ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7639019
全員に公開
ハイキング
近畿

修験の山🏔️ めちゃ険しかった雪彦岳💦

2024年12月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.4km
登り
790m
下り
799m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:59
合計
3:29
距離 5.4km 登り 790m 下り 799m
12:20
37
12:57
13:04
16
13:20
13:26
24
13:50
23
14:13
14:25
26
14:51
15:11
0
15:11
15:25
6
15:31
17
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前駐車場 10台ぐらい。人気の山なので満車になることも多いようです。
コース状況/
危険箇所等
時計回りが正規ルートのようです。
大天井岳への登りルートは険しいですがまあ問題ありません。
大天井岳からの下りルートがかなり険しいです。一般登山道の鎖場としては全国屈指の険しさだと思います。上級者コースと一般登山道コースに分かれてます。
地蔵岳の登下降もピンテやペンキマークがなくルーファイが必要です。
白髪岳から移動途中、東経135度西へ150mという謎の塔が
2024年12月30日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
12/30 10:36
白髪岳から移動途中、東経135度西へ150mという謎の塔が
昼飯はSAでビーフカツ飯ダブル
2024年12月30日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/30 11:17
昼飯はSAでビーフカツ飯ダブル
雪彦山の登山駐車場から出発です。
2024年12月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 12:15
雪彦山の登山駐車場から出発です。
登山口に雪彦山ポイントマップ。ここで初めて雪彦山が険しい山だということに気づきますw 同時に当初は予定してなかった地蔵岳ルートを歩くことを考えました。
2024年12月30日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
12/30 12:18
登山口に雪彦山ポイントマップ。ここで初めて雪彦山が険しい山だということに気づきますw 同時に当初は予定してなかった地蔵岳ルートを歩くことを考えました。
三彦山サミットがあったのですね。2回目はあったのかな。
2024年12月30日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 12:21
三彦山サミットがあったのですね。2回目はあったのかな。
ポイントマップに書いてあったとおりいきなりかなりの急登です💦 手足使って登ります。
2024年12月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 12:33
ポイントマップに書いてあったとおりいきなりかなりの急登です💦 手足使って登ります。
山頂がみえました! 大天井岳ですね。
2024年12月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 12:36
山頂がみえました! 大天井岳ですね。
大きな岩には出雲岩という名前がついてました。
2024年12月30日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 12:56
大きな岩には出雲岩という名前がついてました。
岩々をのぼります。
2024年12月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 12:57
岩々をのぼります。
鎖がでてきました。
2024年12月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 13:00
鎖がでてきました。
展望岩
2024年12月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 13:04
展望岩
メタボチェッカーw 結構厳しくてザック背負ったままでは通れませんでした。
2024年12月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 13:05
メタボチェッカーw 結構厳しくてザック背負ったままでは通れませんでした。
山頂への急登
2024年12月30日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 13:11
山頂への急登
かなり険しいですが、(登りは)割と楽しく登れました。
2024年12月30日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 13:16
かなり険しいですが、(登りは)割と楽しく登れました。
大天井岳に着きましたが、何故か雪彦山の山頂標。山頂目指して写真だけとってスルーです。
2024年12月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 13:19
大天井岳に着きましたが、何故か雪彦山の山頂標。山頂目指して写真だけとってスルーです。
一応、大天井岳からの眺め 目立つ山は七種山ですね。
2024年12月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 13:22
一応、大天井岳からの眺め 目立つ山は七種山ですね。
ヤマレコの認定地でもある三角点峰。当初は鉾立山に周回する予定でしたが、地蔵岳ルートで下山するために戻ります。
2024年12月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 13:49
ヤマレコの認定地でもある三角点峰。当初は鉾立山に周回する予定でしたが、地蔵岳ルートで下山するために戻ります。
大天井岳に戻ってきました。こういうことらしいです。さきほどのピークは三角点が設置されただけで雪彦山は大天井岳などの山の総称ということらしいです。
2024年12月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 14:12
大天井岳に戻ってきました。こういうことらしいです。さきほどのピークは三角点が設置されただけで雪彦山は大天井岳などの山の総称ということらしいです。
その中でも主峰は大天井岳ということになるようです。なのであらためて記念撮影w
2024年12月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:15
その中でも主峰は大天井岳ということになるようです。なのであらためて記念撮影w
せっかくなので上級コースで行ってみます。ぱっと見、一般コースなどどこにあるんだという感じでしたが、平行していたロープコースのようです。
2024年12月30日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 14:28
せっかくなので上級コースで行ってみます。ぱっと見、一般コースなどどこにあるんだという感じでしたが、平行していたロープコースのようです。
崖下に鎖が降りてます。
2024年12月30日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:29
崖下に鎖が降りてます。
2024年12月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 14:32
2024年12月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:34
2024年12月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:34
2024年12月30日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:37
足掛かり手掛かりになるようなところが全くないので鎖を信頼して懸垂下降するしかありません。
2024年12月30日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 14:39
足掛かり手掛かりになるようなところが全くないので鎖を信頼して懸垂下降するしかありません。
2024年12月30日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 14:40
2024年12月30日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 14:41
あちらに見えるのは地蔵岳ですね。どうやって登るんだろう。
2024年12月30日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 14:45
あちらに見えるのは地蔵岳ですね。どうやって登るんだろう。
地蔵岳直下
2024年12月30日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:49
地蔵岳直下
ピンテなどないのでちょっと苦労しましたが、なんとか地蔵岳に登頂しました。
2024年12月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/30 14:58
ピンテなどないのでちょっと苦労しましたが、なんとか地蔵岳に登頂しました。
地蔵岳から見た稜線
2024年12月30日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 14:57
地蔵岳から見た稜線
地蔵岳の先も鎖場が連続します。
2024年12月30日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 15:06
地蔵岳の先も鎖場が連続します。
見晴らし場から見えた地蔵岳
2024年12月30日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/30 15:11
見晴らし場から見えた地蔵岳
途中の展望地から七種山
2024年12月30日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 15:12
途中の展望地から七種山
まだまだ鎖場は続きます
2024年12月30日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/30 15:13
まだまだ鎖場は続きます
2024年12月30日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 15:20
虹ヶ滝の標識地点ですが、どこに滝があるのかわかりませんでしたw
2024年12月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:21
虹ヶ滝の標識地点ですが、どこに滝があるのかわかりませんでしたw
新下山道への道だと思います
2024年12月30日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/30 15:24
新下山道への道だと思います
お疲れさまでした〜。
2024年12月30日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/30 15:47
お疲れさまでした〜。
高松の道の駅にある日帰り温泉で御膳をいただきました。日帰り温泉でこれだけの料理が食べられたら温泉旅館に泊まる必要はなくなりますね。
2024年12月30日 20:24撮影 by  iPhone 14, Apple
5
12/30 20:24
高松の道の駅にある日帰り温泉で御膳をいただきました。日帰り温泉でこれだけの料理が食べられたら温泉旅館に泊まる必要はなくなりますね。

感想

年末年始の四国遠征前に寄り道して兵庫の雪彦山に登りました。
予備知識なしに登ったけどめちゃくちゃ険しい山でびっくり。
東の古賀志山に対して西の雪彦山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

めちゃ楽しそうな山👍
26枚目 ほぼ垂直に見えるけど…
腕の力が無いとヤバそう😱
お疲れ様でした。
来年も良い年になりますように🤗
2024/12/31 7:14
いいねいいね
1
あいわん🐕さん
コメントありがとうございます♪
そうなんですよ垂直で足掛かりなかったので登りだとどうするんだろって思いました。
2024/12/31 8:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
雪彦山 大天井岳〜虹が滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら