ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7643080
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

吾国山 登り納め '24 12/31

2024年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
9.4km
登り
487m
下り
472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:03
合計
2:24
距離 9.4km 登り 487m 下り 472m
9:32
62
10:34
21
10:55
10:58
58
11:56
0
11:56
ゴール地点
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
〜常磐線〜関鉄グリーンバス
・板敷山・羽鳥線 羽鳥駅09:05=小見09:31

【帰り】
水戸線〜関東鉄道常総線〜つくばエクスプレス〜

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
コース定数(概算):15
危険個所なし。
朝の羽鳥駅。頭上は曇り空です。この後駅前にある御菓子司 七福にて茶通 ごまあん(85円)と かすてら万頭(85円)を購入。
2024年12月31日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 8:40
朝の羽鳥駅。頭上は曇り空です。この後駅前にある御菓子司 七福にて茶通 ごまあん(85円)と かすてら万頭(85円)を購入。
関鉄グリーンバスで小見バス停に到着。乗客はのべ2人でした。手早く準備して出発。
2024年12月31日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:31
関鉄グリーンバスで小見バス停に到着。乗客はのべ2人でした。手早く準備して出発。
左方に吾国山(518m)を望みながら歩いていきます。山頂は中央右奥。上空は雲が晴れてきました。
2024年12月31日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 9:42
左方に吾国山(518m)を望みながら歩いていきます。山頂は中央右奥。上空は雲が晴れてきました。
右方は難台山(533m)を中心とした稜線。こちら側はまだ雲が多く残っています。
2024年12月31日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:44
右方は難台山(533m)を中心とした稜線。こちら側はまだ雲が多く残っています。
善光寺楼門に到着。今回はこの善光寺から林道に上がって参拝古道を通って吾国山山頂を目指します。ほぼ既踏区間ですが、ちょっとだけバリエーション。
2024年12月31日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:46
善光寺楼門に到着。今回はこの善光寺から林道に上がって参拝古道を通って吾国山山頂を目指します。ほぼ既踏区間ですが、ちょっとだけバリエーション。
善光寺楼門の横に「いばらき森林浴の道」看板がありました。こういう看板を見てみると、意外な道がコースに設定されていたりするんですよね…。
2024年12月31日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:47
善光寺楼門の横に「いばらき森林浴の道」看板がありました。こういう看板を見てみると、意外な道がコースに設定されていたりするんですよね…。
楼門のすぐ先にある石橋で小さな池を渡り、十九夜供養碑や墓石が並ぶ石段を上っていきます。
2024年12月31日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:48
楼門のすぐ先にある石橋で小さな池を渡り、十九夜供養碑や墓石が並ぶ石段を上っていきます。
石段の先は半壊したお堂が…あったのですが取り壊されたみたいです。以前ここに来たのはたぶん21年の冬( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640270.html )が最後。
2024年12月31日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 9:49
石段の先は半壊したお堂が…あったのですが取り壊されたみたいです。以前ここに来たのはたぶん21年の冬( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640270.html )が最後。
お堂が無くなって寒々とした広場の左手に無縫塔でも墓碑でもない何かの石碑がありました。何だろう?
2024年12月31日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:51
お堂が無くなって寒々とした広場の左手に無縫塔でも墓碑でもない何かの石碑がありました。何だろう?
無縫塔の横から道なき道をちょこっと上って林道に出ました。右方向に進みます。
2024年12月31日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 9:53
無縫塔の横から道なき道をちょこっと上って林道に出ました。右方向に進みます。
道なりに進んでいきます。周りの景色はずっとこんな感じ。
2024年12月31日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 9:58
道なりに進んでいきます。周りの景色はずっとこんな感じ。
途中、地形図通りに右後ろから合流する道があります。「いばらき森林浴の道」通りに進むならここを右裏に進む所ですが、今回は前進。
2024年12月31日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:05
途中、地形図通りに右後ろから合流する道があります。「いばらき森林浴の道」通りに進むならここを右裏に進む所ですが、今回は前進。
参拝古道に合流。ここから既踏区間。参拝古道の麓から上ってくる所にはロープが掛けられていました。元々荒れ気味な道でしたが通行禁止?
2024年12月31日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:08
参拝古道に合流。ここから既踏区間。参拝古道の麓から上ってくる所にはロープが掛けられていました。元々荒れ気味な道でしたが通行禁止?
「吾国山山頂」の看板にしたがって前進します。
2024年12月31日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:08
「吾国山山頂」の看板にしたがって前進します。
参拝古道の洗心館に向かう方には規制のロープなし。このまま行きます。
2024年12月31日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:09
参拝古道の洗心館に向かう方には規制のロープなし。このまま行きます。
林道出合。既踏区間ですが、見慣れない矢印表示あり。石岡トレイルランクラブのもので、「トレイルラン大会コース」と書かれていました。
2024年12月31日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:15
林道出合。既踏区間ですが、見慣れない矢印表示あり。石岡トレイルランクラブのもので、「トレイルラン大会コース」と書かれていました。
林道の行き止まりから山道に入る所にも石岡トレイルランクラブの表示あり。
2024年12月31日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:19
林道の行き止まりから山道に入る所にも石岡トレイルランクラブの表示あり。
稜線に上がって洗心館に向かって歩いていきます。1つ目の「銃猟禁止区域」は左折。
2024年12月31日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:27
稜線に上がって洗心館に向かって歩いていきます。1つ目の「銃猟禁止区域」は左折。
1つ目の「銃猟禁止区域」は右。左に進むと確か堰堤近くの崖に行き当たるはずです。
2024年12月31日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:29
1つ目の「銃猟禁止区域」は右。左に進むと確か堰堤近くの崖に行き当たるはずです。
開けた場所に出ました。上空は雲量的に快晴。
2024年12月31日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 10:31
開けた場所に出ました。上空は雲量的に快晴。
右方には難台山の影も見えます。
2024年12月31日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 10:31
右方には難台山の影も見えます。
洗心館に到着。トイレを借りていきます。
2024年12月31日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 10:34
洗心館に到着。トイレを借りていきます。
出発。ここから吾国山山頂までざっくり標高差150mほどあります。
2024年12月31日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:37
出発。ここから吾国山山頂までざっくり標高差150mほどあります。
上って行く途中。こんなにササが茂っていたかしら?前回ここを通ったのは5月( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6738646.html )ですが記憶がありません。
2024年12月31日 10:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:49
上って行く途中。こんなにササが茂っていたかしら?前回ここを通ったのは5月( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6738646.html )ですが記憶がありません。
山頂に到着。年末ゆえ氏子さん達がお掃除中でした。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年12月31日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 10:54
山頂に到着。年末ゆえ氏子さん達がお掃除中でした。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
山頂からの眺め。2日前( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7633372.html )にも見ていますが、遠方の雲がなく日光連山や高原山(1795m)の稜線がよく見えます。
2024年12月31日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:54
山頂からの眺め。2日前( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7633372.html )にも見ていますが、遠方の雲がなく日光連山や高原山(1795m)の稜線がよく見えます。
筑波連山もクリア。常陸三山の筑波山(877m)・足尾山(627m)・加波山(709m)もバッチリ見えました。
2024年12月31日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 10:55
筑波連山もクリア。常陸三山の筑波山(877m)・足尾山(627m)・加波山(709m)もバッチリ見えました。
下山。上空は更に雲が無くなってよりパーフェクトな快晴に近づきました。年末年始の関東平野はほんとうによく晴れます。写真は茂木町南縁の山々で、右奥に突出するのが仏頂山(431m)、左端に高峯(520m)。
2024年12月31日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 11:27
下山。上空は更に雲が無くなってよりパーフェクトな快晴に近づきました。年末年始の関東平野はほんとうによく晴れます。写真は茂木町南縁の山々で、右奥に突出するのが仏頂山(431m)、左端に高峯(520m)。
振り返って吾国山。さようなら2024年の吾国山。
2024年12月31日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 11:31
振り返って吾国山。さようなら2024年の吾国山。
福原駅着。このまま年越しそばを食べにそば処 井がわさんに向かいます。
2024年12月31日 11:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 11:56
福原駅着。このまま年越しそばを食べにそば処 井がわさんに向かいます。
暖簾が出ていなかった。無念、敗北。
2024年12月31日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/31 11:57
暖簾が出ていなかった。無念、敗北。
福原駅のベンチにて。あらかじめ柏駅のNewDaysで買っておいたオムライスおにぎり(155円)、羽鳥駅前で買っておいた和菓子と缶のココアという謎の組み合わせで昼食です。記録色。
2024年12月31日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/31 12:04
福原駅のベンチにて。あらかじめ柏駅のNewDaysで買っておいたオムライスおにぎり(155円)、羽鳥駅前で買っておいた和菓子と缶のココアという謎の組み合わせで昼食です。記録色。
撮影機器:

装備

個人装備
30Lバックパック 基本装備

感想

・・・

年末のルーティン、ホームマウンテンで登り納め。2日前にも吾国山を訪れていますが、2日前はブランク明けのリハビリ、今回は毎年の恒例行事。

年末の吾国山は3年前から続いているみたいです。
'21 12/30( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640270.html
'22 12/31( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5043374.html
'23 12/30( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6319002.html

11月に入ってから休日はイベント参加、平日はヘビーな仕事で山行記録をまとめる余裕もなく、フォロイーの方のレコすらろくに見られませんでした。

年末年始の休みに至ってやっとようやく余裕が出てきたので、お正月は未upのレコ編集と近場であと2回くらいミニ山行ができればいいなと思っています。

皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら