月に一度の武奈ヶ岳(1月)
- GPS
- 08:29
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:27
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正面谷に駐車スペース多数あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 比良川近くに比良とぴあ(温泉)あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
10年以上、初日の出を見る為に山に行っている(だいたい武奈ヶ岳)
・・今年も行きたい。🤔😟 コヤマノ岳でも良いか?
と言う事で行ける所までの予定で家を出る。
暮雪山多目的駐車場から出発 🚶♂️➡️・・
駐車車両は、テント泊の方か🤔・・
正面谷から登るのは私が最初みたい。
星は、見えない。(曇天)
おっつけcaptsubaさんが追いつくでしょう。
雪は前回より少ない。
二本の杖を使い、ゆっくり登る。
振り返ると、時折ヘッドランプの明かりが見えたりする。
多分、captsubaさんです。
彼も日の出時間を考慮してゆっくり歩いているようだ。
大山口を過ぎ少し行くと雪道。
でもトレースがある。(薄く積雪)
2時間かけて金糞峠に着いた。
(ゆっくりなら歩けそう)
ヨキトウゲ谷を詰めコヤマノ岳南稜に入る。
上に行くほど新雪部分が増えて行く。
トレースを辿ると沈み込みが少ない。
外れると結構沈み込む。
南稜後半からトレース跡が分かり難くなる。
相変わらず偶に後方に明かりが見えるのだが、近づかない。
コヤマノ岳南稜の終盤は、トレース跡を辿れない。
穴ぼこ開け歩き・・
コヤマノ岳南稜降り口で、後ろから来る人の姿が見えた。
「Capさん」と声を掛けるが・・なかなか来ない。
コヤマノ岳のピークで力尽き、Capさんを待つ。
captsubaさんに御挨拶🙋♂️
そこからCapさんに先頭を歩いて貰う。
Capさんの直ぐ後ろにもう一人いるらしい。
武奈ヶ岳に向かい少し行くとその人が来た。
先に行って貰う(不愛想に通り過ぎて行った)。
更に、私を待ってくれるCapさんも抜いて先に進んで行った。
先行者のトレースを辿って追い着いたのに一言も無かった。
(最近の若い奴は😩)
武奈ヶ岳とコヤマノ岳間の鞍部で少し時間待ち(日の出まで)。
少し雪も舞ったりする天気。
空は暗いまま。 付近もガスで覆われている。
こりゃあ駄目だ。😩💦
A6:36武奈ヶ岳山頂に上がる。
山頂には二人いた。 直ぐに一人は下山して行った。
Capさんと暫く様子を見たが、とても初日の出が見られる天候じゃない。
武奈ヶ岳夜間登山のベテランCapさんも「今日は、日の出は無理です」と断言。
日の出はA7:05だが、待っても無理のよう・・
諦めて下山にする。
Capさんは、蛇谷ヶ峰まで行かれるそうだ。
下山は、往路の逆で降りる。
下山は、3時間20分かかる。😢😫
良い景色は見られませんでしたが、正月登山は出来ました。👊😄🎶
尚、下山時の正面谷で登り登山者に道を譲ったのだが、一言も無い。
前回下りのダケ道で後ろから来た二人組に道を譲った時も無言。
最近の登山者には、昔の常識は無縁なんでしょうか?🤔
元旦ご来光登山お疲れさまでした。
レコに写真をたくさん載せていただき、ありがとうございます。
山頂のガスは地の果ての世界、これだけでも雪山の趣があります。
せっかく暗い環境を活かし、ポケットに入れてあるヘッドライトも合わせて最大出力点灯すると本体がカイロになるくらい明るく、太陽の代わり遊んでも良かったですね。
そのあとの私は蛇谷ヶ峰まで縦走と言って全然進んでないじゃないのー!
ごめんなさい優柔不断で武奈ヶ岳から離れられませんでした。
天気が悪かった分雪質は良く、後半は日差しを熱く感じながらのんびりできるバリエーション、縦走するくらいたくさん歩けましたよ。
常識に関しては私を含め、色々と複雑で悲しいことにこんなマイナー中のマイナー比良にもその時代の波に呑まれていってますね。
葛藤しているお気持ち、すごく分かります。
私より100万倍以上SNS影響力のある方には人命救助と同じレベルで、お互いがどうあれば良いか、恥ずかしくないマナー向上も強く発信し続けて欲しいですね。
ワサビ平からコヤマノ岳へ直登されてますね。
積雪期は、何処でも歩けるから楽しめます。😊👌🎶
単独行は、気分次第。 全然OKです。
Capさんのレコを見ると、稜線の綺麗な景色に出逢っています。 羨ましい。
私は下山時に天気が良くなって来て、もう一つでした。
常識・・と言うより「昭和世代の道徳観」ですかね。🤔
「済みません」・「有難う」の言葉の欠如を感じます。
今は、「無言で相手を思い遣り、それにいちいち感謝をしない。」
そんな行動が当たり前へと変わっているような・・
Capさんもどちらか言うと、その感覚が理解できるのでは?
世代はもうCapさんの時代です。 昭和世代は、🙈🙉🙊ですかね。🖐️😆
膝が不調なご様子ですが、元旦の武奈ヶ岳に登頂できて良かったですね。天候は良くなかったようですが山頂まで行く事に意義があると思います。
山のマナーに関しては仰るとおり、昔の常識がだんだんと薄れているように感じます。悲しい事ですが、時代の波には抗えないと半分諦めています。
せめて私たちの世代だけでも続けて、気持ちよく山を歩きたいですね。
あまり無理なさらず、膝を大事にしてください。
比良に登るのは年に3〜4回ですが、一番好きな山です。今年もレコ楽しみにしています。
毎年初日の出を見に山に登っています。
見られない方が多いです・・😁
平地は晴れていても、山は駄目な事が当たり前の世界。(山あるある)
山頂を踏む事に意義があるのは同意します。😄👍
山のマナー・・・「済みません」・「有難う」の言葉の欠如・減少にある気がします。
電車の四人掛けで私が通路側に座っている。 奥に座って居る人は降りる素振りをする。
私はそれを察して通れるようにしないといけない。
その時「済みません」の言葉はありません。 「有難う」も元論無し。
「以心伝心」が要求される社会みたいです。
山でも「済みません」・「有難う」の言葉を聞くのは、年配の方ばかりです。😭😂
年配者の繰り言ですね・・😅😂
やっと、本来の調子を取り戻されたようで何よりです
また、知り合いの方との同行歩きレポは私には考えられないくらいの
状況で凄すぎます
やはり、ビックリしか言えません
ではでは今年もヨロシク⛄⛄⛄
(もっと遅くなりましたが😌🙏)
いえいえ、本来の調子の半分です。😭
(ゆっくりしか歩けません。 以前の倍の時間がかかっています)
正しい歩き方をしないと未だ痛みます。
でも何か良くなる兆しも感じています。
Capさんとは、(同行の)約束をしていません。
彼が、武奈ヶ岳の初日の出を見逃す筈がないと思っていますから・・🤣😂
今日(5日)、山に行く積りでしたが、起きるのが遅くなってしまいました。
最近朝が起きられません。😅
お互いに、今年も山をしっかり楽しみましょう。🖐️😊🎶🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する