ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7605094
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

[山梨県の山]西湖まわりの山々を歩く(十二ヶ岳、鬼ヶ岳、王岳など)

2024年12月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
13.4km
登り
1,429m
下り
1,425m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:38
合計
6:01
距離 13.4km 登り 1,429m 下り 1,425m
6:25
5
スタート地点
6:30
6:32
64
7:36
7:42
2
7:44
12
7:56
26
8:22
7
8:29
8:34
24
8:58
21
9:19
4
9:23
9:24
18
9:42
9:50
6
9:56
10:05
4
10:09
35
10:44
10:46
12
10:58
21
11:19
11
11:30
11:34
30
12:04
12:05
19
12:26
ゴール地点
天候 午前快晴。午後からやや曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 西湖の北東にある、旧公民館跡地が登山者用駐車場とのことですが、ビールの醸造所があるのでそこのお客さんも利用する駐車場だと思われます。20台くらいは駐車ができそうです。未舗装で区画が区切られていないのでお行儀よく駐車しましょう😊料金はかかりません。ありがたい🙏

 ゴール地点の西湖いやしの里根場(ねんば)から西湖周遊バスを利用。西湖東口で下車します。写真1枚めのハッピードリンクショップのすぐそばに西湖東口バス停があります。バス停より駐車場まで歩いて5分ほどです。バスは1時間に1本の運行間隔です。料金は390円でした(何故かパスモを読み込んでくれず。問題なければ交通系ICカードが利用できると思います。)
コース状況/
危険箇所等
 とりつきが微妙にわかりにくかったです。写真2で説明します。

 全体的にルートは明瞭です。わかりにくいであろう所にはちゃんとピンテが巻き付けてあったり、トラロープで区切られていたりと、道迷いはしにくいと感じました。

 ❗注意❗十二ヶ岳の登り・下りは鎖場多数あります。特に山頂直下は勾配がきつく通行に注意する箇所が多くなります。個人的な感想ですが、今回、自分が行った方向と逆のルートだと下りがかなりキツイかなぁと感じました。なので毛無山⇨十二ヶ岳ルートを推奨します。

その他周辺情報 『道の駅 なるさわ』に立ち寄りました。今回利用させてもらった駐車場より車で15分ほどです。ブルーベリー推しをしていて、ブルーベリーを使用したお菓子類や、地元の方々の漬物類が充実していておみやげとして購入しました。
webサイト⇨https://www.ja-narusawamura.or.jp/michinoeki/bussankan/

 『富士眺望の湯 ゆらり』で汗を流しました。道の駅から車で3分くらいのところにあります。利用したときは富士山に雲がかかってしまっていましたが、富士眺望に偽りなしの眺望抜群の温泉です。ちょっとアルカリ泉っぽい感じかなぁと感じました。色々なタイプのお風呂があって施設充実ののんびりできるお風呂です。ただし、入浴料は1400円と少々お高めです。
webサイト⇨https://www.fuji-yurari.jp/
 
おはようございます!山梨でおなじみ、ハッピードリンクショップから山行をスタートいたします。ここから5分ほど歩くと登山者用駐車場があります。
2024年12月18日 06:21撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 6:21
おはようございます!山梨でおなじみ、ハッピードリンクショップから山行をスタートいたします。ここから5分ほど歩くと登山者用駐車場があります。
文化洞トンネルを通ります。トンネルを通過してすぐ右手側に毛無山への取り付きがあります。わかりにくいので注意です。
2024年12月18日 06:22撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 6:22
文化洞トンネルを通ります。トンネルを通過してすぐ右手側に毛無山への取り付きがあります。わかりにくいので注意です。
河口湖方面です。グラデーションがきれいですね。
2024年12月18日 06:27撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 6:27
河口湖方面です。グラデーションがきれいですね。
ヤマレコ上ではのっていないピークになります。看板がきれいです。
2024年12月18日 06:57撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 6:57
ヤマレコ上ではのっていないピークになります。看板がきれいです。
毛無山のピーク近くにて本日、初富士山です😍朝の富士山は格別ですね。空の青がとても素晴らしいです!
2024年12月18日 07:31撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
12/18 7:31
毛無山のピーク近くにて本日、初富士山です😍朝の富士山は格別ですね。空の青がとても素晴らしいです!
1時間ちょっとで毛無山山頂へ到着しました。富士山方面の眺望はバッチリです。
2024年12月18日 07:37撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
12/18 7:37
1時間ちょっとで毛無山山頂へ到着しました。富士山方面の眺望はバッチリです。
十二ヶ岳へ向かいます。1〜11まで看板があるので逃さず探してみよう!
2024年12月18日 07:39撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 7:39
十二ヶ岳へ向かいます。1〜11まで看板があるので逃さず探してみよう!
道中から見えた十二ヶ岳です。いかにも険しそうですね🤤
2024年12月18日 07:48撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
12/18 7:48
道中から見えた十二ヶ岳です。いかにも険しそうですね🤤
四ヶ岳付近は眺望がとてもよく、いい感じの岩場があって休憩もしやすいですよ。
2024年12月18日 07:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
12/18 7:50
四ヶ岳付近は眺望がとてもよく、いい感じの岩場があって休憩もしやすいですよ。
こんな感じで難所が続きます。浮石・落石に注意して通行しました。
2024年12月18日 07:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 7:50
こんな感じで難所が続きます。浮石・落石に注意して通行しました。
他の方のレコを見ていると結構見逃してしまっている十ヶ岳です。ちょうど鞍部っぽいところにあり、見つけづらいところでした。九をすぎてからめちゃくちゃ周りを観察しながら歩きました🤣
2024年12月18日 08:10撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
12/18 8:10
他の方のレコを見ていると結構見逃してしまっている十ヶ岳です。ちょうど鞍部っぽいところにあり、見つけづらいところでした。九をすぎてからめちゃくちゃ周りを観察しながら歩きました🤣
めちゃくちゃラスボス感が強い十二ヶ岳が見えてまいりましたが、アスレチックはまだまだこれからです🤤ちょっと角度がおかしいですよね。
2024年12月18日 08:18撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
12/18 8:18
めちゃくちゃラスボス感が強い十二ヶ岳が見えてまいりましたが、アスレチックはまだまだこれからです🤤ちょっと角度がおかしいですよね。
ただでは登らせてもらえません。ぐっと急勾配を下ってからラスボスにチャレンジです。
2024年12月18日 08:20撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 8:20
ただでは登らせてもらえません。ぐっと急勾配を下ってからラスボスにチャレンジです。
今日イチで怖かった箇所です🤣揺れ方が絶妙でした。
2024年12月18日 08:23撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
12/18 8:23
今日イチで怖かった箇所です🤣揺れ方が絶妙でした。
急登を登りつつ、後ろを振り返ると御坂山塊の稜線と右端のほうに三ツ峠山がよく見えました。この稜線もいつか歩いてみたいなぁ。
2024年12月18日 08:32撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 8:32
急登を登りつつ、後ろを振り返ると御坂山塊の稜線と右端のほうに三ツ峠山がよく見えました。この稜線もいつか歩いてみたいなぁ。
参考にさせていただいたレコでも取り上げられていたのですが、ちょっと状態が気になるロープがありました。全体的にほぼ状態の悪いものはなかったのですが、なかなかすべてをちゃんと管理・保全するのも至難の技ですし、利用者も絶対はないということを頭において利用しなければならないなぁと感じました。
2024年12月18日 08:35撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 8:35
参考にさせていただいたレコでも取り上げられていたのですが、ちょっと状態が気になるロープがありました。全体的にほぼ状態の悪いものはなかったのですが、なかなかすべてをちゃんと管理・保全するのも至難の技ですし、利用者も絶対はないということを頭において利用しなければならないなぁと感じました。
ラスボスを登りきり、十二ヶ岳山頂に到着しました。山梨百名山の一座になります。祠で今日の山行の無事をお願いいたしました🙏
2024年12月18日 08:41撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 8:41
ラスボスを登りきり、十二ヶ岳山頂に到着しました。山梨百名山の一座になります。祠で今日の山行の無事をお願いいたしました🙏
十二ヶ岳山頂より。今日イチの『富士山と西湖』が撮れました😊
2024年12月18日 08:42撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
12/18 8:42
十二ヶ岳山頂より。今日イチの『富士山と西湖』が撮れました😊
十二ヶ岳をあとにして鬼ヶ岳と雪頭ヶ岳を目指します。
2024年12月18日 08:57撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 8:57
十二ヶ岳をあとにして鬼ヶ岳と雪頭ヶ岳を目指します。
十二ヶ岳直下は下りも要注意です。怖い〜🤤
2024年12月18日 08:59撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 8:59
十二ヶ岳直下は下りも要注意です。怖い〜🤤
十二ヶ岳直下をすぎればおだやかな山道歩きになります。そしてこちらは金山になります。節刀ヶ岳との分岐となります。
2024年12月18日 09:19撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
12/18 9:19
十二ヶ岳直下をすぎればおだやかな山道歩きになります。そしてこちらは金山になります。節刀ヶ岳との分岐となります。
金山山頂より。富士山方面の樹木が伐採されておりいい富士山を見ることができました。
2024年12月18日 09:19撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 9:19
金山山頂より。富士山方面の樹木が伐採されておりいい富士山を見ることができました。
金山からほどなく鬼ヶ岳山頂に到着しました。あまり多タイトル持ちではありませんが、抜群の眺望を楽しむことができました😊
2024年12月18日 09:37撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
12/18 9:37
金山からほどなく鬼ヶ岳山頂に到着しました。あまり多タイトル持ちではありませんが、抜群の眺望を楽しむことができました😊
ちょっと雲がまとわりついてしまっていますが、南アルプスオールスターを見ることができます。
2024年12月18日 09:38撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 9:38
ちょっと雲がまとわりついてしまっていますが、南アルプスオールスターを見ることができます。
ちょっと雲が多くなってきましたが富士山もバッチリと。
2024年12月18日 09:38撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 9:38
ちょっと雲が多くなってきましたが富士山もバッチリと。
写真中央に金峰山。その左側には瑞牆山がハッキリを見えました。
2024年12月18日 09:40撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 9:40
写真中央に金峰山。その左側には瑞牆山がハッキリを見えました。
雪頭ヶ岳山頂です。鬼ヶ岳から近いということで、せっかくなのでピークを訪問しておきました。
2024年12月18日 09:52撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
12/18 9:52
雪頭ヶ岳山頂です。鬼ヶ岳から近いということで、せっかくなのでピークを訪問しておきました。
十二ヶ岳と河口湖、中段、左に三ッ峠山、中央奥は御正体山や道志山塊あたりでしょうか。
2024年12月18日 09:53撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 9:53
十二ヶ岳と河口湖、中段、左に三ッ峠山、中央奥は御正体山や道志山塊あたりでしょうか。
わかりにくいかもですが、シジュウカラが一心不乱に樹木の実をついばんでいました。鳥にとっては冬の食料確保は大変そうですよね。
2024年12月18日 10:09撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
12/18 10:09
わかりにくいかもですが、シジュウカラが一心不乱に樹木の実をついばんでいました。鳥にとっては冬の食料確保は大変そうですよね。
なぜか登山道のかたわらに古いタイプのファンタグレープ缶とコーヒー缶が落ちていました。自分が子供のころにはこんなデザインではなかったと思うのでいったいいつの時代のものなんだろう。
2024年12月18日 10:26撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 10:26
なぜか登山道のかたわらに古いタイプのファンタグレープ缶とコーヒー缶が落ちていました。自分が子供のころにはこんなデザインではなかったと思うのでいったいいつの時代のものなんだろう。
今日のゴール地点である根場がよく見えるところがありました。
2024年12月18日 10:31撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 10:31
今日のゴール地点である根場がよく見えるところがありました。
鍵掛という変わった名前のピークを越えまして。ちなみに眺望はなく静かな山頂でした。
2024年12月18日 10:53撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
12/18 10:53
鍵掛という変わった名前のピークを越えまして。ちなみに眺望はなく静かな山頂でした。
王岳山頂に到着しました。こちらは本日2座目の山梨百名山になります。さらに雲がふえてきているようですね。山からの富士山はこれで見納めです。これから下山に入ります。
2024年12月18日 11:26撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
12/18 11:26
王岳山頂に到着しました。こちらは本日2座目の山梨百名山になります。さらに雲がふえてきているようですね。山からの富士山はこれで見納めです。これから下山に入ります。
西湖いやしの里根場の駐車場に到着しました。思っていたよりも登山道が下りやすく思っていた以上にいいペースで下山することができましたが、バスは10分前にでており、安定の50分待ちとなりました😊
2024年12月18日 12:20撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
12/18 12:20
西湖いやしの里根場の駐車場に到着しました。思っていたよりも登山道が下りやすく思っていた以上にいいペースで下山することができましたが、バスは10分前にでており、安定の50分待ちとなりました😊
『富士眺望の湯 ゆらり』で汗を流しました。看板にいつわりなしの眺望抜群の広いいい温泉でした😊
2024年12月18日 14:12撮影
2
12/18 14:12
『富士眺望の湯 ゆらり』で汗を流しました。看板にいつわりなしの眺望抜群の広いいい温泉でした😊
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

 天気が抜群の予報で、これは是非でっかい富士山を見に行きたいなぁと思い、お気に入りルートに入れさせていただいたものをちょっとだけ負荷を強めにして歩いてみました。

 冬の八ヶ岳が見えなかったのが残念でしたが絶景ポイントが多く、特にノーマークだった鬼ヶ岳が絶景で、富士山をお腹一杯堪能できてとても大満足な山行でした。とはいえ、注意点としましては十二ヶ岳付近はとても険しく通行に十分な注意が必要だと感じました。足を運ぶことを計画されているかたは是非、情報収集をしっかりとおこなっていただくのが良いと思います。それ以外はルートは明瞭で案内もしっかりとしておりとても歩きやすい、良きハイキングコースとなっております。ちょっとお値段高めですが、アフター登山も楽しめるいいコースでございました😊蛇足ですが、山梨県の観光地は外人さん率が半端ないですね。駐車場に戻るためにバスに乗ったら乗客が自分以外、全員外人さんでした🤣車窓から見える西湖と富士山のコラボに大喜びしながらスマホで写真や動画を撮影して楽しんでいました。ゆっくりと異国の風景を楽しむ旅ができる人がうらやましいなぁとちょっと感じました。

 さらに蛇足ですみません。山から自宅に帰り、色々と片付けをしていたらなにやら寒気が・・・。熱をはかったら37℃。次の日の朝に熱をはかったら37℃台後半になり会社を休みました😂発熱外来にかかったところコロナとの判定が😂現状で体調は大分、回復しましたが熱と喉の違和感が治りきっておらず回復に務める日々になっています。皆様方におかれましては注意のしようがないかもしれませんが、それでも十分、御注意くださいね😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

もはやjunichiさんの為のような場所じゃないですか(笑)
ちょっとだけ負荷を…ってちょっとじゃない😂
オッカネー玉ヒュンシ㊎╰⋃╯㊎ボミロードこえ〜😱

でもこの富士山は素晴らしいですね♡
ここまで近づくと全景も見えるしまさにドーンって感じでナイスチョイスでした( ´∀`)b

いつものようにバッチリ温泉まで満喫してしまって😁
眺望の湯という事は富士山がバッチリ見える感じなのでしょうか?
贅沢の極みですね〜…風呂から出られなくなる(笑)
なんだかほったらかし温泉に行きたくなってきました🫣

なんとこの後にコロナに…
実は私も前回の奥多摩の後に風邪をひきました💦
熱は出なかったのですが喉痛と咳が半端なくて😭
コロナと言えぼ味覚とか大丈夫なんすか?
未だかかった事がないので未知の世界です…
どうか無理せずお大事に!!!

お疲れ様でした🙏
2024/12/22 5:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら