ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7609573
全員に公開
ハイキング
東海

【東三河】鬼堕トレイル軽整備 鸚鵡石から赤羽根西山ピストン

2024年12月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
11.4km
登り
584m
下り
585m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:02
合計
7:12
距離 11.4km 登り 584m 下り 585m
7:22
4
スタート地点
8:01
8:14
26
8:40
14
9:02
9:03
7
9:10
9:13
46
9:59
10:06
9
10:15
18
10:33
13
10:46
10:47
10
10:57
11
11:08
22
11:30
12:02
1
12:03
12:06
2
12:08
27
13:39
38
登山道整備をしながら歩いたのでコースタイムは参考にはなりません
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(駐車地)
あつみ大山トンネル北口駐車スペース
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/TNxqeeBLxck5jJxu9
Mapcode: 311 063 780*88
日の出直前の赤羽根西山
2024年12月19日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 6:59
日の出直前の赤羽根西山
大山トンネル北口からスタート
2024年12月19日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 7:26
大山トンネル北口からスタート
逃げ遅れた月
2024年12月19日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 7:26
逃げ遅れた月
タコウドと物見山
2024年12月19日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 7:38
タコウドと物見山
豊川用水(オーム石開水路)
2024年12月19日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 7:39
豊川用水(オーム石開水路)
クサギ
2024年12月19日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 7:39
クサギ
鸚鵡石へ
2024年12月19日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 7:42
鸚鵡石へ
冬キャベツ収穫中
2024年12月19日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 7:47
冬キャベツ収穫中
橋を渡って左へ
2024年12月19日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 7:53
橋を渡って左へ
巨大な鸚鵡石 声を反射してオウム返しが起きるとか
2024年12月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 8:06
巨大な鸚鵡石 声を反射してオウム返しが起きるとか
岩のてっぺんに句碑
2024年12月19日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 8:09
岩のてっぺんに句碑
鸚鵡石から谷沿いに鬼堕コースを目指す
2024年12月19日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 8:15
鸚鵡石から谷沿いに鬼堕コースを目指す
ルート不明瞭 迷子注意
2024年12月19日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 8:28
ルート不明瞭 迷子注意
所々テープあり
2024年12月19日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 8:31
所々テープあり
鬼堕コースに合流
2024年12月19日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 8:36
鬼堕コースに合流
(整備案件)鸚鵡石分岐 倒れていた標識 紐がなかったので移設できず
2024年12月19日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 8:36
(整備案件)鸚鵡石分岐 倒れていた標識 紐がなかったので移設できず
Before
2024年12月19日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 8:41
Before
After
2024年12月19日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 8:41
After
Before
2024年12月19日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 8:42
Before
After
2024年12月19日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 8:43
After
ここから鬼堕三角点へ
2024年12月19日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 8:53
ここから鬼堕三角点へ
生き物定点観察カメラ teppan_も1匹にカウントされた
2024年12月19日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 9:00
生き物定点観察カメラ teppan_も1匹にカウントされた
ピークが見えてきた
2024年12月19日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 9:01
ピークが見えてきた
凝った標識あります
2024年12月19日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 9:01
凝った標識あります
四等三角点「鬼堕:156.00m」 引き返して赤羽根西山方面へ
2024年12月19日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/19 9:02
四等三角点「鬼堕:156.00m」 引き返して赤羽根西山方面へ
Before
2024年12月19日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 9:27
Before
After
2024年12月19日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 9:28
After
コウヤボウキの花が
2024年12月19日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 9:38
コウヤボウキの花が
Before
2024年12月19日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 9:42
Before
After
2024年12月19日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 9:47
After
北風が強かった
2024年12月19日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 9:54
北風が強かった
猿田山に到着
2024年12月19日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 9:59
猿田山に到着
げんたさん力作 分かりやすくGOOD!
2024年12月19日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/19 9:59
げんたさん力作 分かりやすくGOOD!
コース上には獣除けフェンスが幾つか設置されていた
2024年12月19日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 10:09
コース上には獣除けフェンスが幾つか設置されていた
Y氏のコボヤッキー、マジックで顔補修要す
2024年12月19日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/19 10:15
Y氏のコボヤッキー、マジックで顔補修要す
小菩薩峠
2024年12月19日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 10:15
小菩薩峠
(整備案件)小菩薩峠東140mピーク手前 通過に支障はなし
2024年12月19日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 10:19
(整備案件)小菩薩峠東140mピーク手前 通過に支障はなし
この白い肌の木は何だろう?
2024年12月19日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 10:29
この白い肌の木は何だろう?
西日山通過
2024年12月19日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 10:32
西日山通過
赤羽根西山(西峰)到着
2024年12月19日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 10:45
赤羽根西山(西峰)到着
三等三角点「八王子村:218.59m」
2024年12月19日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 10:45
三等三角点「八王子村:218.59m」
遠州灘の展望 ここで引き返しました
2024年12月19日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/19 10:46
遠州灘の展望 ここで引き返しました
(西日山直下)折れそうだったけどそのまま
2024年12月19日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 10:57
(西日山直下)折れそうだったけどそのまま
8年前に開通した頃は不明瞭だったコースも良く踏まれてハッキリしてきました
2024年12月19日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 11:01
8年前に開通した頃は不明瞭だったコースも良く踏まれてハッキリしてきました
馬頭観音(小菩薩峠)
2024年12月19日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 11:08
馬頭観音(小菩薩峠)
猿田山に戻ってきました
2024年12月19日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 11:16
猿田山に戻ってきました
3月にみんなで開いた展望地でランチ ここはコースで一番良い休憩地です
2024年12月19日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/19 11:24
3月にみんなで開いた展望地でランチ ここはコースで一番良い休憩地です
ハゼノキと大山
2024年12月19日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 11:51
ハゼノキと大山
小山と輝く遠州灘
2024年12月19日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 11:51
小山と輝く遠州灘
空が青かった
2024年12月19日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 11:53
空が青かった
北側の「大猿岩」へ 富士山は見えなかった
2024年12月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 12:05
北側の「大猿岩」へ 富士山は見えなかった
七ツ山
2024年12月19日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 12:03
七ツ山
物見山・雨乞方面
2024年12月19日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12/19 12:05
物見山・雨乞方面
猿田山展望地から鬼堕ピークの岩場を眺める 帰りにあそこを探索しに行こう
2024年12月19日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 12:10
猿田山展望地から鬼堕ピークの岩場を眺める 帰りにあそこを探索しに行こう
(整備案件)鬼堕分岐北100m 倒れて引っかかる松
2024年12月19日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 12:31
(整備案件)鬼堕分岐北100m 倒れて引っかかる松
再び鬼堕三角点に来ました 大岩の探索スタート
2024年12月19日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 12:43
再び鬼堕三角点に来ました 大岩の探索スタート
枝ヤブをかき分け下ると明るい場所が見えてきた
1
枝ヤブをかき分け下ると明るい場所が見えてきた
切り立った岩場 猿田山から見えた場所に違いない
1
切り立った岩場 猿田山から見えた場所に違いない
岩場からは鬼堕コースの稜線を一望できます 一番右のピークが猿田山
1
岩場からは鬼堕コースの稜線を一望できます 一番右のピークが猿田山
オレンジ色の岩
人が積んだもの?
下から大岩を確認するため谷間に降りてみた
1
下から大岩を確認するため谷間に降りてみた
大岩に近づいてみよう
1
大岩に近づいてみよう
先ほど上に立ったと思われる岩場を見上げたところ
1
先ほど上に立ったと思われる岩場を見上げたところ
谷間を登って歩道へ戻ろう
1
谷間を登って歩道へ戻ろう
鸚鵡石分岐 倒れた標識(左)はとりあえず立てておいた
2024年12月19日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 13:39
鸚鵡石分岐 倒れた標識(左)はとりあえず立てておいた
昔からある注意喚起看板
2024年12月19日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 13:44
昔からある注意喚起看板
(整備案件)鸚鵡石分岐から大山方面に400m 倒れそうな枯れ木
2024年12月19日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 13:51
(整備案件)鸚鵡石分岐から大山方面に400m 倒れそうな枯れ木
(整備案件)トンネル北口分岐から光岩方面に600m 倒れそうな枯れ木
2024年12月19日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 14:01
(整備案件)トンネル北口分岐から光岩方面に600m 倒れそうな枯れ木
(整備案件)トンネル北口分岐から光岩方面に500m 通れるけど歩道の真上に太い倒木
2024年12月19日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 14:02
(整備案件)トンネル北口分岐から光岩方面に500m 通れるけど歩道の真上に太い倒木
(整備案件)トンネル北口分岐から光岩方面に400m 枯れ木がツタでぶら下がる
2024年12月19日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 14:03
(整備案件)トンネル北口分岐から光岩方面に400m 枯れ木がツタでぶら下がる
Before
2024年12月19日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/19 14:10
Before
After
2024年12月19日 14:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 14:10
After
テープ付き倒木はそのまま
2024年12月19日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/19 14:12
テープ付き倒木はそのまま
ここから豚寝北口へ下降
2024年12月19日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/19 14:17
ここから豚寝北口へ下降
お疲れさまでした
2024年12月19日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/19 14:32
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

ご訪問ありがとうございます

 鬼堕トレイルは今から8年前の2016年、地元田原市「たらめ会」の精鋭が約3年の歳月をかけて開通させたもので、今年3月にもたらめ会とヤマレコ有志コラボで休憩地を整備しました→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6538635.html
この日はそのコースを久しぶりに歩いてきました。

 来年再びグループで整備予定ですが、年末年始にかけてハイカーさんが何人か訪れると思うので、事前調査を兼ねて簡単な整備をしながら歩いてきました。

 コースを横切る倒木が何ヶ所かあって、2人で可能なものは退かせたり、ノコギリで切ったり、張り出している棘のあるツルを切ったりしてきました。
 特に鸚鵡石分岐から大山トンネル北口分岐の間に倒木が多く、2人では手に負えなかったものを整備案件として一部載せておきます。

 この日は北寄りの風が強く午後からは爆風でしたが、3月に整備した猿田山展望地は南斜面で風が遮られ、ポカポカとして暖かく開いた甲斐があったなと思いました。

 前回も気になったのですが、猿田山展望地から鬼堕ピークの斜面に2つの岩場が見えます。そこで、この機会に探索してきました。
 三角点に向かうコースから逸れてヤブの中へ、枝をかき分けながら下って行くと崖っぷちに出ました。たぶん猿田山から見て左側の岩場だと思われますが、鬼堕コースの稜線が一望できました。
 向かって右側の岩場の上には行けませんでしたが、谷間に降りて下から探索してみると大きな岩場の真下に出ました。もしかしたらたどり着けたのかもしれませんが、正確には分かりませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

てっぱんさん・なるちゃんさん、こんにちは。
鬼パト&整備、ありがとうございます。今週から田原も冷え込みが厳しくなり寒かったでしょうね。ずいぶんと倒木を片付けていただいた様で本当に助かります。また、来年2月にご協力願います。
2024/12/21 15:33
いいねいいね
1
こんばんは、げんたさん
定期的に歩いておかないとすぐ衰えてしまうので、この日は鬼パトと体力維持の一石二鳥を狙って行ってきました。
2月にする仕事が無くなるといけないので、やり過ぎないようにしておきましたよ😁
2024/12/21 19:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら