ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7647856
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 (黒栂谷道~久留野林道)

2025年01月01日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.5km
登り
770m
下り
643m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:26
合計
3:48
距離 9.5km 登り 770m 下り 643m
10:06
10:06
12
10:18
10:19
12
10:30
10:30
24
10:54
10:55
32
11:27
11:28
4
11:32
11:47
0
11:36
11
11:48
11:48
5
11:53
3
11:56
12:02
4
12:06
12:06
8
12:14
12:15
5
12:20
12:20
6
12:42
12:42
24
13:07
13:09
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海電鉄:なんば~河内長野、約30分、600円
南海バス:河内長野駅9:30~金剛登山口、約30分、500円

金剛山ロープウェイ前13:45~河内長野駅、550円
コース状況/
危険箇所等
黒栂谷道は序盤は舗装路、カトラ谷出合の上部から登山道になるが、カトラ谷出合付近が若干道がわかりにくく、上部の沢沿いの道は若干荒れている。
セトで青崩道と合流してからは歩きやすい道。

山頂付近はもう雪は少ないものの凍結箇所が多いので、チェーンスパイクなど滑り止めは必携。装備なしで坂で滑ってる人を結構見ました。

久留野峠から金剛山ロープウェイ跡までの下山路もほぼ舗装された林道だが、念仏坂同様に傾斜がかなりある。
右側の千早本道にうっかり入りかけましたが、黒栂谷道へは豆腐屋の裏の車道を進みます
2025年01月01日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 10:06
右側の千早本道にうっかり入りかけましたが、黒栂谷道へは豆腐屋の裏の車道を進みます
左の柵の脇を通れます、右の道はツツジオ谷へ
2025年01月01日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 10:14
左の柵の脇を通れます、右の道はツツジオ谷へ
カトラ谷出合、左の道がセトとうっすら書いてましたが、右の林道を少し進んで左に曲がっても行けるのでは?
2025年01月01日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 10:31
カトラ谷出合、左の道がセトとうっすら書いてましたが、右の林道を少し進んで左に曲がっても行けるのでは?
三角コーンが通せんぼしてる箇所、左の小径へ進んで沢を渡ります
2025年01月01日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 10:38
三角コーンが通せんぼしてる箇所、左の小径へ進んで沢を渡ります
いきなり階段崩落してて不安になりますが、沢沿いに荒れ気味の道をしばらく上ります
2025年01月01日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 10:39
いきなり階段崩落してて不安になりますが、沢沿いに荒れ気味の道をしばらく上ります
雪の粒が残ってる
2025年01月01日 10:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 10:48
雪の粒が残ってる
青崩道と合流、ここからは歩きやすい道です
2025年01月01日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 10:54
青崩道と合流、ここからは歩きやすい道です
雪が積もってるというほどではないけど凍結してて、下りは滑りそうなので、チェーンスパイク着けました
2025年01月01日 11:17撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 11:17
雪が積もってるというほどではないけど凍結してて、下りは滑りそうなので、チェーンスパイク着けました
転法輪寺、焚き火が暖かくてありがたい
2025年01月01日 11:26撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 11:26
転法輪寺、焚き火が暖かくてありがたい
30分毎のライブカメラ映像、日陰で顔が良く見えへんやん
2025年01月01日 11:30撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
3
1/1 11:30
30分毎のライブカメラ映像、日陰で顔が良く見えへんやん
ドラえもんだ
2025年01月01日 11:31撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 11:31
ドラえもんだ
アラレちゃんにロビンマスク、どれもなんか古いな。まあ自分は小学生の頃に見たど真ん中世代ですが
2025年01月01日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
1/1 11:32
アラレちゃんにロビンマスク、どれもなんか古いな。まあ自分は小学生の頃に見たど真ん中世代ですが
鳩が妙に近くまで寄ってくるなと思ったら、ベンチの周りの食べこぼし狙いの模様
2025年01月01日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
1/1 11:39
鳩が妙に近くまで寄ってくるなと思ったら、ベンチの周りの食べこぼし狙いの模様
葛木神社に初詣、御神酒もいただきました
2025年01月01日 11:59撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:59
葛木神社に初詣、御神酒もいただきました
この時点ではまだ紀見峠目指すつもりだった
2025年01月01日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 12:06
この時点ではまだ紀見峠目指すつもりだった
展望台に上がってみる
2025年01月01日 12:16撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 12:16
展望台に上がってみる
岩湧山や和泉葛城山などダイトレとさらにその先の稜線が見える
2025年01月01日 12:17撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 12:17
岩湧山や和泉葛城山などダイトレとさらにその先の稜線が見える
ヤマガラさん
2025年01月01日 12:25撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 12:25
ヤマガラさん
消防の車で若者が搬送、滑って怪我でもしたかな?
この後もう少し下ってから道間違いに気付きました
2025年01月01日 12:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 12:32
消防の車で若者が搬送、滑って怪我でもしたかな?
この後もう少し下ってから道間違いに気付きました
うっかり念仏坂を途中まで降りてしまったので、伏見峠まで登り返し。この道標をよく見ずに道なりに下ってしまっていました
2025年01月01日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 12:43
うっかり念仏坂を途中まで降りてしまったので、伏見峠まで登り返し。この道標をよく見ずに道なりに下ってしまっていました
青雲山人?何だろう
2025年01月01日 12:53撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 12:53
青雲山人?何だろう
久留野峠まで来たところで、紀見峠まではまだだいぶ遠くてタイムオーバー、ここでエスケープです
2025年01月01日 13:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
1/1 13:04
久留野峠まで来たところで、紀見峠まではまだだいぶ遠くてタイムオーバー、ここでエスケープです
久留野林道はしっかりとした舗装路ではあるけど急傾斜、車道としてはしばらく使われてない雰囲気
2025年01月01日 13:23撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 13:23
久留野林道はしっかりとした舗装路ではあるけど急傾斜、車道としてはしばらく使われてない雰囲気
まだ駅に停車してるけどもう動くことのないロープウェイ、近いうちに解体されるようです
2025年01月01日 13:30撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 13:30
まだ駅に停車してるけどもう動くことのないロープウェイ、近いうちに解体されるようです
ちょうど良いタイミングでバスが来ました
2025年01月01日 13:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
1/1 13:41
ちょうど良いタイミングでバスが来ました

感想

新年あけましておめでとうございます。2025年の初詣登山は3年ぶりの金剛山。

行ったことのないルートがいいかなと、金剛登山口からセトを経由する黒栂谷道で登りましたが、沢沿いのやや荒れ気味の道で、新年早々こういうのはどうなのかと思いつつも、そんなに時間もかからずに山頂に到着。

ライブカメラでの定時撮影と、お寺・神社への参詣を済ませると、紀見峠方面へ向かおうとしましたが、途中道を間違えて少し下山して登り返すなんてやってるうちに、久留野峠に着いたのが13時。

コースタイム通りなら紀見峠着が16時過ぎになってしまうので、ロングコースの計画は取りやめてそのまま下山しました。

スタートが遅めとか、道を間違えたのもあるものの、途中まではまだ急ぎ足なら行けるかと考えていたのですが、山頂付近から消防の車で下山搬送されていく人を見てしまうと、急ぎ足はやめたほうがいいと思ったんですよね。

搬送された人はきっと滑って怪我でもしたんだろうなと思いますが、新年早々は特に安全第一を心掛けたい次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら