ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7647393
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【2024年末〜2025年始九州遠征4日目◆杁賄膤戞憤ち標浤4座目。サクッと登頂、お鉢巡りを楽しむ!)

2025年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
3.8km
登り
250m
下り
248m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
1:13
合計
2:32
距離 3.8km 登り 250m 下り 248m
9:58
0
草千里駐車場
10:03
35
10:38
11:50
23
12:13
12:14
13
12:27
3
12:30
草千里駐車場
天候 快晴、微風
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<草千里駐車場>
草千里ヶ浜の前にある広い駐車場です。
300台ほど駐車可能で、駐車料金は500円/1日で、24時間利用可能です。
駐車場内にトイレがあります。
2024年7月16日から、カメラ式料金徴収システムが導入されました。
入場時に車のナンバーが撮影され、自動料金支払機に車のナンバー4桁を入力すると、撮影された画像が表示されるので、該当するものを選択、料金を投入して支払います。
自動料金支払機は駐車場内に結構な数が設置されていて、そのうちの1台は高額紙幣対応機です。

草千里展望所の駐車スペースは通常時は無料で駐車できますが、年末年始期間中は事故防止のため、駐車禁止になっていました。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で、危険箇所も特にありません。
積雪。凍結箇所も皆無でした。

山頂までずっと舗装された道を歩きます。
お鉢巡りは、時計回り、半時計回りのどちらで行っても所要時間は変わらないと思います。
烏帽子岳に続き、杵島岳へ向かいます。
2025年01月01日 10:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:03
烏帽子岳に続き、杵島岳へ向かいます。
中岳火口方面との分岐。
ここは左へ。
2025年01月01日 10:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:06
中岳火口方面との分岐。
ここは左へ。
直下から見る杵島岳。
迫力ありますね。
2025年01月01日 10:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:08
直下から見る杵島岳。
迫力ありますね。
こんな感じで山頂まで舗装路が続いています。
2025年01月01日 10:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:12
こんな感じで山頂まで舗装路が続いています。
また分岐です。
直進すると中岳火口方面です。
2025年01月01日 10:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:15
また分岐です。
直進すると中岳火口方面です。
真っ青な空を見ながらそこそこ急な坂道を登っていきます。
2025年01月01日 10:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:15
真っ青な空を見ながらそこそこ急な坂道を登っていきます。
ここからはしばらく階段です。
2025年01月01日 10:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:19
ここからはしばらく階段です。
あれはお鉢の縁部分かな?
2025年01月01日 10:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:19
あれはお鉢の縁部分かな?
階段が終わり、舗装された坂道になりました。
2025年01月01日 10:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:23
階段が終わり、舗装された坂道になりました。
また階段です。
下りは楽そうですね。
2025年01月01日 10:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:31
また階段です。
下りは楽そうですね。
だいたい45分ほどで登頂です。
標高は1,326m、阿蘇五岳の一角です。
自分にとって、阿蘇五岳4座目です。
高岳、中岳をバックに。
2025年01月01日 10:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
1/1 10:46
だいたい45分ほどで登頂です。
標高は1,326m、阿蘇五岳の一角です。
自分にとって、阿蘇五岳4座目です。
高岳、中岳をバックに。
さっき登った烏帽子岳をバックに。
ここから見る烏帽子岳は整った山容をしていますね。
2025年01月01日 10:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 10:49
さっき登った烏帽子岳をバックに。
ここから見る烏帽子岳は整った山容をしていますね。
涌蓋山&九重連山をバックに。
2025年01月01日 10:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 10:54
涌蓋山&九重連山をバックに。
平成新山をバックに。
2025年01月01日 10:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 10:56
平成新山をバックに。
お鉢をバックに。
2025年01月01日 10:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:58
お鉢をバックに。
遊覧飛行するヘリがひっきりなしに飛んでいました。
2025年01月01日 10:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:56
遊覧飛行するヘリがひっきりなしに飛んでいました。
第一火口から噴気がもくもく。
2025年01月01日 10:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 10:59
第一火口から噴気がもくもく。
高岳をアップで。
2025年01月01日 10:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 10:59
高岳をアップで。
さっき烏帽子岳でも撮ったけど、一応撮っておきますか。
涌蓋山。
2025年01月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:00
さっき烏帽子岳でも撮ったけど、一応撮っておきますか。
涌蓋山。
一目山。
2025年01月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:00
一目山。
猟師山(左)、黒岩山(右)。
2025年01月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:00
猟師山(左)、黒岩山(右)。
星生山と三俣山。
2025年01月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:00
星生山と三俣山。
久住山、中岳、稲星山。
2025年01月01日 11:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:00
久住山、中岳、稲星山。
大船山。
2025年01月01日 11:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:01
大船山。
あっ、火口から噴気がたくさん出てきました。
2025年01月01日 11:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:01
あっ、火口から噴気がたくさん出てきました。
阿蘇山頂ドライブインと皿山。
2025年01月01日 11:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:01
阿蘇山頂ドライブインと皿山。
烏帽子岳。
左奥に向坂山、右奥に国見岳。
2025年01月01日 11:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:01
烏帽子岳。
左奥に向坂山、右奥に国見岳。
南西側。
左から諸塚山、大仁田山、尾鈴山、黒岳。
2025年01月01日 11:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:02
南西側。
左から諸塚山、大仁田山、尾鈴山、黒岳。
南側。
下に草千里ヶ浜と、車を停めた草千里駐車場が見えます。
2025年01月01日 11:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:02
南側。
下に草千里ヶ浜と、車を停めた草千里駐車場が見えます。
西側の遠くに見えた平成新山。
2025年01月01日 11:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:03
西側の遠くに見えた平成新山。
北西側。
2025年01月01日 11:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:03
北西側。
山頂の気温は0℃。
風も弱いし、動かないでいても暖かいですね。
2025年01月01日 11:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:05
山頂の気温は0℃。
風も弱いし、動かないでいても暖かいですね。
反時計回りでお鉢巡りをしてみます。
2025年01月01日 11:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 11:54
反時計回りでお鉢巡りをしてみます。
お鉢から見た高岳と、下は噴火口跡ですね。
下に見えている道も歩けるようです。
2025年01月01日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 11:56
お鉢から見た高岳と、下は噴火口跡ですね。
下に見えている道も歩けるようです。
下りようと思えば下まで行けそうですが、別にいいかな(笑)。
2025年01月01日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 11:58
下りようと思えば下まで行けそうですが、別にいいかな(笑)。
火山特有の赤褐色の斜面。
奥は往生岳ですね。
2025年01月01日 12:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 12:00
火山特有の赤褐色の斜面。
奥は往生岳ですね。
ああいう地形って、カルデラっていうんでしたっけ?
2025年01月01日 12:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 12:03
ああいう地形って、カルデラっていうんでしたっけ?
北西側の下に小さな山が見えました。
2025年01月01日 12:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
1/1 12:04
北西側の下に小さな山が見えました。
アップで。
あれは米塚ですね。
登山は禁止だそうです。
2025年01月01日 12:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 12:04
アップで。
あれは米塚ですね。
登山は禁止だそうです。
杵島岳の北側は崖になっています。
2025年01月01日 12:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 12:05
杵島岳の北側は崖になっています。
お鉢巡りもそろそろ終わりです。
2025年01月01日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 12:08
お鉢巡りもそろそろ終わりです。
絶景を見ながら階段を下りていきます。
2025年01月01日 12:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 12:18
絶景を見ながら階段を下りていきます。
売店でバッジを購入。
これで阿蘇五岳はコンプリートです。
根子岳はこの後登るので、予約的な意味で買っちゃいましたw。
2025年01月01日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/1 12:45
売店でバッジを購入。
これで阿蘇五岳はコンプリートです。
根子岳はこの後登るので、予約的な意味で買っちゃいましたw。
根子岳へ向かう途中、放牧された牛さんがいました。
2025年01月01日 13:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 13:12
根子岳へ向かう途中、放牧された牛さんがいました。
これは「あか牛」ですね。
2025年01月01日 13:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 13:12
これは「あか牛」ですね。
わざわざ柵から頭を出さなくても、後ろにたくさんあるのに(笑)。
2025年01月01日 13:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
1/1 13:14
わざわざ柵から頭を出さなくても、後ろにたくさんあるのに(笑)。

感想

烏帽子岳に登った後、杵島岳に向かいました。
杵島岳は山頂まで舗装路が整備されていて、烏帽子岳以上に登りやすい山でした。
なるほど、たくさんの人がこちらで初日の出を見たのも納得です。

山頂には1時間かからず登頂。
烏帽子岳と同じく周りに遮るものがない大展望が楽しめました。
山頂ピストンではつまらないので、火口跡を一周するお鉢巡りをしてから下山しました。

ここまで来たら、阿蘇五岳を全部登っちゃおうってことで、下山後は根子岳へ向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
杵島岳お鉢巡り
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら