記録ID: 765148
全員に公開
ハイキング
東北
大倉岳ー赤倉岳
2015年10月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 898m
- 下り
- 734m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
距離 15.6km
登り 898m
下り 748m
11:10
300分
大倉岳登山口
16:10
駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車止めまでは新幹線の橋梁の辺りから踏み固められた、砂利道が続き沢を車で渡る所が一か所ある、増水したときは渡ることができない。 登山道は登る方が多いのか、踏み固められていてよっぽどの事がない限り道に迷うようなことは無いと思う 避難小屋を過ぎ前大倉岳と大倉岳の谷間に一旦くだるわけだけど、この一番下から大倉岳のルートが急で滑るので笹などに捕まって登り下りする(自然とそうなると思う) |
その他周辺情報 | 登山を終えた後は温泉が待っている! 国道280号線を少し北上すると(バイパス)角にローソンがあるのでそこを右に曲がるとすぐに「よもぎ温泉」がある。 なかに売店はあるが、食事する所はない。 |
写真
装備
個人装備 |
ベル
|
---|
感想
せっかく良い天気に恵まれたのに登る時間が遅かった為にじっくりのんびりの山登りとはいきませんでした、本当は朝8時くらいに登りたいと思っていたのですが、母を「よもぎ温泉」に降ろしてからの山登りだったものでどうしてもこの時間になってしまいましたが、登り終わってとても心がすがすがしい気分でした。大倉岳・赤倉岳ありがとうございます。!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日、2016年7月3日に大倉岳へ行ってきました。晴れ間が出る予報だったので期待して出かけましたが、終日、視界50m程度。避難小屋までは順調でしたが、その後下りが続き心許なくなり昼食をとって戻りました。
ですので、秋ですがjyoban2さんの写真をみて「こうだったのか」と行程を振り返ることができました。どれも素晴らしい写真ですが、最後に掲載している「山旅 大倉岳→赤倉岳」はとてもよかったです。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する