高水三山から青梅丘陵
- GPS
- 06:50
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:46
天候 | 晴れ夕方雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない。標識も多く道迷いもなさそう。道も整備されている。 |
写真
感想
時間ができたので登り納めとして、そういえば行ってないなと高水三山を選択。
サクッと登れそうだし。
前の日の仕事の絡みであまり早く出発できなかったので10時前からスタート。
登り始めてひたすら400mぐらい登っていくので、「奥多摩入門の山じゃなかったのかよ」と思いながら登る。道は歩きやすい。
そうこうしているうちに惣岳山に到着。頂上はあまり眺望が良くないが岩茸石山に向けて少し降ると伐採後の植林地に出るのでそこでは気持ちのいい眺め。
ちょっとしたガレ場岩場があり少し慎重になり降る。
登り下りが少しあるけど植林地内の尾根や脇道の気持ちのいい道を歩いて岩茸石山に到着。頂上は眺望があったけど先客がいたので早々に退散。
また登り下りが少しある道を歩き高水山に到着。ここの間はあっけなかった。
あら着いちゃったという感じ。あまり眺望は良くないけど腹も減ったので昼食。
最初は青梅丘陵を通り青梅まで出ようと思っていたけど、出発が遅くなってしまったので高水三山を巡って帰ろうと出発。高水山を13時までに出発できたら最初の計画通り行こうと思いながら登ってきた。
昼食を食べて12:30だったので最初の計画に変更。
常福院はなかなか雰囲気があった。狛犬は可愛い感じだし。
青梅丘陵ハイキングコースにはってからの看板で全くチェックしてなかった「辛垣城」の表記を見つけて慌てて調べる。辛垣山に説明看板もあったけど、遺構はほとんどないらしい。でもちょっと空堀っぽいものもあったり、この先の公園内の橋の下も空堀だったんじゃないかな?とか想像して楽しかった。先日行った滝山城とも因縁があるのも興味が湧いたし。
余裕が30分ぐらいあったはずなんだけど、マスガタ山あたりからちょっと日没までに間に合わないかもと焦り出す。ペースが落ちたか、城跡とかでうろちょろしすぎたか。青梅鉄道公園まで行けばその先は一般道だから鉄道公園には明るいうちにはつきたいが、まあ17時までには着くだろうと開き直り。
日向和田分岐から先は公園の園路のような感じで歩きやすかった。後半は実際公園内の園路になります。近所の方の散歩も多く見かけました。
そんな道になったので日没までには鉄道公園につき、青梅駅には暗くなる前に着きました。思ったより長く歩いてしまった。
この時期でもそれなりの数の登山者がいた。またトレランの人も見かけた。
奥多摩の入門コースは軍畑からの周遊のようで、確かにそっちから登ると穏やかに上がっていけそうです。
眺めの良いところがあり、樹間の登山道があったり、ちょっとした岩場があったり確かに色々できて入口としてはいいと思いました。
標識がしっかりあるので道迷いもしなさそうだし。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する