ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7661738
全員に公開
雪山ハイキング
東海

熊伏山(青崩峠)

2025年01月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
03:08
距離
5.8km
登り
714m
下り
710m

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:06
合計
3:05
距離 5.8km 登り 714m 下り 710m
7:26
1
スタート地点
7:27
7:28
10
7:37
7:38
4
7:41
7:42
40
8:22
8:22
1
8:23
8:23
6
8:29
8:29
25
8:54
8:55
16
9:11
9:16
12
9:28
9:29
19
9:48
9:48
7
9:54
9:55
28
10:23
10:24
4
10:28
10:28
5
10:34
1
10:35
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季は、東京から行くなら静岡側からアクセスの方が運転が楽。浜松いなさICから60kmほど、峠道はなくスムーズ。
長野県からだと飯田ICから80kmほど、急坂の峠越えで雪がつくと四駆でなければ上れない。
コース状況/
危険箇所等
峠から青崩の頭まで崩落箇所の横を通っていくがよほどの不注意がない限り問題なし。山奥なので里山とは言えないが数時間で終わる簡単な山。
チェンスパでオッケ。
飯田からはるばるやってきたお初の塩の道。
2025年01月04日 07:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 7:30
飯田からはるばるやってきたお初の塩の道。
長野と静岡の県境。
2025年01月04日 07:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 7:30
長野と静岡の県境。
歴史を感じる石階段でスタート。
2025年01月04日 07:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 7:30
歴史を感じる石階段でスタート。
今度は石畳。これは、いつからあるんだろう。まさか、武田信玄の時からある?
2025年01月04日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 7:32
今度は石畳。これは、いつからあるんだろう。まさか、武田信玄の時からある?
信玄が座った石。平らじゃないし座りにくそうだけどな。もっといい石あったろうに。
2025年01月04日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 7:32
信玄が座った石。平らじゃないし座りにくそうだけどな。もっといい石あったろうに。
すぐに着く青崩峠。
2025年01月04日 07:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 7:43
すぐに着く青崩峠。
今は山にある数々の峠。昔、車がない時代はその多くをたくさんの人が往来していたんだな。
2025年01月04日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 7:44
今は山にある数々の峠。昔、車がない時代はその多くをたくさんの人が往来していたんだな。
ここから本格的な登りスタート。
2025年01月04日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 7:44
ここから本格的な登りスタート。
あれが熊伏山?いや、そんなに近くない。
2025年01月04日 07:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 7:54
あれが熊伏山?いや、そんなに近くない。
冬晴れのいい天気。
2025年01月04日 08:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 8:09
冬晴れのいい天気。
青崩の頭。ここまで急であとは、緩く登る。
2025年01月04日 08:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 8:25
青崩の頭。ここまで急であとは、緩く登る。
雪が増えてきた。
2025年01月04日 08:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 8:33
雪が増えてきた。
古いトレース。
2025年01月04日 08:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 8:46
古いトレース。
前熊伏山。地図をまったく見ないのでここが熊伏山かと思ったらまだまだ先だった。
2025年01月04日 08:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 8:56
前熊伏山。地図をまったく見ないのでここが熊伏山かと思ったらまだまだ先だった。
下るなんて知らなかった。
2025年01月04日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 8:57
下るなんて知らなかった。
着きました。三百名山、熊伏山。ちょこっと登るには簡単ないい山でした。
2025年01月04日 09:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:13
着きました。三百名山、熊伏山。ちょこっと登るには簡単ないい山でした。
山頂から見えるのはこっちの方角だけ。
2025年01月04日 09:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:14
山頂から見えるのはこっちの方角だけ。
あれはどうも池口岳っぽいが自信ナシ。
2025年01月04日 09:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 9:17
あれはどうも池口岳っぽいが自信ナシ。
これは、黒法師岳っぽい。これも三百名山なのでいつか行かなくては。
2025年01月04日 09:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:17
これは、黒法師岳っぽい。これも三百名山なのでいつか行かなくては。
見晴らしいまいちだし早く東京帰りたいし帰ろ。
2025年01月04日 09:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:18
見晴らしいまいちだし早く東京帰りたいし帰ろ。
ウサギかしら?ミッキーにも見えなくもない。
2025年01月04日 09:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 9:30
ウサギかしら?ミッキーにも見えなくもない。
聖岳がよく見えているんだけど常に木々に邪魔される。
2025年01月04日 09:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:36
聖岳がよく見えているんだけど常に木々に邪魔される。
隙間はかろうじて撮る。
2025年01月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 9:37
隙間はかろうじて撮る。
これは塩見岳。左のでかいのは仙丈ヶ岳とか?
2025年01月04日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 9:39
これは塩見岳。左のでかいのは仙丈ヶ岳とか?
黒法師岳稜線。
2025年01月04日 09:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:45
黒法師岳稜線。
木のない一角から聖岳と赤石岳か?
2025年01月04日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 9:54
木のない一角から聖岳と赤石岳か?
聖岳、赤石岳、兎岳も見えている気がする。さらに左は悪沢岳かな。
2025年01月04日 10:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 10:00
聖岳、赤石岳、兎岳も見えている気がする。さらに左は悪沢岳かな。
左手前からすっと延びていく稜線。どこに続いているんだろう。
2025年01月04日 10:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 10:02
左手前からすっと延びていく稜線。どこに続いているんだろう。
青崩の頭からの急降下。
2025年01月04日 10:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 10:03
青崩の頭からの急降下。
左にぶっ壊れた階段。右からおりられます。
2025年01月04日 10:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 10:15
左にぶっ壊れた階段。右からおりられます。
聖岳、赤石岳。
2025年01月04日 10:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/4 10:16
聖岳、赤石岳。
赤石岳、兎岳。あと悪沢岳?
2025年01月04日 10:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 10:16
赤石岳、兎岳。あと悪沢岳?
峠におりてきた。いつからあるのか、この古いお地蔵さんたち。
2025年01月04日 10:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 10:26
峠におりてきた。いつからあるのか、この古いお地蔵さんたち。
いよいよ、今年、この下に苦難の果ての工事を経て、青崩トンネルが開通するらしい。
2025年01月04日 10:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 10:27
いよいよ、今年、この下に苦難の果ての工事を経て、青崩トンネルが開通するらしい。
茶屋の跡。
2025年01月04日 10:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 10:31
茶屋の跡。
おしまい。
2025年01月04日 10:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
1/4 10:36
おしまい。
そばにこんな神社発見。
2025年01月04日 10:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
1/4 10:52
そばにこんな神社発見。
いつも乗り気ではないけど、今年も気が向いたら歩こうかしら。でも、冬になるとお手軽な山しか行かないからもうデカイ山には行ける気がしない。
2025年01月04日 10:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
1/4 10:53
いつも乗り気ではないけど、今年も気が向いたら歩こうかしら。でも、冬になるとお手軽な山しか行かないからもうデカイ山には行ける気がしない。
撮影機器:

感想

福井から東京への帰り道、三百名山を探すと、長野にお手軽な山を発見。出会った人は数人で人気のない山で簡単に登れてよかった。こんな人気のない山に登って何が一番いいかというと、ヤマレコの山で会った人一覧にほとんど誰も載ってこないこと。人気の山だとたくさん表示されて読み込みに時間がかかるのが難点。
なお、この山、長野の山と言えなくはないが長野アプローチは運転が結構めんどくさい。東京から行くならば新東名アプローチの方が何倍もイージーなので、そちらがおすすめ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

murphyさん、明けましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします☺️
熊伏山、まだだったのね〜。パピラさんと登ったばかりだったから、その時に誘えば良かったな!
ちなみに下山した時に登山口ですごく見覚えのある外国人女性とお話ししたのだけど、後で判明して、やはり登山系YouTuberの外国人でした😄誰にも会わないけど、コレ系のお山で会う人はコアな人ばっかりだね〜。
おっしゃる通り、アプローチは超めんどくさかったから静岡がせーかいです!
2025/1/4 22:43
いいねいいね
1
ハルボーさん、明けましておめでとうございます☺?
数少ない山友のハルボーさん、今年もよろしくお願いします。
そうなのー、熊伏山、まだだったのー。こないだ二人のレコ見たときに、お、雪降っても行けるんだなと知り、福井帰りに狙っておりました。大変参考になりました。でも、ここは、北信からは、東京から行くのと同じぐらい遠いから二人も行くの大変だったでしょう。ちなみに、パピラさんじゃなくて、ハピラさんね🤣
空いてる山はホント、いいよね。空いてる山が、山としてもいい山だといいんだけど、まぁ、なかなか、そんなことはなくてショボい山が多いんだけど😆
ところで函館、災難だったね。忘れた頃にネタにして悪いんだけど😄
自分は何か理不尽なことされたら結構やり返す性格だけど、もう、半世紀生きていつ死ぬかわからないから、理不尽な死に方だけはしないよう、何かあったらあの事件を思い出すようにするよ😤
グッとこらえたハルボーさんはえらい👍?
2025/1/5 10:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら