ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 763000
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

二口林道(山寺〜二口)

2015年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
35.6km
登り
2,083m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:10
合計
5:50
7:22
205
スタート地点
10:47
10:52
0
10:47
10:52
131
13:03
13:03
0
13:03
13:03
4
日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き-仙山線最寄駅始発で山寺まで(山寺着7:16)
帰り-市営バス二口発14:25〜愛子駅15:20〜市営バスに乗換えて帰宅
コース状況/
危険箇所等
山形県側は石ひとつなく道路も全面舗装整備されていました(2013年6月期は道に落石ごろごろ転がっていて、とても怖い思いしました)。
宮城県側は舗装部分と砂利道部分が交互に十数回あったように思います。
路肩が崩れ落ちてガードレールが宙ぶらりんになっているところ2か所あり、危なっかしく反対側に寄って歩きました。

二口林道は一昨年二口側から山寺に抜けていますが、展望台で濃霧に遇い
何も見ることができなかったので、雪辱戦みたいなものです。
35キロは歩いてないと思います。
パソコンの不調により、感想欄に感想を書き込めませんでした。
不完全なレポートですが、ご笑覧いただけましたら幸甚です。
朝の山寺。遊仙峡に行くTさんと途中まで道連れになりました。
2015年11月12日 07:20撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
3
11/12 7:20
朝の山寺。遊仙峡に行くTさんと途中まで道連れになりました。
白い石、ナゼここに不思議です。
2015年11月12日 07:39撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
8
11/12 7:39
白い石、ナゼここに不思議です。
遊仙峡、Tさんヘルメットかぶって入渓。
2015年11月12日 08:02撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
11/12 8:02
遊仙峡、Tさんヘルメットかぶって入渓。
作並の鎌倉山の岩場は脆くなって、今はここがクライミング場になっているそうです(Tさん談)。
2015年11月12日 08:22撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
11/12 8:22
作並の鎌倉山の岩場は脆くなって、今はここがクライミング場になっているそうです(Tさん談)。
長命水、かなり複雑な味がしました。
2015年11月12日 08:29撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
11/12 8:29
長命水、かなり複雑な味がしました。
第一のゲート。
2015年11月12日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11/12 8:43
第一のゲート。
白いガードレールなりに上がっていきます。前回はこのあたり霧がかかって山水画でした。
2015年11月12日 09:18撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 9:18
白いガードレールなりに上がっていきます。前回はこのあたり霧がかかって山水画でした。
2015年11月12日 09:23撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 9:23
七滝ゲート?
2015年11月12日 09:23撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 9:23
七滝ゲート?
快晴☀
2015年11月12日 09:31撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
11/12 9:31
快晴☀
お山の名はひとつもわかりません。
2015年11月12日 09:32撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
13
11/12 9:32
お山の名はひとつもわかりません。
空色に朱が映えて。
2015年11月12日 09:37撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
9
11/12 9:37
空色に朱が映えて。
一面の苔の山。
2015年11月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 10:25
一面の苔の山。
この中に月山あるはずなのですが、、。九十九折毎になんべんも遠望しました。
2015年11月12日 10:31撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
11/12 10:31
この中に月山あるはずなのですが、、。九十九折毎になんべんも遠望しました。
蔵王連峰縦走コース-糸岳 石橋峠を経て 小東岳 面白山へ-と記されているような。
2015年11月12日 10:39撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 10:39
蔵王連峰縦走コース-糸岳 石橋峠を経て 小東岳 面白山へ-と記されているような。
県境ゲート。雲がかかってきました。
2015年11月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
11/12 10:40
県境ゲート。雲がかかってきました。
下り(^^)V、楽ちんになってつい駆け出しました。
2015年11月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
11/12 10:40
下り(^^)V、楽ちんになってつい駆け出しました。
橅林、ブナの実の殻だけ沢山落ちていました。
2015年11月12日 10:43撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 10:43
橅林、ブナの実の殻だけ沢山落ちていました。
土がえぐられて落ちています。
2015年11月12日 10:50撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
11/12 10:50
土がえぐられて落ちています。
二口峠。
2015年11月12日 10:52撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 10:52
二口峠。
一昨年6月、ここで視界ゼロ級の濃霧発生しました☁
2015年11月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 11:06
一昨年6月、ここで視界ゼロ級の濃霧発生しました☁
あの下までずっと降る。
2015年11月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 11:06
あの下までずっと降る。
このたわみ、ちょっと怖い。
2015年11月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 11:07
このたわみ、ちょっと怖い。
迫力のある樹。
2015年11月12日 11:22撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 11:22
迫力のある樹。
ヒメジョオン?
2015年11月12日 11:35撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
11/12 11:35
ヒメジョオン?
車両入れないので道の真ん中歩ける楽しさありました。後でビジターセンターで聞くと、車両だけでなく歩行者も通行止めなそうです。開ける時期は未定。
2015年11月12日 11:49撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 11:49
車両入れないので道の真ん中歩ける楽しさありました。後でビジターセンターで聞くと、車両だけでなく歩行者も通行止めなそうです。開ける時期は未定。
山の中腹に道を造っていました。
2015年11月12日 11:51撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 11:51
山の中腹に道を造っていました。
あと5キロ。
2015年11月12日 11:51撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
11/12 11:51
あと5キロ。
最初の磐司見えてきました。
2015年11月12日 11:53撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
11/12 11:53
最初の磐司見えてきました。
2015年11月12日 12:00撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 12:00
こういう滝、処々に現る。
2015年11月12日 12:00撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
11/12 12:00
こういう滝、処々に現る。
2015年11月12日 12:01撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 12:01
2015年11月12日 12:09撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 12:09
2015年11月12日 12:10撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 12:10
2015年11月12日 12:10撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 12:10
碧潭とコムラサキ。
2015年11月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
8
11/12 12:14
碧潭とコムラサキ。
宮城県側の長命水。水汲みの人いました。
2015年11月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
1
11/12 12:16
宮城県側の長命水。水汲みの人いました。
翆雲荘に立ち寄るつもりで気を付けて標識を探したのですが見つけませんでした。センターで確かめると端の方に横倒しになっているので気づきにくい、と。なら立ててくれてたらよかったのになぁ。
2015年11月12日 12:19撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
11/12 12:19
翆雲荘に立ち寄るつもりで気を付けて標識を探したのですが見つけませんでした。センターで確かめると端の方に横倒しになっているので気づきにくい、と。なら立ててくれてたらよかったのになぁ。
ずっと沢音のBGMが流れています。
2015年11月12日 12:20撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 12:20
ずっと沢音のBGMが流れています。
石を抱く木、逞しいです。
2015年11月12日 12:22撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
11/12 12:22
石を抱く木、逞しいです。
少しは紅葉楽しめますね。ゲートまでは誰にも会わなかったけど、出たら水汲みの人や自家用車で入ってくる人、団体のツァー客等、大勢の人いました。
2015年11月12日 12:23撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
7
11/12 12:23
少しは紅葉楽しめますね。ゲートまでは誰にも会わなかったけど、出たら水汲みの人や自家用車で入ってくる人、団体のツァー客等、大勢の人いました。
第二の磐司岩群。磐司は一か所だけでなく対面にもありました。もちろん裏もあります。
2015年11月12日 12:25撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
12
11/12 12:25
第二の磐司岩群。磐司は一か所だけでなく対面にもありました。もちろん裏もあります。
蔵王国定公園-名勝磐司
2015年11月12日 12:26撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
11/12 12:26
蔵王国定公園-名勝磐司
まもなく小旅も終わりそう。
2015年11月12日 12:37撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
3
11/12 12:37
まもなく小旅も終わりそう。
銭山神社-祠の案内。
2015年11月12日 12:39撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 12:39
銭山神社-祠の案内。
2015年11月12日 12:42撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
6
11/12 12:42
大行沢の上の空。
2015年11月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
10
11/12 13:01
大行沢の上の空。
小行沢の潭。
2015年11月12日 13:02撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
8
11/12 13:02
小行沢の潭。
この日は自転車一台ありました。帰り道で奥新川から来たという方とスライドしました。へぇ、来れるんだ。雪の降る前に行きたいところ又増えました。
2015年11月12日 13:06撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
2
11/12 13:06
この日は自転車一台ありました。帰り道で奥新川から来たという方とスライドしました。へぇ、来れるんだ。雪の降る前に行きたいところ又増えました。
有終の輝き1.
2015年11月12日 13:07撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
4
11/12 13:07
有終の輝き1.
同じく2. 
2015年11月12日 13:10撮影 by  COOLPIX S4300, NIKON
5
11/12 13:10
同じく2. 
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

またまた\(◎o◎)/!
山寺から二口までとは恐れ入りました
二口峠から林道4kmだけでヘトヘトになったことを思い出しました
そのエネルギーの源は??

翆雲荘ってどなたかのレコにありましたね
小屋泊まりでどこかにお出かけでしょうか

パソコンの調子早く治りますように!!
2015/11/13 14:41
Re: またまた\(◎o◎)/!
こんばんは fuu1155さん

パソコンの具合悪くてちょっとデタラメあります 直してぜんぶパアーになるのは困るので、35kmもお泊りもみてみぬふりすることにしました。
勿論日帰りで、正確には20 は歩いたと思います。
翆雲荘は、Luskeさんのレコを拝見して寄ってみようと考えていました。
来春、野の花の咲く頃再訪してみたいです
2015/11/13 19:45
どっひゃー⁉
cahier41さん、一瞬度肝を抜かれました。
日帰り県境峠越え35kmオーバー ?超人か 。遂に、kkumaさんも蒼ざめる元祖豪脚披露か
アレ、トラックログみると、二山あるぞ ?よくよくログデータを見ると、全く同じ波形。ログがダブっているようですね(ホッとしました)。
それとも、単なる峠越え1口では歩き足りなくて、本当に2本目行っちゃったとか 。二口峠だけに…
とはいえ、通行禁止ゲート突破しての、20km弱の峠越え、お疲れ様でした。
仙台界隈はもう山裾まで晩秋の趣なのですね。
あ、ビジターが言うのもなんですが、写真14で月山は左の雲の中のようですね。

PS にしても、今年はみちのく山らしい山にほとんどお邪魔できませんでした。仕事では何度か行くのですが…。一昨日も夕方仙台駅を通過した車窓に映る太白山のモッコリと平らな蕃山を姿を懐かしく眺めつつ、視線を戻すと現実に忙殺されるodaxでした。
2015/11/13 17:22
Re: どっひゃー⁉
odax師匠さま 驚かせてごめんなさい<(_ _)>
どうやらパソちゃん不調のお詫びに、仰る通り一口では足りなかろうと二口にしてくれたんですね。余計なお世話と断って、もっと凄いサービスを返されたらと危惧して、泊まりもしないビジタセンタ泊もありがたく受けておくことにしました  実は月山方面は沢山撮って雲から頭を出したのもあったのですが、削除した分に入ってしまったようです

師匠は山にも行けないほどの商売繁盛で、ウレシカナシの涙目でしようか デキルヒトはバンバン稼いで奥さんに貢いでください。山は地殻変動ない限り仕事を卒業した師匠さまをいつまでも待っています

ところで仙台を通過されたということですが、半袖隊長も昨日今日仙台を擦過して行かれたようです 何処へ向かわれたかはレコアップの愉しみとします。東北は冷えてきました。くれぐれも風邪などに訪問されませんようにご用心くださいませ(^_^)/
2015/11/13 20:09
裏は裏ですね
やっぱり表、正面が一番ですね。3劼發△襪鵑任垢、見ごたえあります。紅葉はちょっと遅かったようですが、空の青と紅葉と岩がそろえば最高です。いいところです。
昨日の夜はPC開けなかったので今になってしましました。いいもの見せていただきました。

タン(すみません。漢字変換できないもので)という漢字は、淵のことをいうんですね。初めて知りました。勉強になります。特に碧タンの写真がいいですね。いいㇾコ有難うございます。
2015/11/14 5:23
Re: 裏は裏ですね
妙高燧さま こんにちは

磐司の写真はもっと沢山撮ったのですが、大分整理しました。奇岩もありましたが、暗くて判りにくく消しました。実はカメラの調子も悪くペンタックスがズーム不可になり、途中からニコンに替えました(虫の知らせか、普通1台しか持たないのに二台携帯しました)。最初は上々の天気でしたが段々曇ってきて撮影も不鮮明になりがちで実物とは大差があります。昔10代後半頃に見た磐司は前景の木々も低くて、それはそれは見事というよりない景観でした。もはや年寄りの繰り言になりますが
何かでの序でがありましたなら、どうぞお立ち寄りくださいませ(^_^)/
2015/11/14 10:39
翆雲荘
二口渓谷の紅葉も、終盤のようですね。
今年、最後の沢登りに、紅葉の大行沢遡行を考えていたのですが、
いつの間にやら紅葉終わってました^^;

二口林道から翆雲荘へ続く道があるのですが、少し見つけにくいですね。
入口は、写真23から少しだけ二口峠寄りの場所にあります。
車の擦れ違いスペースがあり、そこに「二口番所跡地」の看板があるのですが、
小さな看板で、地面に落ちた状態なので見落としやすいです。
次回訪れた際に探してみて下さい
2015/11/14 18:14
Re: 翆雲荘
Luskeさま アドバイスありがとうございました(._.)

人間も通行禁止でなければすぐにでも再訪して確かめてみたいのですが、敢えての関所破りはよして来春再訪するつもりでいます。翆雲荘という名称にも魅かれました。実は沢屋さんに憧れているのですが、自分としては如何にも身体能力が衰えてしまいましたので、小さな川遊びはできても本物の沢は諦めました。
でも、ヤマレコを拝見して疑似体験できるのが面白いです!(^^)!

沢の季節はいったん終わりでしょうか、次は冬山ですね。
Luskeさんの雄大で卓越したレポートを楽しみにしております♪♪
2015/11/14 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら