記録ID: 7635811
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
かかあ天下と空っ風・茶臼山と荒神山
2024年12月29日(日) [日帰り]
群馬県
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 271m
- 下り
- 271m
コースタイム
天候 | 晴れ、ときどき曇り、一瞬雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自然の家のオリエンテーションコースになっていて、整備はしっかりとなされています。八王子丘陵にはイノシシが居て、数年前には麓で死亡事故もあったので、念のため注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 帰りには桐生市の市街地に立ち寄り、ウチヤマ洋菓子店でケーキをゲットしてから帰りました。(会員になると人気商品でも電話予約、お取り置きが可能です) |
写真
感想
大型寒波襲来中の日本列島。先日和歌山の山中で地元のおじさんにどこから来たのか尋ねられ、群馬からですと答えたら雪大変だよねと心配されました。雪雲垂れ込め小雪舞う中辺路、群馬は平地じゃ雪降らないんですと答えておいたけどわかったかな。
ということで平地はカラカラに乾燥し、激しい季節風が吹き渡る赤城南麓。赤城山が防ぎ止めていた雪雲が平地までなだれ込み、怪しい雲行きとなって来たのをものともせず午後からハイク。目当ては茶臼山からの赤城山の眺望だけど、見えるのかしら。
歩き出しは雪雲で遮られていた日差しも、尾根に取り付く頃には雪雲がもっと南に流されていき、ときおり西日も差してきました。茶臼山に着く頃にはどうにか白い雲もどいてくれて、見るからに寒そうな裾野は広し赤城山を一望することができました。
帰路は来た道を戻るのでは面白くないので、お隣の荒神山まで足を伸ばしてみました。荒れた午後でも関係ないジャージ姿のおじさんたちが行き交い、地元に愛された山なんだなぁと実感。荒神山からは麓に降り、里道を伝って出発地へと戻りました。
定番の午後からハイクも近場はそろそろ行き尽くした感じ。夕日を浴びながら歩く落葉の道は気持ちがいいけど、そんなにバリエーションがある訳ではありません。街道歩きも興味あるし、来年は里道で歴史散策でもしようか、新規開拓は必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
>午後からハイクも・・行き尽くした・・
わかりますー。新しいところに行く、新しいことを始めるより、どうも私はリピートするほうが好きで、足利など近場の山は私も行き尽くしている感じです。とはいえ、歩いたことがない八王子丘陵の登山道はたくさんあるので、まだ「行き尽く」してはいないようです(笑)
>我らの母なる山
そっかー、やはり赤城ですか。私は子供の頃には家から赤城は見えないので、やはり妙義の方が親しみがわきます(ぎざぎざだから、親しみ=温かい雰囲気、ではないけれど)。
裾野は長し 赤城山、関東平野の方々にとって、親しみのある山かもしれませんね♪
ところで、The 上州の冬、ですねー。赤城の写真を見た瞬間に「まっさか、こっさびー」と思いました(笑)
我が母なる赤城山、西上州だと榛名山だったり妙義山、浅間山だったりするんでしょうね。同じ赤城南麓住民でも、見ている赤城山の形はずいぶんと違っているし、我が心の山は人の数だけあるのかもしれません。ただ、おおらかな裾野を広げた姿は母、という言葉がぴったりです。まっさかさみぃー今日の群馬県、冬本番到来ですね(^^)
yamaonseさんも東毛少年自然の家でキャンプファイアーされたのですか!
そうそうレクリエーションもやりました。面白かったなー。
私は土曜訪れましたが久々で懐かしかったです。
色々なコースを気楽に楽しめて良いところですよね。
連日の晴れベースと空っ風、心も体もカラカラ状態←別に深い意味もありませんがむしろ加齢により乾燥肌かな(笑)本家本元の空っ風ほどでは無いですが、こちらも畑に出れば砂漠なのであります。
北関東の里山、茶臼山へ行った時の完全アウェー感を思い出しました。「○○さん最近見かけないね〜」とか「腰、治った?」なんて病院の待合室みたいな会話でふっと吹き出しそうになった事がありました。市民に愛される山、地元にも無いわけじゃないけど羨ましく思いますよ。
赤城山の雲を見ると、こちらの方言だと「こっさぶい〜」かな😁
赤城も雪雲で冬本番ですね。日曜日は奥武蔵は穏やかでしたが、やっぱりからっ風は吹いていたんですね。冬場は近所んぼ低山歩きが楽しみですが、だんだんネタ切れになってしまうんですよね。今回の八王子山、八王子の地名って群馬にもあるんですね。我が車も八王子ナンバーだし、すごく身近な感じがしました。近所歩きでも、野鳥さがしとか色々ネタを変えて楽しもうと思います。
今年は特に花の情報を教えていただきありがとうございました。また来年も引き続きよろしくお願いします。来年も良い年をお迎えください。
こんばんは😄
群馬も栃木も関東平野の縁?で空っ風⁉️
気候が良く似てますよね。
北関東道を走ってると北側に見えてますね。
南方面は金山城址が、、
夕方には赤富士も見えたのでは⁉️
20年ほど前の11月〜翌年の4月まで福島の会津へ出張時は珍しく大雪の年でした。
で、小山の営業所に電話すると強風だけど快晴と。会津地方はほぼ日本海側の気候。
この時期特有ですね。
28日は珍しく三毳山にも降雪が、(風花じゃなくて)
昨日も今日も朝は氷点下です。
大きな工場も休業に入って排熱も減り走る車やトラックも少ないからでしょうか?
朝早くら里山へも行きたくない歳になって、
私達もほぼ午後から出動です^o^
来年も楽しい山行き期待してます。
良いお年をお迎えください。
>午後からハイク、
前は午後から行くのー!?
と思っちゃっていましたが、最近は用事を済ませてからでも出掛けられる姿勢が偉いなぁ、というココロと、近くに馴染みがあっていいなぁという羨望に変わって来ましたヨ。
わたしなんぞ何も考えていなかったら、高尾山一択です( ̄▽ ̄;)。
高尾山といえば4枚目の写真のオブジェ、
とても素敵です!
高尾山のは手先の器用な作家さんの作品ですから比べようは無いと思いますが、わたしが目指しているリースが、まさに4枚目の写真のような温かみと彩りがあるリースなんです!!
カラスウリは、『如何にも捨てた』と見えた時は山で拾って来ています。
種を植えて育てようと思っています。
南天が実家の庭にあるのでこれはドライにしようかと。
青い実、なんの実でしょうか、
リュウノヒゲ?キキョウラン、、?
青い実は手に入らないですね、でもアクセントになりますね!
トマトのように見える赤い実、カラスウリとは違うのでしょうね、なんなんでしょう……
山の恵みはいろいろなところにありますね!
さぁ、明日は元旦、ニューイヤー駅伝!
TVの前でyamaonseさんの住む街を空を視ますから!
どうぞ よいお年をお迎えください
そんな高尾山似のオブジェ、オレンジ色はカラスウリ、青はジャノヒゲの実だと思います。丸いオレンジは柿でした。ほかにクサギの実とかもアレンジされてますね。まさにリースみたいなセンスのよさでした。みけたまオリジナルな作品もぜひ手作りしてレコにアップして欲しいなぁ。
そしてニューイヤー駅伝、きっと今ごろの前橋市街地は、お揃いのジャージを着て颯爽と走り抜ける若者たちが散見されるはず。選手が多いと町も賑やかになるし、それでなくても華奢で見た目普通な子たちは親しみが湧いていいものですね。このレコの日みたいに空っ風吹き荒れないといいけど、それならそれでいろんな番狂わせもあるんでしょうね。新春もいろいろと楽しみですね(^^)
上州名物からっ風の午後でしたか
奥武蔵は穏やかなポカポカ陽気でしたよ
いつものように午後からですね
ササッと登ってこの景色 さすがグンマーです
#4の可愛らしいオブジェ 高尾にも負けてないですよ yamaonseさん作・・?
ご近所も歩き尽くしましたか
姐さんも半日散歩は定番のご近所になってますよ
そろそろロウバイ 福寿草とまた花が咲き始めますね
子の権現の福ちゃんは正月明けにも咲くかなぁ ロウバイもありますよ
足腰の神様なのでこちらまで足を運んでみては
ケーキ美味しそう
いつも美味しそうな写真が載ってますがよだれを垂らしながら見てるだけ・・・
正月だから思いっきり美味しいものを食べましょう
今年もたくさんの情報をありがとうございました
来年もいち早い情報をお待ちしています
良いお年をお迎えください
八王子丘陵は二回ほど訪れました。東毛青少年自然の家周辺も歩きましたが誰もおらず寂しい印象が残っています。あとジャパンスネークセンターにも行きましたよ。三日月村は未訪問です。
yamaonseさんもいよいよ街道歩き始めますか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する