記録ID: 762346
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山中間道~石門コース*奇岩と紅葉*
2015年11月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:39
距離 11.4km
登り 1,319m
下り 1,317m
7:38
9分
スタート地点
15:17
ゴール地点
上部の紅葉は前日の雨でほとんど散ってしまったようでした…
中間道は所々見頃を迎えてるところも。いちばんきれいだったのは堀切との分岐周辺でもみじ、カエデ、ブナなどとても鮮やかでした。
妙義神社のもみじはまだまだこれから。あれが見頃を迎えたらすごく美しい光景になるんだろうなと思います。神社したの妙義橋の模様ももみじだったし温泉の名前ももみじの湯なので名所なんですね🍁
中間道は所々見頃を迎えてるところも。いちばんきれいだったのは堀切との分岐周辺でもみじ、カエデ、ブナなどとても鮮やかでした。
妙義神社のもみじはまだまだこれから。あれが見頃を迎えたらすごく美しい光景になるんだろうなと思います。神社したの妙義橋の模様ももみじだったし温泉の名前ももみじの湯なので名所なんですね🍁
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妙義神社裏の白雲山登山口は工事中でしたが通行は可能です。 今回は中間道~石門コースの周回でしたが、鎖場や高度感のある所も多々あります。 岩は全体的に滑りやすいです。落葉が進んでいるので登山道も急斜面は滑りやすかったです。 これより上部は上級者向きのとても危険なコース。見ているだけですごい迫力でした。 中間道は車が多く行き来する県道を歩く場面も多く、日中はとても賑やかなので双方注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 駐車場は妙義神社からの登山口に、中ノ岳神社からの登山口それぞれに無料のところがありますが、観光客も多く、お昼頃には埋まっているようでした。 トイレもそれぞれにありました。 妙義神社近くの温泉、もみじの湯はちょうど水曜定休で寄れなかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
11月11日はポッキーの日だそうですが他にもいろんな記念日に設定されていて全部で22件、堂々の第1位だそう。
で特に関係ありませんが妙義山へ行ってきました。treetop83さんと紅葉見物に久々のまったり山行です!近くのゴルフ場から山や大の字を眺めたことはありましたが登るのは初めて!中間道はお散歩程度の方もいましたが、上信越道からみた険しい山容ののイメージ同様所々にクサリ場があって歩き応えのある山でした。
次はヘルメット被って稜線でも歩きましょうかね。
ゴールの中之岳神社にはありがたそうな光り輝く大黒様がいらっしゃる。先日の太郎山では黄金の蛇をみたので運気上昇中の予感。。。今年は前厄らしいですが厄除けしてもらおうと必死に神頼みしてきました!
妙義山は2度目。初めてきたときは桜のころ、すごくきれいで感動してこんどは紅葉の時期にと思っていたのが叶いました☆
前回は大砲岩周辺どきどきしながら登って、天狗のひょうていまでが精いっぱいだったけど、今回は大砲岩まで行くことが出来ました(*^^*)絶景でした☆
高度感にも慣れたみたいで怖さはなかったけれど、ここの岩場はどこも滑りやすく危ないとこもあります。これからどんどん落葉が進んでさらに油断禁物。
平日でも観光客で賑やかでした。両神社にも参拝できたし天気にも恵まれ満足♪
うら様お付き合いくださりどうもありがと〜最後に見覚えのある人のサプライズ?があり面白かったです。
わりと近場なのでまた行きたいなと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2760人
こんばんは!(^^)!
群馬は晴れてたんですね。行いがいいんですね。
長野は曇りで、飯綱がっすガスでした。
私は中間道コースから上に行ってないです。大の字まで行くとその景色なんですね。
いつかいつか行ってみたいです。
大砲岩の先に乗ってる人もいますよね。こわっ。
ここ、猿や蛇がけっこういる時期に行ってしまったので、
ちょっとトラウマなんですぅ。
桜の時期は未体験。その時期も良さそうですね。
こんにちは♪
この日は関東方面が晴れてたんですかね(´・ω・`)??
でもこちらも午後からは薄曇りみたいになってましたね。
猿には会わずよかったです(>_<)けっこう威嚇してくるから怖いですよね…
大の字まで行くとけっこう歩き応えでてきますよ♪
たまには群馬のお山も良いですね!
今日は。道路と中間道で出会った者です。
天気に紅葉が映えて奇麗でしたね。また来年も行って見たいと思います。
裏妙義の谷急山も奇麗だそうです。23日前後が下部の紅葉が良さそうなので見に行って来ます。
こんにちは!メッセージありがとうございますm(_ _)m
妙義周辺も長く紅葉楽しめるんですね♪
教えてくださった通りあの後見事な紅葉が待っていてくれました(*^^*)
ありがとうございます!
またどこかでお会いできるといいですね☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する