ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7606862
全員に公開
ハイキング
東海

岩岳〜仏庫裡〜鷹ノ巣山&押山…冬型の気圧配置の日は愛知のお山

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
17.9km
登り
1,022m
下り
1,020m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:25
合計
6:29
距離 17.9km 登り 1,022m 下り 1,020m
7:23
45
スタート地点
8:08
8:11
69
9:20
50
10:39
10:41
1
10:42
10:56
28
13:18
13:19
6
13:25
13:29
1
13:30
22
13:52
ゴール地点
天候 晴れ 気温は昼でも氷点下
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【岩岳・仏庫裡・鷹ノ巣山】
岩岳登山口から広域林道を南に100mほど進んだ左側に駐車スペースがあります。
【押山】
登山口の向かいに広い駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
【岩岳・仏庫裡・鷹ノ巣山】
鷹ノ巣山東尾根は所々わかりづらい個所もありGPSの世話になりました。
山頂手前の林道に出るまでがかなりの急登です。
鷹ノ巣山から駒が原登山口へ下りましたが登山口が近づくあたりから道が不明瞭で林道を歩いて下りました。
登山道にはピンクテープがたくさんつけられていますが、林業用のピンクテープもたくさんあるので注意が必要です。
【押山】
道標がしっかりしているにもかかわらず、作業道がたくさんあり登山道がわかりづらいです。
迷っても大したことはないですが…w
【岩岳・仏庫裡・鷹ノ巣山】
岩岳登山口から広域農道を南へ100mほど行ったスペースに駐車しました
ここからスタート!
2024年12月19日 07:23撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
19
12/19 7:23
【岩岳・仏庫裡・鷹ノ巣山】
岩岳登山口から広域農道を南へ100mほど行ったスペースに駐車しました
ここからスタート!
はじめの2kmほどは林道歩き
2024年12月19日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 7:37
はじめの2kmほどは林道歩き
林道終点
ここから登山道らしくなります
2024年12月19日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
8
12/19 7:54
林道終点
ここから登山道らしくなります
尾根ルートに合流
2024年12月19日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 7:56
尾根ルートに合流
なだらかな稜線が続きます
2024年12月19日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
15
12/19 8:00
なだらかな稜線が続きます
岩岳山頂手前の岩
”岩岳”の名前の由来になった岩かな…
2024年12月19日 08:06撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
15
12/19 8:06
岩岳山頂手前の岩
”岩岳”の名前の由来になった岩かな…
岩岳山頂到着!
2024年12月19日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
25
12/19 8:09
岩岳山頂到着!
氷点下6℃
寒いはずです
2024年12月19日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
12/19 8:09
氷点下6℃
寒いはずです
明神山?
よくわかりません
2024年12月19日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
23
12/19 8:10
明神山?
よくわかりません
仏庫裡
これから向かいます
2024年12月19日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
19
12/19 8:10
仏庫裡
これから向かいます
2024年12月19日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 8:22
広域農道へ下りてきました
2024年12月19日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 8:41
広域農道へ下りてきました
広域農道から右の林道に入ります
2024年12月19日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
8
12/19 9:15
広域農道から右の林道に入ります
しっかり間伐されています
2024年12月19日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
14
12/19 9:16
しっかり間伐されています
ほとんど舗装された道を歩いて、登山道は山頂手前の300mほどだけ
2024年12月19日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
16
12/19 9:20
ほとんど舗装された道を歩いて、登山道は山頂手前の300mほどだけ
木々の間から御嶽山が見えました
今日は強風が吹いてるに違いない
2024年12月19日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
13
12/19 9:21
木々の間から御嶽山が見えました
今日は強風が吹いてるに違いない
間伐をしっかりすれば林床に光が届いて下草が育ちます
2024年12月19日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
18
12/19 9:31
間伐をしっかりすれば林床に光が届いて下草が育ちます
往路に通った広域農道へは下りずに稜線沿いに歩いてみました
2024年12月19日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
8
12/19 9:39
往路に通った広域農道へは下りずに稜線沿いに歩いてみました
林道に出てしまいました
2024年12月19日 09:52撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12
12/19 9:52
林道に出てしまいました
結局林道を歩いて広域農道に合流
2024年12月19日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
15
12/19 9:56
結局林道を歩いて広域農道に合流
広域農道にある東尾根登山口
2024年12月19日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
12
12/19 10:11
広域農道にある東尾根登山口
あまり踏まれていないようです
2024年12月19日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
11
12/19 10:12
あまり踏まれていないようです
沢の水しぶきが凍り付いています
2024年12月19日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
17
12/19 10:14
沢の水しぶきが凍り付いています
もうすぐ鷹ノ巣山山頂
2024年12月19日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
15
12/19 10:45
もうすぐ鷹ノ巣山山頂
鷹ノ巣山山頂到着!
2024年12月19日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
20
12/19 10:47
鷹ノ巣山山頂到着!
山頂のシンボルのブナ
2024年12月19日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
21
12/19 10:46
山頂のシンボルのブナ
展望はこれだけw
2024年12月19日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 10:50
展望はこれだけw
駒ヶ原登山口へ下ります
2024年12月19日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
13
12/19 10:57
駒ヶ原登山口へ下ります
駒ヶ原登山口到着!
手前の道が不明瞭で林道を歩いてきました
2024年12月19日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
8
12/19 11:25
駒ヶ原登山口到着!
手前の道が不明瞭で林道を歩いてきました
広域農道を歩いて駐車地点に戻ってきました
まだ正午前なので簡単に登れる押山に向かいます
2024年12月19日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 11:36
広域農道を歩いて駐車地点に戻ってきました
まだ正午前なので簡単に登れる押山に向かいます
【押山】
登山口
押山古道だそうです
2024年12月19日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 12:43
【押山】
登山口
押山古道だそうです
切通しのような登山道がしばらく続きますしばらく続きます
2024年12月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 12:50
切通しのような登山道がしばらく続きますしばらく続きます
安永生まれのお地蔵さん
2024年12月19日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
13
12/19 13:00
安永生まれのお地蔵さん
どん詰まり
いつの間にか登山道を外れてしまいました
右の斜面を登って山頂へ向かいました
2024年12月19日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
10
12/19 13:06
どん詰まり
いつの間にか登山道を外れてしまいました
右の斜面を登って山頂へ向かいました
登りきると左へ折れる作業道を歩いていけばよかったことがわかりました
2024年12月19日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
8
12/19 13:11
登りきると左へ折れる作業道を歩いていけばよかったことがわかりました
尾根を直登するとこの看板の後方にたどり着きましたw
2024年12月19日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
12/19 13:19
尾根を直登するとこの看板の後方にたどり着きましたw
やっと正規の登山道に復帰
2024年12月19日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
9
12/19 13:19
やっと正規の登山道に復帰
押山山頂到着!
展望のいい山頂です(^^)/
2024年12月19日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
20
12/19 13:21
押山山頂到着!
展望のいい山頂です(^^)/
たくさんの神様が祀ってあります
2024年12月19日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
17
12/19 13:21
たくさんの神様が祀ってあります
恵那山
2024年12月19日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
28
12/19 13:21
恵那山
大川入山
2024年12月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
25
12/19 13:22
大川入山
恵那山アップ!
2024年12月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
29
12/19 13:22
恵那山アップ!
猿投山
2024年12月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
18
12/19 13:22
猿投山
上矢作の集落
2024年12月19日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
20
12/19 13:22
上矢作の集落
2024年12月19日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
18
12/19 13:23
眼下に矢作川に架かる出合大橋が見えます
2024年12月19日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
15
12/19 13:27
眼下に矢作川に架かる出合大橋が見えます
しっかりした登山道があります
でもこの後またルートロスw
2024年12月19日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/19 13:30
しっかりした登山道があります
でもこの後またルートロスw
駐車地点に戻ってきました
お疲れさん!
2024年12月19日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
13
12/19 13:52
駐車地点に戻ってきました
お疲れさん!
奥矢作湖畔のモミジ
私の両手で抱えきれないほどの大木でした
周りの紅葉はほぼ終わっていましたがこの木だけ残っていました
2024年12月19日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
41
12/19 14:33
奥矢作湖畔のモミジ
私の両手で抱えきれないほどの大木でした
周りの紅葉はほぼ終わっていましたがこの木だけ残っていました
めちゃくちゃ鮮やか!
2024年12月19日 14:34撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
42
12/19 14:34
めちゃくちゃ鮮やか!
2024年12月19日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
31
12/19 14:35
2024年12月19日 14:35撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
29
12/19 14:35
かつてはダム湖に沈んだ串原の村をここから見守っていたのでしょう
2024年12月19日 14:41撮影 by  COOLPIX AW120, NIKON
30
12/19 14:41
かつてはダム湖に沈んだ串原の村をここから見守っていたのでしょう
撮影機器:

感想

典型的な冬型の気圧配置で北の方面の山は荒れ模様。
こんな日は太平洋側に近い山に行くに限ります。
愛知県にはまだ登ったことがない山がたくさんあるので手軽に登れる1000m峰、岩岳・仏庫裡・鷹ノ巣山をチョイスしてみました。
この三座を周回してみましたが、特にペースを上げて歩いた訳でもないけど午前中に下山してしまいました。
ガソリン高騰のこの時節、このまま帰るのは勿体ないので帰り道の途中にもう一座”押山”に寄ってみました。
おまけのつもりで登った押山が思いの外展望がよく、冬の澄んだ空気のおかげで東濃の山々をいつもと違う方向からじっくり眺めることができました。
なんかすごく得した気分で家路につくことができました(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら