記録ID: 76400
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
百名山 セミファイナル【利尻岳】
2010年08月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
4:48鴛泊登山口-5:22四合目-7:05長官山-8:10利尻岳8:44-9:23長官山-10:02五合目-10:38鴛泊登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無いが九合目から先はザレていて登りにくい。 基本この島にはヒグマもキツネもヘビもいませんので安心して登りましょう。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2001人
zenithさん、こんにちは。
利尻岳無事登頂おめでとうございます
北の最果ての百名山、お天気に恵まれて良かったですね
それにしてもクマもヘビもいないとは、、、ちょっと驚きです
bikihanako
晴天の中の登頂、羨ましく思います
とても想いで深い山行になったと思われます。
てっきり利尻を最後に決めるかと思っていました・・・
(結構この山を最後に決める人は居るみたいで)
いよいよですね、ファイナルも晴天で決められる事を祈っています
ファイナルのレコ楽しみにしています。
仕事の都合付けは頑張って下さいヨ!
こんばんは
事前の天気で北海道は曇→雨→曇だったので、「予約取っちゃったし、行くだけ行くか」的だったのですが、現地での情報と宿の方が言うには「天気予報あんまりあてにならないから・・・」っとのことでした。
そして当日はもう最っ高の天気に恵まれ思い出深い山になりました
>それにしてもクマもヘビもいないとは、、、ちょっと驚きです 。
私も宿に泊まる時におかみさんから聞き、「鈴なんか着けたらうるさいだけだよ」って笑われました
こんばんは
>てっきり利尻を最後に決めるかと思っていました・・・
行く前に、友人にも聞かれ最後は【利尻岳】じゃあないの?っと。
確かにアクセスの問題や特別な山としては【利尻岳】は良かったとおもいますが、終わりは北アルプスっと70座過ぎくらいから決めてました
それともう一つ理由が・・・
こんばんは
今月ついにファイナルを迎えます。
休暇は予備日も入れてバッチリですよ
今から楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する