冬至の都内北部散歩 東京大仏・赤塚城山・十条富士塚
- GPS
- 02:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 16m
- 下り
- 28m
コースタイム
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 3:06
天候 | 晴れ。(午後から夕方にかけて曇り一時雨という予報は何だったのか……) 強烈な南風でしたが、南から北に歩く分には思い切り押されて楽でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
第一部GORL……JR埼京線・戸田駅まで。 途中、都営地下鉄三田線・西高島平駅を通ります。 笹目橋の北からは、蕨駅行き国際興業バスのルートに沿って進みましたが、時間帯によって本数にかなりばらつきがあります。 第二部START……JR京浜東北線・東十条駅から。 第二部GORL……JR京浜東北線・東京メトロ南北線・都営荒川線の王子駅まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 赤塚城山は赤塚公園の一部分となっていますが、遊歩道は未舗装またはハイキングコース並み階段ですので、なるべくスニーカーなど歩きやすい靴の方が良いです。スーツに黒革靴だと、歩きにくく場違いでした w 笹目橋と荒川の堤防は吹きっさらしですので、強風時注意! |
写真
感想
最近久しぶりに「ランキング」を見てみると、「山リスト」がいつの間にか増えており、そのうち「東京近郊半日ゆるハイク」は如何にもヘタレハイカーな自分向きですので「挑戦中」としたところ、「こんな山もあるのか……」ということで結構ハードルが高いことに気づきました (笑
今回登った赤塚城山も、そんな地元民しか知らなさそうなマイナー山の一つ。何かしらの機会のついでに登るのが良さそうだなと思っていたところ、都内北部の王子でスーツ着用の忘年会がありますので、その前に腹ごなしで歩くのが良いなという判断となりました。
また、十条富士塚って何やねん……ということで地図を拡大してみたところ、何と!以前日光御成道を歩いた際に脇を歩いて写真を撮っており、何だかんだで登頂済みと表示されていたのですが、当時はまさかこの富士塚が「山リスト」入りするとは思いもよらず、昔ながらの富士塚を脇で眺めただけでしたので、これは何とも気分が悪い (笑)。登っていないのに「山リスト」では登ったことになったままで済ませるわけには行きません。
というわけで、ここも王子に行く直前にサックリと訪問することに決定!
というわけで、成増から赤塚城山を通って、笹目橋で「荒川遡行の旅」の赤線とつなぎ、さらにしばらく住宅・工場地帯を歩いて埼京線の戸田駅に出て、その後赤羽乗り換えで十条富士塚に登るルートが出来上がりました。
いざ当日は……まあせいぜい大都会の中の忘れられた小ピークだろう、寒いしさっさとピークを踏んで荒川に出れば良かろう、と思いきや……何と!今年の遅い紅葉が冬至の斜光線と絶妙なマッチングで、思いの外すぎる見応えありまくりなプチハイクとなりました。スーツ姿で歩く時には「講習・トレーニング」扱いとするのが個人的マイルールですが、これはハイキング扱いにするかどうか結構悩みます w
以上、低地をブラブラしたレコではございますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
東京大仏、知りませんでした
都内の散歩登山もよきよき(*´꒳`*)
紅葉🍁も未だ楽しめるなんて素敵です
あと、本日のにゃんこ(ฅ´ω`ฅ)
岩合光昭さんのファンで、ウチにも元保護猫のサビィちゃん(10歳)がいるのでキュンキュンしました
特に29枚目の子の眼差し…眼福です!
良き写真でございます
ありがとうございました🙏
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
東京大仏、鎌倉大仏と比べても全然大きくなく、割と新しいものですので、知名度は恐らく板橋区とか豊島区あたり限定でしょうね・・・。
実際お寺のHPを見てみますと、もとは川越街道沿いにあった江戸時代からの名刹が、道路拡張などで境内激減のため、新天地を求めて赤塚城二の丸だった山に、1970年代に移ってきたとのことです
とは言っても、場所柄とても静かでほっこりできる境内でした。すぐ北の赤塚城山とセットで訪れ、成増駅界隈に戻ってきたあとはお手頃グルメという感じにすれば、ホント「半日ゆる登山」になりそうです
紅葉は・・・ホントたまたま今年の紅葉が遅かっただけで、例年なら冬至には散っているでしょうね w
さてにゃんこ様ですが、ニャンと!元保護猫のサビにゃんがいらっしゃるのですか
29枚目の麦わら女子は本当にカワイかったです!
というか、個人的経験では、ハイキング中に麦わら女子ニャンと出会うと、例外なく上品でカワイイですね・・・
みニャさん、本当に冷たく強い風の中で健気にじっとしていましたので(というか、私がしばらく景色を眺めていると、いつの間にかワラワラと集まっていました。ご飯をくれると思ったのかもですが・・・持ってなくてすまんニャという気分でした)、何とかこの冬も乗り切って、出来れば優しいご近所さんに保護されればと思うばかりです・・・
十条の富士塚、全く変わりました。
もう少し木があって山らしかった記憶があります。
毎年山開きの日に「おふじさん」のお祭りをやるのですよ。
お祭りに私は行ったことないですが、子どもが行ってました。
まだまだ名残の紅葉。楽しめますね。
美しい写真です。
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
お子さんがこの富士塚信仰のお祭りに参加されていたということは・・・何と!この界隈にお住まいですか
ぎっしりと家並みが続く中、ケヤキの木に覆われた旧富士塚は、ちょうど良い緑のアクセントだったのでしょうね・・・
五街道を歩く中、道路の拡幅やら何やらで、少なくない一里塚が消えてしまったのを目にしましたが、こうして再建・リニューアルしてもらえるのは、それだけ地元に愛されている富士塚なのだなぁ〜と思った次第です
それにしても、今年の紅葉が遅かったため、冬至でもこんなにキレイだったのは意外でした
もしかすると、新年でもキレイなモミジを楽しめる場所があるかも・・・と思い始めています
かつての面影がなくなったのは残念ですが、
十条の密集市街地の防災を考えると仕方がないです
子供には、おふじさんに登ると富士山登頂と同じ御利益があるなんて会話をしてました。
お店がたくさん出て人気のお祭りです。
でも、最近引っ越ししました。
半日ゆるハイクの挑戦がてら、再訪してみようかと思います
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
なるほど・・・密集市街地における一種の防火帯として拡幅するという面もあるのですね……。
旧街道らしい家屋がなくなっていたのは残念ですが、5年半前に一度歩いておいて良かったと思うことにします。
富士塚の祭り、出店もあるとは・・・完全に地域に根づき御利益たっぷりだからこその新塚造り直しだったのですね……
ご承知の通りの「駅からすぐ」ですので、いずれ是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する