また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 765222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

【富山の百山】鋲ヶ岳・烏帽子山ー晩秋の山は寂しいー

2015年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
8.6km
登り
632m
下り
621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:09
合計
2:44
10:16
87
11:43
11:52
68
13:00
ゴール地点
登山口発10時登山口着13時。ジャスト3時間。帰りは雨のため小走り
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道8号から朝日宇奈月線に入り宇奈月のトンネル?のところのT字路を下立方面(右)へ進み嘉例沢森林公園駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備されており迷うようなところもないし危険箇所も特にない。烏帽子山頂手前に一瞬細尾根あり?
その他周辺情報 金太郎温泉とか
登山口
2015年11月17日 09:59撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 9:59
登山口
2015年11月17日 09:59撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 9:59
鋲が岳まではこんなかんじ
2015年11月17日 10:00撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:00
鋲が岳まではこんなかんじ
もう半分
2015年11月17日 10:07撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 10:07
もう半分
分岐
2015年11月17日 10:10撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 10:10
分岐
鋲ヶ岳山頂・あずまや
2015年11月17日 10:14撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 10:14
鋲ヶ岳山頂・あずまや
天気が良ければ大展望っぽい
2015年11月17日 10:15撮影 by  F-06E, FUJITSU
2
11/17 10:15
天気が良ければ大展望っぽい
宇奈月が見下ろせる
2015年11月17日 10:16撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 10:16
宇奈月が見下ろせる
天池まではすぐ
2015年11月17日 10:20撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:20
天池まではすぐ
天池です
2015年11月17日 10:21撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 10:21
天池です
なぞの看板?これなんなんでしょう
2015年11月17日 10:22撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 10:22
なぞの看板?これなんなんでしょう
振り返って鋲ヶ岳
2015年11月17日 10:22撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:22
振り返って鋲ヶ岳
ところどころ
2015年11月17日 10:23撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:23
ところどころ
こんな道標が
2015年11月17日 10:29撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:29
こんな道標が
のぞきから宇奈月をのぞく
2015年11月17日 10:29撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:29
のぞきから宇奈月をのぞく
多分イノシシっぽい足あと
2015年11月17日 10:34撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:34
多分イノシシっぽい足あと
振り返って鋲ヶ岳。標高そんなに上がってないのにけっこう歩いたなぁ
2015年11月17日 10:36撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:36
振り返って鋲ヶ岳。標高そんなに上がってないのにけっこう歩いたなぁ
2015年11月17日 10:54撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:54
展望台?
2015年11月17日 10:54撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 10:54
展望台?
展望台からは黒部。能登まで見えました
2015年11月17日 10:55撮影 by  F-06E, FUJITSU
3
11/17 10:55
展望台からは黒部。能登まで見えました
2015年11月17日 11:08撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 11:08
烏帽子前衛峰。残雪期はここで方向を間違わないようにとガイドブックにありました
2015年11月17日 11:26撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 11:26
烏帽子前衛峰。残雪期はここで方向を間違わないようにとガイドブックにありました
すぐ展望◆,呂気辰の展望台なのかな?
2015年11月17日 11:35撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 11:35
すぐ展望◆,呂気辰の展望台なのかな?
展望△ら僧ヶ岳
2015年11月17日 11:35撮影 by  F-06E, FUJITSU
2
11/17 11:35
展望△ら僧ヶ岳
北ア方面は見えません
2015年11月17日 11:35撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 11:35
北ア方面は見えません
山頂!雨が降り始めました
2015年11月17日 11:43撮影 by  F-06E, FUJITSU
3
11/17 11:43
山頂!雨が降り始めました
僧ヶ岳方面を撮って
2015年11月17日 11:43撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 11:43
僧ヶ岳方面を撮って
帰路につきます。長い(;´д`)
2015年11月17日 11:43撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 11:43
帰路につきます。長い(;´д`)
ノートがありましたがボールペンがつきませんでした
2015年11月17日 11:45撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 11:45
ノートがありましたがボールペンがつきませんでした
小走りでさくっと下山
2015年11月17日 12:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 12:56
小走りでさくっと下山
お疲れ様でした
2015年11月17日 12:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
1
11/17 12:56
お疲れ様でした
行きは気づかなかったけど池がありました
2015年11月17日 12:59撮影 by  F-06E, FUJITSU
11/17 12:59
行きは気づかなかったけど池がありました
撮影機器:

装備

個人装備
水は1L持参で500ml程度消費 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 コンロ 食器 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ナイフ

感想

最近休みはあるのに天気が悪くなかなか山に行けていなかったので体力維持のため富山県黒部市の鋲ヶ岳・烏帽子山へ行って来ました。
駐車場付近には林業関係者と思われる方が数人いましたがそれ以外の登山者は私だけでした。
まずはCT20分(現地看板では30分)の鋲ヶ岳へ。あれ?5分ちょっとしか歩いてないのにもう半分の道標…?10分弱であっさり頂上に着いてしまいました(笑)鋲ヶ岳頂上には東屋があり、展望も抜群!のはずでしたがあいにくの曇り空でしたので見えたのは宇奈月温泉と初雪山あたりだけでした。
まだ歩き始めて10分し経っていないのでここは写真のみでスルーして烏帽子山へ向かう。
途中天池・謎の看板らしきもの・宇奈月が見下ろせるのぞきなどがあります。道はかなり平坦。登ってるのかもよくわからないほど緩やかです。
この時期の山は紅葉も終わり、キノコもなく、雪もまだということで楽しみが展望だけだったのですがその展望も残念ながら見慣れた黒部の町だけでした。
なんてことはない長い長い道を進むと少し登り始める。烏帽子前衛らしい。看板がありましたが周りは展望もなくここもスルー。
緩やか−にやっとのおもいで標高を稼いできたのにここで下ります。そしてひと登りで頂上です。がその山頂直下で横からものすごい音を立てて大型動物が逃げて行きました。
今日この山に入っているのは私だけ。しかも山頂付近。襲われたら生きて帰れない…とかなりビビりました。
登山道にイノシシもしくは鹿の足あとがかなりあり、いるな~とは思っていたのですが…。足あとは鹿もイノシシも区別がつきにくいのですが土を掘り起こしたようなあとやヌタ場っぽいところがあったのでおそらくイノシシとおもわれました。
しばらく立ち止まっていると物音もしなくなったので気を取り直して頂上へ。もちろん誰もいません。頂上につくと雨も降り始めたのでその先の僧ヶ岳を写真に納め、少しの休憩をして駆け足で下りました。帰りは怖かったので時々ホイッスルを吹きながら。動物ですが逃げていった時にグルルルルみたいな声が聞こえて熊でもイノシシでも鹿でもなさそう?とおもって後から父に聞いたのですがカモシカかも?とのことでした。山頂のノートには猿がいっぱいみたいな記録がありました。なんにせよ、平日の静かな山では特に動物との遭遇が怖いですね。
こんなんで本当にハンターになれるのだろうか…心配です。
富山の百山シリーズは今年の春あたりから歩きはじめましたが黒部付近の低山はだいぶ進みました。家からもわりと近く山深くない低山ばかりなので行きやすくてお気に入りです。しかしどの山も展望押しの山なのにいつも劔様は雲の中なんですよね。今度はこの長大な烏帽子尾根を僧ヶ岳・駒ヶ岳方面へつないでみたいのでその時には良い展望に恵まれるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

ゲスト
ご無事で何よりでございます。
お疲れ様でした。

突然の藪を分ける音や、枝を折る音など、体が凍りつきますね・・・
ついに姿を確認出来ずに終わると気になって気になって。
かといって確認出来て襲われたら嫌過ぎるし(`_´;)

ともあれ、ご無事で何よりでした(´_`)
2015/11/19 20:10
Re: ご無事で何よりでございます。
最近平日の人気のない里山に行くことが多いので獣は本当に怖いです。
カモシカの声ってそういえば聞いたことないけど本当にあれはカモシカだったんだろうか…
これから冬眠に入ると熊がでないので安心感はありますね!
お互い気をつけて山に入りましょう!
2015/11/19 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら