記録ID: 760447
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
精進湖畔〜王岳〜節刀ヶ岳〜桑留尾
2015年11月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
河口湖7:08 →赤池 730円 (精進BSの方が便利20分のロス) 桑留尾14:48 →河口湖商店街380円 (湖畔駐車場もよりBS) 新富士行きバス http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/7 山梨富士急バス(西湖周遊バス) http://www.yamanashibus.com/retro_bus/ag07a.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に問題ない 詳細は以下の通り 【精進湖畔→五湖山1340m】 普通の登山道 【五湖山→王岳】 普通の登山道 【王岳→鍵掛峠】 笹薮あり しかしよく踏まれており下を見れば登山道あり 【鍵掛峠→鬼ヶ岳】 固定ロープ多い。しかし触れることすらなく通過できた。 【鬼ヶ岳→節刀ヶ岳・金山】 普通の登山道 【金山→十二ヶ岳】 岩を乗り越える場所で高度感あり 30mほど下り再び上るがロープ多数 問題なし。 【十二ヶ岳→桑留尾】 山頂近くで急斜面 ロープなどぶら下がっているが扱いにくくスリップ注意 十二ヶ岳直下の下りが今回のコースの中でいちばん難しかった。 |
その他周辺情報 | いずみの湯 900円 桑留尾(いずみの湯前)は富士急バス 十二ヶ岳登山口(いずみの湯から西へ300m)は山梨富士急バス(西湖周遊バス) のバス停のようですが、桑留尾でも山梨富士急バスは停まってくれます |
写真
撮影機器:
感想
御坂山塊の未踏区間を埋めたかったのでこのコースを選びました。
この区間はアクセスが悪く自宅を早朝に出ると10時にしか到着できず、コースタイム9時間30分とわれると躊躇してしまい後回しになっていました。
結果的に5時間30分 ・・ わざわざレンタカーを借りて健康ランドで泊まる必要があったのか? と思ってしまいます。
コースタイムが甘いのでしょうね〜 ヤマプラで掛け率を見ると50%くらい。
最も掛け率が低い値です。
最後は時間が余りそうだったので休憩しまくりです。 とはいっても誰もしゃべる人はいないし待っていると寒いのでさっさと下山ですが。
御坂山塊は標高差が少ないわりに富士五湖や富士山の展望がいいので僕は好きです。
まだまだ歩けていないコースがあるのでもっと埋めてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する