記録ID: 7616428
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
亀の甲溜池〜吉祥寺奥の院〜杓子ケ峰 探訪
2024年12月22日(日) [日帰り]
佐賀県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 364m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス | 公共交通機関であれば弥生が丘駅。車であれば弥生が丘の梅坂公園駐車場を使うのがよい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
亀の甲溜池から杓子ヶ峰までは、林道と吉祥寺の参道を除いて道のない林を歩いた。吉祥寺上の廃虚小屋から先、数十メートルは特に棘藪が深くて難儀する。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
ザック
飲料
GPS
ファーストエイドキット
携帯
カメラ
|
---|
感想
亀の甲溜池の上には吉祥寺という寺があり、そこから168mピークの奥の院にかけて、参道沿いに点々と石仏が祀られているのは周知の通り。しかし祈りの場は(痕跡も含めて)、吉祥寺の境内以外の168mピーク全域でも散見される。
今回は168mピークの南側を中心に寺院跡を探訪。その後は、杓子ヶ峰方面の未踏の稜線を調査することにした。
【168mピーク南側】
山裾に石仏。そこから階段や構造物がいくつか残されている。おそらく、大正12年に吉祥寺がこの地に移る前の霊場の跡と推測する。
※参考:基山町のホームページから、吉祥寺に関する説明を引用
「当町正応寺集落の人、篠原龍善和尚が、同地にあった阿弥陀堂を大正12年(1923)、昔からの霊地とされる仁恩の瀧の現在地に移したのが前身である」
ここから更に北にかけて、霊場跡があったと記憶するので、あらためて探訪したい。
【261mピーク東稜】
この辺りは昔の道が残っていて、辿ると古墳?炭焼き?の大きな石の構造物があった。やはりこの山域、多くの遺構が点在していて、行く毎に新たな発見があるのが面白い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する