこう、ダイナミックさが欲しい。
中途半端に通れそうなのが嫌w
2024年12月17日 13:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:20
中途半端に通れそうなのが嫌w
ここも嫌いじゃないけど、通るのが嫌。
2024年12月17日 13:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:21
ここも嫌いじゃないけど、通るのが嫌。
今までずっと平行移動(?)してましたが、ここから上がっていきます。
2024年12月17日 13:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:30
今までずっと平行移動(?)してましたが、ここから上がっていきます。
取りつきがどこか分からず、GPSではここかららしい。後で標識があるのに気づきます。
2024年12月17日 13:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:38
取りつきがどこか分からず、GPSではここかららしい。後で標識があるのに気づきます。
あったけど、これでは何が何やらw
2024年12月17日 13:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:38
あったけど、これでは何が何やらw
少し登ると頂上。高丸山も削れて読めないが二等三角点。
2024年12月17日 13:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:41
少し登ると頂上。高丸山も削れて読めないが二等三角点。
記念に。とにかく薄暗くて不気味な山という変な印象。
2024年12月17日 13:41撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:41
記念に。とにかく薄暗くて不気味な山という変な印象。
下山して足元見たら下半分ありました。大事なところなのに!
2024年12月17日 13:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 13:45
下山して足元見たら下半分ありました。大事なところなのに!
あれが高丸山なのかな。
2024年12月17日 14:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 14:29
あれが高丸山なのかな。
休憩所「石原堂」
2024年12月17日 14:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 14:30
休憩所「石原堂」
このありさまです。では本日ラスト。また山道を戻ります。
2024年12月17日 14:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 14:30
このありさまです。では本日ラスト。また山道を戻ります。
【三座目:鶏足山】こちらは頂上手前まで車で行けるので、というかそれ以外に登山道というものがありません、ジョギングがてら坂道を登って山頂へ。
2024年12月17日 15:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:31
【三座目:鶏足山】こちらは頂上手前まで車で行けるので、というかそれ以外に登山道というものがありません、ジョギングがてら坂道を登って山頂へ。
電波塔が。
2024年12月17日 15:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:31
電波塔が。
鶏足山も二等三角点。今日の山は全部二等三角点ですねw
2024年12月17日 15:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:33
鶏足山も二等三角点。今日の山は全部二等三角点ですねw
プレートも健在。
2024年12月17日 15:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:33
プレートも健在。
暇なので山之上休憩舎まで下りました。
2024年12月17日 15:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:40
暇なので山之上休憩舎まで下りました。
閉鎖。近くにはキャンプ場の廃れた道標も。
2024年12月17日 15:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:40
閉鎖。近くにはキャンプ場の廃れた道標も。
景色はこれぐらいしか…。
2024年12月17日 15:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:42
景色はこれぐらいしか…。
ずっと放置されるであろう道路の凸凹。
2024年12月17日 15:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:44
ずっと放置されるであろう道路の凸凹。
ループ橋 展望公園へ寄りました。ここもさほど景色は…。
このあと、高梁市図書館で本を読みながら時間をつぶそうと思いましたが、駐車場が有料のようで…。「ポルカ天満屋ハピータウン」の休憩スペースで本を読んだり、買い物したりして時間をつぶしました。ありがとうございました。
2024年12月17日 15:56撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/17 15:56
ループ橋 展望公園へ寄りました。ここもさほど景色は…。
このあと、高梁市図書館で本を読みながら時間をつぶそうと思いましたが、駐車場が有料のようで…。「ポルカ天満屋ハピータウン」の休憩スペースで本を読んだり、買い物したりして時間をつぶしました。ありがとうございました。
撮影機器:

装備

備考 【反省】登る順番を間違えた。鶏足山を2番目にしたほうが良かった。

感想

 最低気温が氷点下になる季節になりました。それなのに車中泊で登山旅行を試みる奴がいます。私です。
 「12月だし、もう登山は控えた方がいいんじゃないか、雪山の装備もないし」と思うことは当然ありますが、今年の目標に「岡山県百名山を制覇したい」と言ったものですからこれを達成するために残されたチャンスはこの週だけ。次の週は年末に向けての準備などで遠出できそうにありません。
 結果的にいうと、めちゃくちゃ寒いけど、なんとかなりました。特に暖房とか持ってなくてもです。ただホットドリンクがあれば最高なのになーとずっと感じていました。全部冷たいものなので、身体は冷えたまま。あとはカイロを持っていればなお良しという感じです。

 この日は、吉備中央町賀陽の大和山からスタート。「やまとやま」とか読んでいましたが「おおわさん」。頂上手前まで一般道路が通っていますが、登山を趣味とするならできるだけ登りたいもの。遊歩道という案内を通って登っていきます。が、登山口からして「誰も通っていない」荒れ模様。どこから入って行けばいいのか分からないのが1点、倒木やらいろいろ荒れて踏み跡が分からないのがもう1点。ここをクリアすればあとは普通の遊歩道(登山道)。冬の山歩きを楽しみながら一般道を目指します。
 一般道を歩き登っていくと、「龍王の水」という表記と蛇口を見かけます。飲めるのかわからなかったのでノータッチ。そして電波塔のような建物が見えてきたらほぼゴール。立派な休憩舎の中には、日中(貿易)関係の向上に尽力された岡崎嘉平太氏を讃える史料がありました。あとは竜神の祠を参拝して三角点ゲットして同じ道を通ります。登山には適しているとは言えませんが、郷土と密接な関係にあることは理解できました。
 登る前に半額になっていた鰻の握り(割引後250円)を2つ買い、1つをお昼に、もう1つを夕食に食べました。冷めていると鰻がゴムのように固かった、当然といえば当然ですねw

 二座目は、前回タイムアップで登れなかった高丸山。この2座は岡山県百名山には関係ありません。岡山県百名山をクリアするならこの時点で4座登ればいいので、1泊2日で十分。ではなぜ、「改訂版 新ルート岡山の山百選」の山も登ろうとするのか。それは…ここまで来るのが面倒だから…です。
 「新ルート」のみ掲載のため、「また藪漕ぎとかあるんだろうな」とか不安になるのですけど、この高丸山は暗くて不気味なだけで急坂も藪漕ぎもなく、なんとなく荒れている林道か登山道かわからない道を歩くものとなっています。
 軽く調べると平成初期にこの辺りは植林地となっていたようで、どうりで軽トラが入ってそうな道が続くわけでした。その前は、笠岡市の神島(こうのしま)まで見渡せていたそうですが、もうその面影というか、遠くを眺めやるような隙間すら存在していません。
 なので、「新ルート」踏破する必要が無い方は登る必要はないので、同じ成羽なら成羽天神山をオススメします。

 三座目は、一回通ってきた岡山中部縦貫道路(ループ橋)を戻り、鶏足山へ。なぜここを2座目で登らなかったかというと、もう二度と高丸山を遅い時間に登りたくなかったからです。
 といっても、鶏足山は早ければ10分ちょっとで終えられます。今日は余裕があったので、ブラブラ近くを歩いたりしました。それ以外は書くことないです。特に史跡があるわけではないので、記念に訪れたと言えばよろしいでしょうか。ここを歩くだけで岡山県百名山の一座をクリアできるのは…登山と言っていいのか迷うところです。

 一気に書きましたが、この日の山は距離のわりに累積標高は低いのが特徴です。山で散歩(散策)のノリでいけたと思います。高梁市、市街地に温泉などの入浴施設は無くて残念ですが、意外とディスカウントストアやショッピングモールがあり、便利だなと思いました。来年来るとしたら…紅葉時期の備中松山城(臥牛山)ぐらいでしょうか💦

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら