ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7629463
全員に公開
ハイキング
近畿

飯道山〜紫香楽宮・修験道・甲賀忍者・信長国見の歴史を刻む地での2024年登り納め〜

2024年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
13.1km
登り
427m
下り
550m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:37
合計
4:36
距離 13.1km 登り 427m 下り 550m
8:22
108
10:10
10:45
6
10:51
10:52
24
11:16
8
11:24
11:25
26
11:51
67
12:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
貴生川駅北口タイムス駐車場 最大440円。
貴生川駅から信楽鉄道で紫香楽宮跡駅下車410円。運賃は下車時に支払い。乗る時に乗降口で整理券をもらうシステム。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます。景色を見やすくするために木を伐採したり、看板を立てたり、地元の方々の熱意を感じました(なのに道を間違えました💦)
初の信楽高原鉄道。貴生川駅はJR、近江鉄道の乗換駅で道迷いしました(笑)。
2024年12月28日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 7:56
初の信楽高原鉄道。貴生川駅はJR、近江鉄道の乗換駅で道迷いしました(笑)。
ローカル線と思いきや車両は新しく快適。
2024年12月28日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 7:57
ローカル線と思いきや車両は新しく快適。
かくれ乗り鉄です。m氏は飲み鉄。
2024年12月28日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 7:58
かくれ乗り鉄です。m氏は飲み鉄。
どれが飯道山だろう??
2024年12月28日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 8:07
どれが飯道山だろう??
乗ったのは一駅分だけ。410円は高いと思ったけど、15分ぐらい乗っていたのでこんなもんかと。紫香楽宮跡駅では狸がお出迎え。
2024年12月28日 08:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 8:19
乗ったのは一駅分だけ。410円は高いと思ったけど、15分ぐらい乗っていたのでこんなもんかと。紫香楽宮跡駅では狸がお出迎え。
うんちくゲットです。紫香楽宮は聖武天皇が建てたとのこと。
2024年12月28日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 8:21
うんちくゲットです。紫香楽宮は聖武天皇が建てたとのこと。
ここにもうんちくが。
2024年12月28日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 8:21
ここにもうんちくが。
歩き始めたこの辺りがまさに紫香楽宮周辺です
2024年12月28日 08:33撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 8:33
歩き始めたこの辺りがまさに紫香楽宮周辺です
ひっそりと石碑が立っているのが紫香楽宮址です
2024年12月28日 08:34撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 8:34
ひっそりと石碑が立っているのが紫香楽宮址です
だだっ広い空き地があったのでこれが紫香楽宮跡かと思いきや違うらしい。駅前から新名神の工事現場までかなり広範囲だったとのこと。by m氏の講義
2024年12月28日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 8:38
だだっ広い空き地があったのでこれが紫香楽宮跡かと思いきや違うらしい。駅前から新名神の工事現場までかなり広範囲だったとのこと。by m氏の講義
ところどころにこうした神社が点在しています
2024年12月28日 08:46撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 8:46
ところどころにこうした神社が点在しています
高速道路を建設したところが紫香楽宮発掘現場となっていました
2024年12月28日 08:47撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 8:47
高速道路を建設したところが紫香楽宮発掘現場となっていました
道路をどんどん歩いていきます
2024年12月28日 09:01撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:01
道路をどんどん歩いていきます
甲賀ブルー。m氏との山行で雨が降ったことはない。たぶん今回で10連勝! 雨〇に爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい(笑)。
2024年12月28日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 9:03
甲賀ブルー。m氏との山行で雨が降ったことはない。たぶん今回で10連勝! 雨〇に爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい(笑)。
開けている土地なのですがそこにある墓地や石碑などは歴史を感じさせます
2024年12月28日 09:05撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 9:05
開けている土地なのですがそこにある墓地や石碑などは歴史を感じさせます
おそらく正面ではないと思うのですがこうした神社も多数ありました
2024年12月28日 09:09撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:09
おそらく正面ではないと思うのですがこうした神社も多数ありました
飯道山の由来が書かれている看板
2024年12月28日 09:13撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:13
飯道山の由来が書かれている看板
飯道神社入口の鳥居に到着
2024年12月28日 09:13撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:13
飯道神社入口の鳥居に到着
3kmあまり歩いてようやく登山口の入口。ゴルフ場の脇を歩きます。
2024年12月28日 09:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 9:14
3kmあまり歩いてようやく登山口の入口。ゴルフ場の脇を歩きます。
この一帯の史跡についての案内板
2024年12月28日 09:14撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:14
この一帯の史跡についての案内板
鳥居のある所は参道のようになっていました
2024年12月28日 09:14撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:14
鳥居のある所は参道のようになっていました
隣を道路が走っています
2024年12月28日 09:14撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:14
隣を道路が走っています
地味に登っています
2024年12月28日 09:16撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:16
地味に登っています
なかなかの坂です
2024年12月28日 09:24撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:24
なかなかの坂です
隣はゴルフ場、カートで行き来していますね
2024年12月28日 09:26撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:26
隣はゴルフ場、カートで行き来していますね
分岐にたどり着きましたが、休憩施設のほうには上がれなさそうでした
2024年12月28日 09:28撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:28
分岐にたどり着きましたが、休憩施設のほうには上がれなさそうでした
この一帯の説明版です。7丁目が神社。
2024年12月28日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 9:28
この一帯の説明版です。7丁目が神社。
看板からさらに上ります。
2024年12月28日 09:29撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:29
看板からさらに上ります。
登山届を出すポストがあります。ここからいよいよ登山スタートといった感じになります。
2024年12月28日 09:30撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:30
登山届を出すポストがあります。ここからいよいよ登山スタートといった感じになります。
ミニ鳥居が登山口。
2024年12月28日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 9:30
ミニ鳥居が登山口。
登山届を忘れずに
2024年12月28日 09:30撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:30
登山届を忘れずに
ここにもうんちくが!
2024年12月28日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 9:32
ここにもうんちくが!
上ってすぐにある神社に登山祈願をします
2024年12月28日 09:39撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:39
上ってすぐにある神社に登山祈願をします
きれいに整備されています
2024年12月28日 09:39撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:39
きれいに整備されています
白髭神社を出発します
2024年12月28日 09:39撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:39
白髭神社を出発します
1丁目
2024年12月28日 09:42撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:42
1丁目
次第に険しくなります
2024年12月28日 09:44撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:44
次第に険しくなります
険しいですが道は整備されています
2024年12月28日 09:49撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:49
険しいですが道は整備されています
この下が休憩施設。休憩した後が大変そうです。
2024年12月28日 09:49撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:49
この下が休憩施設。休憩した後が大変そうです。
看板に従って登っていきます。
2024年12月28日 09:49撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:49
看板に従って登っていきます。
3丁目
2024年12月28日 09:50撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:50
3丁目
眺めが見えてきました
2024年12月28日 09:52撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:52
眺めが見えてきました
4丁目
2024年12月28日 09:55撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:55
4丁目
5丁目
2024年12月28日 09:59撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 9:59
5丁目
階段が整備されています
2024年12月28日 10:02撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:02
階段が整備されています
弁天堂に到着
2024年12月28日 10:03撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:03
弁天堂に到着
約30分で飯道神社。膝の不調を乗り越えたTさん。
2024年12月28日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 10:04
約30分で飯道神社。膝の不調を乗り越えたTさん。
義兄弟?の二人。
2024年12月28日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 10:05
義兄弟?の二人。
よき眺め。
2024年12月28日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 10:06
よき眺め。
江戸時代までここは寺であると同時に神社で修験道の行者や僧侶で賑わっていたそうな。それがのう、明治の廃仏毀釈で寺が打ち壊され、神社のみが残されたそうな。
2024年12月28日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 10:07
江戸時代までここは寺であると同時に神社で修験道の行者や僧侶で賑わっていたそうな。それがのう、明治の廃仏毀釈で寺が打ち壊され、神社のみが残されたそうな。
これは珍しく建物が残っていた。
2024年12月28日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 10:08
これは珍しく建物が残っていた。
国指定重要文化財飯道神社本殿です。
2024年12月28日 10:10撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:10
国指定重要文化財飯道神社本殿です。
ご由緒が書かれています。
2024年12月28日 10:10撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:10
ご由緒が書かれています。
立派な本殿。昭和50年頃の再建だけど、重要文化財らしい。
2024年12月28日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 10:12
立派な本殿。昭和50年頃の再建だけど、重要文化財らしい。
本殿の裏側に修験道の行場を発見。高所恐怖症の二人はヘルメットを装着して登ります。
2024年12月28日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 10:13
本殿の裏側に修験道の行場を発見。高所恐怖症の二人はヘルメットを装着して登ります。
背後からの本殿は美しき姿です。
2024年12月28日 10:14撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:14
背後からの本殿は美しき姿です。
遠く琵琶湖が眺められます。この景観のため、地域の方が樹木を伐採されたのだそうです。
2024年12月28日 10:14撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:14
遠く琵琶湖が眺められます。この景観のため、地域の方が樹木を伐採されたのだそうです。
のぞき岩
2024年12月28日 10:15撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:15
のぞき岩
東ののぞきというご由緒が書かれています
2024年12月28日 10:15撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:15
東ののぞきというご由緒が書かれています
登ってきた道がはっきりとわかるようにこちらも伐採されています
2024年12月28日 10:16撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:16
登ってきた道がはっきりとわかるようにこちらも伐採されています
取り付きはこんな感じ。写真だとわかりにくいけど、ここが一番大変だった(ヘルメットは大げさでしたが)。
2024年12月28日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/28 10:17
取り付きはこんな感じ。写真だとわかりにくいけど、ここが一番大変だった(ヘルメットは大げさでしたが)。
行場を制覇してうぇいー!
2024年12月28日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 10:19
行場を制覇してうぇいー!
m氏はグリコー!
2024年12月28日 10:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 10:20
m氏はグリコー!
奥に琵琶湖が見えます。
2024年12月28日 10:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 10:21
奥に琵琶湖が見えます。
爽快ナリ
2024年12月28日 10:25撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:25
爽快ナリ
この岩をどうやって修行に使ったのだろう
2024年12月28日 10:25撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:25
この岩をどうやって修行に使ったのだろう
岩はなかなか聳えています
2024年12月28日 10:27撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:27
岩はなかなか聳えています
ここも行場。
2024年12月28日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 10:27
ここも行場。
地元の方が年末の手入れをしてみえました
2024年12月28日 10:31撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:31
地元の方が年末の手入れをしてみえました
飯道神社本殿の説明版
2024年12月28日 10:31撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:31
飯道神社本殿の説明版
迎春準備を熱心にされる地元の方です
2024年12月28日 10:45撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:45
迎春準備を熱心にされる地元の方です
トイレもきれいにし、信長の国見の地であることをしっかりと売り出したいと地域の方は言っていらっしゃいました
2024年12月28日 10:45撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:45
トイレもきれいにし、信長の国見の地であることをしっかりと売り出したいと地域の方は言っていらっしゃいました
ここまでの賑わいに戻ることはないのかもしれませんが、その歴史の足取りがわかるようになるとよいですね
2024年12月28日 10:45撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:45
ここまでの賑わいに戻ることはないのかもしれませんが、その歴史の足取りがわかるようになるとよいですね
年末の青き空のもとの登山に感謝です
2024年12月28日 10:46撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:46
年末の青き空のもとの登山に感謝です
お堂の跡があった看板が数多く残されています
2024年12月28日 10:46撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:46
お堂の跡があった看板が数多く残されています
さあ、この景色ともお別れです
2024年12月28日 10:46撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 10:46
さあ、この景色ともお別れです
山頂に向けてスタートします
2024年12月28日 10:48撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:48
山頂に向けてスタートします
比較的緩やかな道が続きます
2024年12月28日 10:48撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:48
比較的緩やかな道が続きます
ここもお堂の跡などが点在しています
2024年12月28日 10:50撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:50
ここもお堂の跡などが点在しています
さらに道は続きます
2024年12月28日 10:52撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:52
さらに道は続きます
山頂まであと少し、道はちょっとだけ登りです
2024年12月28日 10:54撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:54
山頂まであと少し、道はちょっとだけ登りです
あとちょっと!
2024年12月28日 10:57撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 10:57
あとちょっと!
ずんずん行きます
2024年12月28日 11:00撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:00
ずんずん行きます
最後ののぼりです
2024年12月28日 11:04撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:04
最後ののぼりです
もうあとちょっと!
2024年12月28日 11:06撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:06
もうあとちょっと!
神社から約30分で山頂にとうちゃこ! 三角点タッチ!
2024年12月28日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 11:10
神社から約30分で山頂にとうちゃこ! 三角点タッチ!
富士山みたいな形の山が三上山。奥に琵琶湖。その向こうの雪山が比良山地。日本史の舞台を見渡しているようでした。
2024年12月28日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 11:10
富士山みたいな形の山が三上山。奥に琵琶湖。その向こうの雪山が比良山地。日本史の舞台を見渡しているようでした。
美しき湖国、景色にしばし見とれます。そして、ここもベンチなど整備されています。
2024年12月28日 11:13撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 11:13
美しき湖国、景色にしばし見とれます。そして、ここもベンチなど整備されています。
さあ、帰ります
2024年12月28日 11:15撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:15
さあ、帰ります
下っていきます
2024年12月28日 11:20撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:20
下っていきます
行きの道よりちょっとワイルドです
2024年12月28日 11:21撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:21
行きの道よりちょっとワイルドです
どんどん下ります
2024年12月28日 11:24撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:24
どんどん下ります
杖の権現茶屋休憩所でも迎春準備をしていました
2024年12月28日 11:27撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:27
杖の権現茶屋休憩所でも迎春準備をしていました
ちょっとだけ休憩して再び下ります
2024年12月28日 11:27撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:27
ちょっとだけ休憩して再び下ります
川沿いを下るらしく道は少しぬかるんでいます
2024年12月28日 11:30撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:30
川沿いを下るらしく道は少しぬかるんでいます
石がすこし歩きにくくなっているところもありました
2024年12月28日 11:32撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:32
石がすこし歩きにくくなっているところもありました
周囲の景観は荘厳です
2024年12月28日 11:35撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:35
周囲の景観は荘厳です
道は比較的なだらかになりました
2024年12月28日 11:38撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:38
道は比較的なだらかになりました
どんどんと進みます
2024年12月28日 11:42撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:42
どんどんと進みます
通常の整備された道になってきました
2024年12月28日 11:43撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:43
通常の整備された道になってきました
ずんずんおりていきます
2024年12月28日 11:47撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:47
ずんずんおりていきます
道も下りというより平たんに変わってきました
2024年12月28日 11:50撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:50
道も下りというより平たんに変わってきました
岩壺不動尊
2024年12月28日 11:51撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:51
岩壺不動尊
この道を左だったようで、道を間違えました
2024年12月28日 11:54撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:54
この道を左だったようで、道を間違えました
どんどん下りていきます
2024年12月28日 11:57撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 11:57
どんどん下りていきます
さらにさらに下へ
2024年12月28日 12:03撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:03
さらにさらに下へ
おりて気が付きます、こっちじゃなかった!
2024年12月28日 12:06撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:06
おりて気が付きます、こっちじゃなかった!
ここからは車道を歩きます
2024年12月28日 12:08撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:08
ここからは車道を歩きます
若宮神社
2024年12月28日 12:15撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:15
若宮神社
貴生川ののどかな街並みを歩きます
2024年12月28日 12:17撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:17
貴生川ののどかな街並みを歩きます
庚申堂の石碑
2024年12月28日 12:17撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:17
庚申堂の石碑
がんばれ、もうすぐ!
2024年12月28日 12:23撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:23
がんばれ、もうすぐ!
町の中を抜けていきます
2024年12月28日 12:47撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:47
町の中を抜けていきます
川を渡り、駅に無事到着です!
2024年12月28日 12:52撮影 by  SC-52A, samsung
12/28 12:52
川を渡り、駅に無事到着です!
下山飯は、天理スタミナラーメン水口店とします。
2024年12月28日 13:55撮影 by  SC-52A, samsung
1
12/28 13:55
下山飯は、天理スタミナラーメン水口店とします。
その後、油断して分岐を間違え遠回りして下山。
本日昼食は、天理ラーメン。野菜たっぷりニンニクたっぷりで元気回復!
2024年12月28日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
12/28 13:39
その後、油断して分岐を間違え遠回りして下山。
本日昼食は、天理ラーメン。野菜たっぷりニンニクたっぷりで元気回復!
集合場所。太陽光発電でライトアップしていてきれいでした。
2024年12月28日 17:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/28 17:12
集合場所。太陽光発電でライトアップしていてきれいでした。
よいお年をお迎えください。
2
よいお年をお迎えください。

感想

北陸地方は大寒波予報でした(鈴鹿山系も真っ白でした)が、滋賀県南部は見事な晴天でした。飯道山のことはNHKの「日本百低山」で知りました。もう少し短いコースがありますが、せっかく行くのだからと10kmちょいになるよう信楽高原鉄道利用のコースとしました。神社奥の行場はいろいろ道があって全部は体験できていない気がします。年末の時期でもあり地元の方が新年の準備を熱心にやってみえました。歴史がある里山巡りもまた楽しです。

今回の登山の準備が全くできておらず、小さな反省をいくつもしました。
例えばタオルを持ってきていてもリュックに入れていない、ニット帽を持ってきても、それをすぐに出すことはできずにコンビニで買う羽目になるなどです。命にかかわらない小さなことだと思いたいのですが、荷物が多ければ負担になり、持ち物が足りなければいざというとこに困ります。毎回感じる困り感や反省を生かして登山をすることは大切だと思います。また、鍛えるという面では、体力をどうつけるか、毎回小さな悲鳴を上げ始める部位をどう守るかというところがポイントだなと思います。2025年も迷惑をかけないように、趣味として自信をもって名乗れるようにしていきたいと思います。毎回お付き合いいただいているおひたりに深く感謝申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら