ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7660434
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山(薬師ルート〜小峰山南尾根) ゴ・ドーハンの御山納め 里山御嶽と山火事発生!

2024年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
6.8km
登り
645m
下り
574m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:41
合計
5:41
距離 6.8km 登り 645m 下り 574m
9:57
116
スタート地点
11:53
12:01
5
12:06
12:23
5
12:36
12:37
10
12:47
12:54
0
12:54
12:59
7
13:06
45
13:51
13:54
9
15:02
34
15:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・白砂公園Pに駐車して、チャリで登山口まで移動しました。
コース状況/
危険箇所等
・皆野アルプス主要道区間以外はバリです。
御山納めはご存知、皆野アルプスにしました!でも登下山ルートはバリバリです!
2024年12月31日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 9:13
御山納めはご存知、皆野アルプスにしました!でも登下山ルートはバリバリです!
下山ルートの確認、右の天狗山から小峰山、南尾根を下って反射板そして龍ヶ谷山(城跡)へ下ります。
2024年12月31日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 9:13
下山ルートの確認、右の天狗山から小峰山、南尾根を下って反射板そして龍ヶ谷山(城跡)へ下ります。
天狗山の右に大前山(御嶽山座王大権現が祀られています)
2024年12月31日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 9:14
天狗山の右に大前山(御嶽山座王大権現が祀られています)
そして皆野アルプスの盟主、破風山。薬師三尊堂からのお気に入りのルートで登ります。
2024年12月31日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 9:14
そして皆野アルプスの盟主、破風山。薬師三尊堂からのお気に入りのルートで登ります。
白砂公園のPに駐車、この時季は貸し切りですね。和名倉山に見送られて、まずはマリンちゃんで登山口まで移動します。
2024年12月31日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 9:36
白砂公園のPに駐車、この時季は貸し切りですね。和名倉山に見送られて、まずはマリンちゃんで登山口まで移動します。
医王山薬王寺とうちゃこ!ここから登山スタートですが、
2024年12月31日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 9:57
医王山薬王寺とうちゃこ!ここから登山スタートですが、
まずは“やぐら”の見学から、鎌倉に多いそうですが秩父(埼玉)では珍しいみたい。
2024年12月31日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 9:58
まずは“やぐら”の見学から、鎌倉に多いそうですが秩父(埼玉)では珍しいみたい。
山腹の岩場に彫られた横穴に中世板碑や五輪塔が祀られています。
2024年12月31日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 10:00
山腹の岩場に彫られた横穴に中世板碑や五輪塔が祀られています。
こちらは“やぐら”のお稲荷さん
2024年12月31日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 10:02
こちらは“やぐら”のお稲荷さん
薬王寺本堂から石段を登った所に薬師三尊堂
2024年12月31日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 10:03
薬王寺本堂から石段を登った所に薬師三尊堂
堂内にはもちろん薬師三尊と十二神将像が祀られています。
2024年12月31日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:04
堂内にはもちろん薬師三尊と十二神将像が祀られています。
御堂の正面は武甲山!本日のコースは武甲山三昧です。
2024年12月31日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/31 10:05
御堂の正面は武甲山!本日のコースは武甲山三昧です。
御堂の左手から取り付きます。
2024年12月31日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:08
御堂の左手から取り付きます。
すぐに石祠があります。さらに登って所で、
2024年12月31日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:11
すぐに石祠があります。さらに登って所で、
左手から来る道(この道はまだ未確認です)と合流する所に、
2024年12月31日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 10:17
左手から来る道(この道はまだ未確認です)と合流する所に、
石積があります。おそらく石宮でも祀られていたのかな?何度か紹介しているので、途中しばらく省略します。
2024年12月31日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:18
石積があります。おそらく石宮でも祀られていたのかな?何度か紹介しているので、途中しばらく省略します。
尾根筋の藪が少々煩くなって、最後にここを登ると、
2024年12月31日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:54
尾根筋の藪が少々煩くなって、最後にここを登ると、
石祠(明治三年,1870)のあるピークです。
2024年12月31日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:54
石祠(明治三年,1870)のあるピークです。
破風山を仰ぎ見ます。一旦下って、
2024年12月31日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 10:58
破風山を仰ぎ見ます。一旦下って、
登り返すとこちらの岩場、直登も可ですが、
2024年12月31日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/31 11:02
登り返すとこちらの岩場、直登も可ですが、
左は絶壁なので、右へ巻きます。
2024年12月31日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 11:03
左は絶壁なので、右へ巻きます。
岩場上は好展望です。甲仁田山と横瀬二子山
2024年12月31日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 11:03
岩場上は好展望です。甲仁田山と横瀬二子山
武川岳と武甲山、小持や蕎麦粒の頭も。
2024年12月31日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 11:03
武川岳と武甲山、小持や蕎麦粒の頭も。
蕎麦粒〜大平山、七跳〜坊主、酉谷〜手前に熊倉シルエット、そして芋の木、白岩山方面、長尾根(尾田蒔丘陵)もいいですね。
2024年12月31日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/31 11:04
蕎麦粒〜大平山、七跳〜坊主、酉谷〜手前に熊倉シルエット、そして芋の木、白岩山方面、長尾根(尾田蒔丘陵)もいいですね。
一旦下ってまたまた登り返すと、
2024年12月31日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 11:05
一旦下ってまたまた登り返すと、
ここの展望も最高!です。そしてこちらの峰には
2024年12月31日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 11:07
ここの展望も最高!です。そしてこちらの峰には
「男體山大神 御嶽山大神 象頭山琴平大神」(明治三十四年,1901)が祀られています。
2024年12月31日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 11:08
「男體山大神 御嶽山大神 象頭山琴平大神」(明治三十四年,1901)が祀られています。
破風山を仰ぎ見ます。
2024年12月31日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 11:11
破風山を仰ぎ見ます。
この後、尾根を下って高橋沢コースに合流します。
2024年12月31日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:19
この後、尾根を下って高橋沢コースに合流します。
主要道に合流してすぐ、気になっていた谷筋の道に入ってみましたが、道はすぐに終了しました。
2024年12月31日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:30
主要道に合流してすぐ、気になっていた谷筋の道に入ってみましたが、道はすぐに終了しました。
さらに適当に登ってゆくと、石積がありました。地形図にある破線道のものと思われますが、道はすでに廃道化(荒れている)しています。
2024年12月31日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:38
さらに適当に登ってゆくと、石積がありました。地形図にある破線道のものと思われますが、道はすでに廃道化(荒れている)しています。
人か獣か、何やら踏み跡のある尾根筋を登ってみます。
2024年12月31日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:46
人か獣か、何やら踏み跡のある尾根筋を登ってみます。
岩場を左に巻くと、
2024年12月31日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 11:49
岩場を左に巻くと、
一安心の植林帯、仕事道があるようです。
2024年12月31日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:52
一安心の植林帯、仕事道があるようです。
岩場は灌木で眺望はいまひとつ。
2024年12月31日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:54
岩場は灌木で眺望はいまひとつ。
休憩舎の所に出ました。お昼の準備をする方々がいらっしゃいました。
2024年12月31日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 11:59
休憩舎の所に出ました。お昼の準備をする方々がいらっしゃいました。
珍しく貸し切りの山頂
2024年12月31日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 12:05
珍しく貸し切りの山頂
「破風山」626.46 m三等三角点
2024年12月31日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:06
「破風山」626.46 m三等三角点
やはり眺望は最高です。釜伏山、高登谷山〜
2024年12月31日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:07
やはり眺望は最高です。釜伏山、高登谷山〜
手前に蓑山、右に一昨日登った大霧山、その奥に笠山、堂平山がちょこっと、
2024年12月31日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:07
手前に蓑山、右に一昨日登った大霧山、その奥に笠山、堂平山がちょこっと、
その堂平山〜丸山、
2024年12月31日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:07
その堂平山〜丸山、
甲仁田を従えた横瀬二子山、武川岳、そして武甲山、
2024年12月31日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:07
甲仁田を従えた横瀬二子山、武川岳、そして武甲山、
武甲山、大持、小持〜蕎麦粒〜三ッドッケ
2024年12月31日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 12:08
武甲山、大持、小持〜蕎麦粒〜三ッドッケ
大平山、七跳〜坊主、酉谷〜手前に熊倉、そして芋の木、白岩山
2024年12月31日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:08
大平山、七跳〜坊主、酉谷〜手前に熊倉、そして芋の木、白岩山
和名倉山から雁坂嶺、あっちの破風山、木賊、甲武信、埼玉最高峰の三宝山に続きます。
2024年12月31日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:08
和名倉山から雁坂嶺、あっちの破風山、木賊、甲武信、埼玉最高峰の三宝山に続きます。
比企三山
2024年12月31日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:08
比企三山
両神山と右手前に毘沙門山、右直近の植林が小峰山、左の下山ルートに反射板も見えます。
2024年12月31日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/31 12:09
両神山と右手前に毘沙門山、右直近の植林が小峰山、左の下山ルートに反射板も見えます。
小鹿野二子山、中央最奥は御座山でしょうか?
2024年12月31日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
12/31 12:09
小鹿野二子山、中央最奥は御座山でしょうか?
城峯山と鐘掛城の尾根筋がくっきりと
2024年12月31日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 12:10
城峯山と鐘掛城の尾根筋がくっきりと
男体山も拝むことができました!象頭山は心眼で…
2024年12月31日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:10
男体山も拝むことができました!象頭山は心眼で…
オヤツ休憩、山頂は千葉からの男性ソロの方と御一緒、昨日は四阿屋山に登ったとの事、年末に秩父の山を選んでいただいてありがたいですね。
2024年12月31日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:14
オヤツ休憩、山頂は千葉からの男性ソロの方と御一緒、昨日は四阿屋山に登ったとの事、年末に秩父の山を選んでいただいてありがたいですね。
休憩していると、何やら怪しげな煙が…、しかもどホームの吉田丘陵から、
2024年12月31日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 12:15
休憩していると、何やら怪しげな煙が…、しかもどホームの吉田丘陵から、
遠くサイレンも聞こえてきたので山火事でしょう。心配です。
2024年12月31日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/31 12:23
遠くサイレンも聞こえてきたので山火事でしょう。心配です。
これから向かう皆野アルプスの面々、大前山、天狗山、小峰山
2024年12月31日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 12:32
これから向かう皆野アルプスの面々、大前山、天狗山、小峰山
札立峠を過ぎて「冨士浅間大神」(明治二十六年、1893)のある小ピーク、
2024年12月31日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 12:45
札立峠を過ぎて「冨士浅間大神」(明治二十六年、1893)のある小ピーク、
如金さま
2024年12月31日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:48
如金さま
煙が益々増えました、信濃石御嶽山と下小鹿野山の間からあがっています。
2024年12月31日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:50
煙が益々増えました、信濃石御嶽山と下小鹿野山の間からあがっています。
武蔵展望所から、宝登山、北武蔵方面
2024年12月31日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 12:53
武蔵展望所から、宝登山、北武蔵方面
秩父盆地
2024年12月31日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 12:55
秩父盆地
風も出てきて、さらに心配が募ります。
2024年12月31日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/31 12:57
風も出てきて、さらに心配が募ります。
大前山653m山頂、樹窓からは武甲山
2024年12月31日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 13:05
大前山653m山頂、樹窓からは武甲山
山頂直下に大前集落の方々の祀る御嶽山座王大権現像(明治廿七年,1894)残念ながらお顔はありません。
2024年12月31日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 13:09
山頂直下に大前集落の方々の祀る御嶽山座王大権現像(明治廿七年,1894)残念ながらお顔はありません。
天狗山と両神山
2024年12月31日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 13:16
天狗山と両神山
鎖場
2024年12月31日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 13:17
鎖場
大前山と右に破風山
2024年12月31日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 13:29
大前山と右に破風山
天狗山655m山頂
2024年12月31日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 13:30
天狗山655m山頂
小峰山、「長窪」629.19 m四等三角点、「古峯山」の山名板は無くなっていました。
2024年12月31日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 13:51
小峰山、「長窪」629.19 m四等三角点、「古峯山」の山名板は無くなっていました。
快適な尾根、木々越しですが左に破風山、右には両神山がチラチラしています。
2024年12月31日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 14:01
快適な尾根、木々越しですが左に破風山、右には両神山がチラチラしています。
合角ダム反射板、上方に武甲山も
2024年12月31日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 14:02
合角ダム反射板、上方に武甲山も
落ち葉のゲレンデを下って行くと、
2024年12月31日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 14:09
落ち葉のゲレンデを下って行くと、
金刀比羅(琴平)神社です。並びには石造物群があります。
2024年12月31日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 14:17
金刀比羅(琴平)神社です。並びには石造物群があります。
かわいい手水鉢には「阿熊村」
2024年12月31日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 14:19
かわいい手水鉢には「阿熊村」
「寶龍院建立」とある祠、神社内の棟札(明治十四辛巳年,1881)に「持主 権大僧都法印寶龍院」とあります。久長村の方のようです。
2024年12月31日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 14:22
「寶龍院建立」とある祠、神社内の棟札(明治十四辛巳年,1881)に「持主 権大僧都法印寶龍院」とあります。久長村の方のようです。
「成田山」銘のある不動明王像
2024年12月31日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 14:27
「成田山」銘のある不動明王像
尊顔を拝します。
2024年12月31日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 14:28
尊顔を拝します。
神社下は絶壁の岩場になっています。前回はこの反対側の道を下りましたが、今回は神社に向かって右手の道を下ります。
2024年12月31日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 14:31
神社下は絶壁の岩場になっています。前回はこの反対側の道を下りましたが、今回は神社に向かって右手の道を下ります。
こたっきーさんのレコを拝見して是非会いたかった薬師様かな。この後すぐに林道に降りました。
2024年12月31日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 14:34
こたっきーさんのレコを拝見して是非会いたかった薬師様かな。この後すぐに林道に降りました。
のんびり屋さん、色を添えてくれてありがと、♪君は薔薇より美しい!
2024年12月31日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 14:42
のんびり屋さん、色を添えてくれてありがと、♪君は薔薇より美しい!
林道から破風山を仰ぎ見ます。
2024年12月31日 14:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 14:51
林道から破風山を仰ぎ見ます。
同じく、左に天狗山と大前山
2024年12月31日 14:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 14:52
同じく、左に天狗山と大前山
林道が大きくカーブする手前から再び尾根に向かいます。
2024年12月31日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 14:53
林道が大きくカーブする手前から再び尾根に向かいます。
平場から
2024年12月31日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 14:57
平場から
ちょっとした堀切
2024年12月31日 14:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 14:58
ちょっとした堀切
土塁のある郭
2024年12月31日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 14:59
土塁のある郭
縄張図の解説がないと廓まわりは素人にはチョット難しいです。
2024年12月31日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:01
縄張図の解説がないと廓まわりは素人にはチョット難しいです。
こちらの竪堀&堀切が、
2024年12月31日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 15:03
こちらの竪堀&堀切が、
切岸の比高差が最大でした。
2024年12月31日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:03
切岸の比高差が最大でした。
登った所の郭、案内板も山名板もありませんが、辰年締めのお山はこちら龍ヶ谷山(城跡)となりました。
2024年12月31日 15:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:04
登った所の郭、案内板も山名板もありませんが、辰年締めのお山はこちら龍ヶ谷山(城跡)となりました。
下れるにはこちらの尾根筋のみ
2024年12月31日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:06
下れるにはこちらの尾根筋のみ
自然地形を利用した堀切
2024年12月31日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:07
自然地形を利用した堀切
岩場が削られています。
2024年12月31日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:09
岩場が削られています。
その先の尾根筋は岩が点在する急傾斜でした。
2024年12月31日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 15:10
その先の尾根筋は岩が点在する急傾斜でした。
直進は厳しいので右の巻き道に逃げます。
2024年12月31日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 15:13
直進は厳しいので右の巻き道に逃げます。
岩場を見上げながら下ると、
2024年12月31日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 15:15
岩場を見上げながら下ると、
下方に車道が見えました。
2024年12月31日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 15:18
下方に車道が見えました。
どうやら山火事は鎮静化したようです。
2024年12月31日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 15:18
どうやら山火事は鎮静化したようです。
城跡マニアさんはこれを目印に攻城するようです。
2024年12月31日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:21
城跡マニアさんはこれを目印に攻城するようです。
うぐいすの里(別荘地)を通過して神社への近道へ行きます。
2024年12月31日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:31
うぐいすの里(別荘地)を通過して神社への近道へ行きます。
新年を迎える準備を終えた諏訪大神社。昨年、偶然こちらで龍勢作りの作業を拝見しました。
2024年12月31日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:34
新年を迎える準備を終えた諏訪大神社。昨年、偶然こちらで龍勢作りの作業を拝見しました。
御由緒
2024年12月31日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/31 15:34
御由緒
VANさんと武甲山、駐車地に戻ってゴールです。マリンちゃんの回収に行きます。
2024年12月31日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 15:38
VANさんと武甲山、駐車地に戻ってゴールです。マリンちゃんの回収に行きます。
陽を浴びるマリンちゃん、こちらでも武甲山!
2024年12月31日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 15:55
陽を浴びるマリンちゃん、こちらでも武甲山!
カレー納めはこちらにしました。
2024年12月31日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/31 16:13
カレー納めはこちらにしました。
やはり一番コスパのいい、これにしましょう。
2024年12月31日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/31 16:19
やはり一番コスパのいい、これにしましょう。
ドリンクはマサラホットティーにしました。サービスで漬物とスープ、セットにはもう一度出てきます(笑)
2024年12月31日 16:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
12/31 16:20
ドリンクはマサラホットティーにしました。サービスで漬物とスープ、セットにはもう一度出てきます(笑)
秩父わらじカツカレー(カツ1枚、1190円)、個人的には石焼きでなくてもいいのですが、何故の石焼きなのでしょうか?お腹いっぱいになるので満足です!
2024年12月31日 16:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
12/31 16:28
秩父わらじカツカレー(カツ1枚、1190円)、個人的には石焼きでなくてもいいのですが、何故の石焼きなのでしょうか?お腹いっぱいになるので満足です!
撮影機器:

感想

・御山納めは何処にしようかと思案した所、少しは名の通った所がいいかなと皆野アルプス・破風山にしてみました。ただルートは薬王寺からにして途中の「御嶽山大神」と大前山の御嶽山座王大権現像、「象頭山琴平大神」と小峰山下の琴平神社を繋げるべく今回のものになりました。「男體山大神」も実際に男体山を拝することができ何よりでした。
・ただ思ってもみなかった山火事のハプニングがありました。場所はお馴染みの吉田丘陵あたりだったのでさらにビックリしました。乾燥していたので大火事になりはしないかと気が気ではありませんでした。当日は気づきませんでしたが消火ヘリも何度の往復したとのことで、思ったよりは小規模で済んで何よりでした。聞く所によると何でも麓の方が野焼きを行い、そこから延焼したそうです。
・年納めにとんだハプニングに遭遇しましたが、来年も良い山旅ができること祈念して年を越しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら