ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7665746
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山、正月 京都などの情景

2025年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
13.7km
登り
452m
下り
456m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:15
合計
1:27
距離 4.4km 登り 34m 下り 35m
13:18
1
スタート地点
13:19
16
13:35
13:49
37
14:26
17
14:43
14:44
1
日帰り
山行
2:16
休憩
1:04
合計
3:20
距離 9.2km 登り 418m 下り 421m
13:24
9
13:33
14:32
9
14:41
14
15:03
15
15:18
11
15:29
15
15:44
15:45
3
15:48
34
16:22
16:23
18
16:41
16:43
1
16:44
ゴール地点
帰省から戻り、正月の京都の様子と一部東京や途中の風景。そして初登山としては大文字山。
天候 晴れ、曇も多め
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
1/3 阪急河原町から八坂神社
1/4 河原町から京阪四条経由出町柳で下鴨神社、市バス出町柳〜銀閣寺道で大文字山登山口、南禅寺下山で蹴上から烏丸
コース状況/
危険箇所等
街歩き、大文字山は整備された道
その他周辺情報 大文字山銀閣寺登山口に自販機、水場有り、以降南禅寺までは山道。
八坂神社は屋台で大渋滞、下鴨神社の屋台は特に問題無し。
大阪に戻る前に上野へ。東京藝術大学。西洋美術館にも入りたかったが、科学技術館の辺りまで列をなしており諦める。モネ展開催中で人気が高い様。
2025年01月02日 10:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/2 10:18
大阪に戻る前に上野へ。東京藝術大学。西洋美術館にも入りたかったが、科学技術館の辺りまで列をなしており諦める。モネ展開催中で人気が高い様。
黒田清輝記念館へ。この湖畔にては年三回(1回2週間程度)しか見られない。
2025年01月02日 10:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
1/2 10:23
黒田清輝記念館へ。この湖畔にては年三回(1回2週間程度)しか見られない。
智・感・情(女性習作)。1900年パリ万博で銀賞。
2025年01月02日 10:23撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
1/2 10:23
智・感・情(女性習作)。1900年パリ万博で銀賞。
舞妓。
2025年01月02日 10:24撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
1/2 10:24
舞妓。
静物画。
2025年01月02日 10:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/2 10:26
静物画。
智・感・情もう一枚。
2025年01月02日 10:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/2 10:29
智・感・情もう一枚。
湖畔もう一枚。
2025年01月02日 10:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/2 10:30
湖畔もう一枚。
黒田清輝記念館は博物館の西側。
2025年01月02日 10:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/2 10:33
黒田清輝記念館は博物館の西側。
名残の紅葉。
2025年01月02日 10:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/2 10:35
名残の紅葉。
東京都美術館と名残の紅葉。
2025年01月02日 10:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
1/2 10:36
東京都美術館と名残の紅葉。
新幹線はひかりの自由席。東京駅からだと十分座れ、大阪までなら時間も大幅に伸びるわけではない。
2025年01月02日 14:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
1/2 14:52
新幹線はひかりの自由席。東京駅からだと十分座れ、大阪までなら時間も大幅に伸びるわけではない。
ヤマレコでは多数の美しい富士山写真がアップされているが、窓越しなので鮮度が悪い。しかし、車窓としては最高。
2025年01月02日 14:53撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
1/2 14:53
ヤマレコでは多数の美しい富士山写真がアップされているが、窓越しなので鮮度が悪い。しかし、車窓としては最高。
富士川鉄橋。
2025年01月02日 14:53撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
1/2 14:53
富士川鉄橋。
舞妓さんへの注意事項。
2025年01月03日 13:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/3 13:25
舞妓さんへの注意事項。
白川と柳。
2025年01月03日 13:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
1/3 13:25
白川と柳。
祇園東のお茶屋。
2025年01月03日 13:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 13:26
祇園東のお茶屋。
八坂神社。
2025年01月03日 13:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/3 13:29
八坂神社。
祇園界隈の見どころ。
2025年01月03日 13:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/3 13:30
祇園界隈の見どころ。
かるた始め式。以前は拝殿で行っていたと記憶していたが、こちらの神楽の方だったっけ?節分などの行事と混同?
2025年01月03日 13:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
1/3 13:36
かるた始め式。以前は拝殿で行っていたと記憶していたが、こちらの神楽の方だったっけ?節分などの行事と混同?
選手は全日本かるた協会近畿支部。左は京大かるた部のクイーン。右は元チャンピオン。
2025年01月03日 13:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
12
1/3 13:40
選手は全日本かるた協会近畿支部。左は京大かるた部のクイーン。右は元チャンピオン。
これはきちんとした競技で目に留まらぬ速さ。
2025年01月03日 13:43撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 13:43
これはきちんとした競技で目に留まらぬ速さ。
元名人の勝利。
2025年01月03日 13:44撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 13:44
元名人の勝利。
読み手も一流の人。司会はテレビアナウンサーかな?
2025年01月03日 13:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/3 13:45
読み手も一流の人。司会はテレビアナウンサーかな?
終了のご挨拶。時間間違えて途中から見たがちょうど名勝負でよかった。蹴鞠もそうだが、公報された開始時間から神事が延々と行われるので頭から行っても待ちに耐えられなかった記憶。
2025年01月03日 13:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
1/3 13:45
終了のご挨拶。時間間違えて途中から見たがちょうど名勝負でよかった。蹴鞠もそうだが、公報された開始時間から神事が延々と行われるので頭から行っても待ちに耐えられなかった記憶。
拝殿。先週も撮ったが年が明けて干支の絵が有効になった。
2025年01月03日 13:48撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/3 13:48
拝殿。先週も撮ったが年が明けて干支の絵が有効になった。
南門。左がかるた始めの舞台。
2025年01月03日 13:49撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/3 13:49
南門。左がかるた始めの舞台。
将軍塚と柳。先週撮った柳の前は屋台。
2025年01月03日 13:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/3 13:52
将軍塚と柳。先週撮った柳の前は屋台。
高台寺台所坂の名残の紅葉。
2025年01月03日 13:57撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/3 13:57
高台寺台所坂の名残の紅葉。
だいぶ衰えているが、まだいい感じ。
2025年01月03日 13:58撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/3 13:58
だいぶ衰えているが、まだいい感じ。
台所門。
2025年01月03日 14:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/3 14:00
台所門。
振り返る。青もみじより良いと思う。
2025年01月03日 14:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/3 14:00
振り返る。青もみじより良いと思う。
鐘楼の鐘。
2025年01月03日 14:02撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 14:02
鐘楼の鐘。
二年坂の街並み。年末の先週も同じ写真を撮る。
2025年01月03日 14:04撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/3 14:04
二年坂の街並み。年末の先週も同じ写真を撮る。
先週も同じアングルだが、逆光でイメージが変わってくる。
2025年01月03日 14:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
22
1/3 14:05
先週も同じアングルだが、逆光でイメージが変わってくる。
三週同じ写真を撮っているが、紅葉最盛期は曇天。先週は名残。今は落葉済み。
2025年01月03日 14:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
1/3 14:05
三週同じ写真を撮っているが、紅葉最盛期は曇天。先週は名残。今は落葉済み。
安井金毘羅の鳥居とキャッチフレーズ。
2025年01月03日 14:09撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 14:09
安井金毘羅の鳥居とキャッチフレーズ。
建仁寺。
2025年01月03日 14:15撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 14:15
建仁寺。
花見小路のお茶屋の様子。新年の飾りつけ。
2025年01月03日 14:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 14:18
花見小路のお茶屋の様子。新年の飾りつけ。
この自販機は京都らしいと言っていいか?
2025年01月03日 14:36撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/3 14:36
この自販機は京都らしいと言っていいか?
錦天満宮。
2025年01月03日 14:42撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/3 14:42
錦天満宮。
下鴨神社資料館。
2025年01月04日 13:28撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
1/4 13:28
下鴨神社資料館。
糺の森の名残の紅葉。
2025年01月04日 13:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 13:31
糺の森の名残の紅葉。
鳥居から楼門。焚火が行われており暖かかった。
2025年01月04日 13:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/4 13:33
鳥居から楼門。焚火が行われており暖かかった。
橋殿。
2025年01月04日 13:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 13:35
橋殿。
御手洗池へ向かう。
2025年01月04日 13:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/4 13:35
御手洗池へ向かう。
下鴨神社の干支の画。
2025年01月04日 13:35撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
1/4 13:35
下鴨神社の干支の画。
これは舞殿で、干支の絵があるが、陰になって見にくい。
2025年01月04日 13:44撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
1/4 13:44
これは舞殿で、干支の絵があるが、陰になって見にくい。
蹴鞠はじめは1330開始と案内されているが、奉納神事などで30分待たされる。以前来た時だいぶ待ったと思ったが、30分とは。退屈なので、トンビを撮る。
2025年01月04日 13:56撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/4 13:56
蹴鞠はじめは1330開始と案内されているが、奉納神事などで30分待たされる。以前来た時だいぶ待ったと思ったが、30分とは。退屈なので、トンビを撮る。
蹴鞠はじめ。毬が飛んだ。
2025年01月04日 14:08撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 14:08
蹴鞠はじめ。毬が飛んだ。
蹴鞠と言っても競技ではなく、貴族の遊びであまり続かない。
2025年01月04日 14:12撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/4 14:12
蹴鞠と言っても競技ではなく、貴族の遊びであまり続かない。
貴族の時代は遊びでも、下鴨神社では神事なので、何らかの儀式が入る。
2025年01月04日 14:19撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
17
1/4 14:19
貴族の時代は遊びでも、下鴨神社では神事なので、何らかの儀式が入る。
蹴鞠の様子を撮るにも人が大杉で良いショットは難しい。
2025年01月04日 14:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
1/4 14:21
蹴鞠の様子を撮るにも人が大杉で良いショットは難しい。
それでも蹴鞠の様子はわかってもらえそう。
2025年01月04日 14:22撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/4 14:22
それでも蹴鞠の様子はわかってもらえそう。
御手洗川に沿って森を歩く。何かの塚だが、名前記録してなかった。
2025年01月04日 14:28撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 14:28
御手洗川に沿って森を歩く。何かの塚だが、名前記録してなかった。
これは何て言うのだろう?
2025年01月04日 14:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/4 14:30
これは何て言うのだろう?
遥拝所。
2025年01月04日 14:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 14:30
遥拝所。
糺の森の名残の紅葉。
2025年01月04日 14:33撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/4 14:33
糺の森の名残の紅葉。
これから大文字山に登る。銀閣寺道まではバスでショートカット。
2025年01月04日 14:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 14:41
これから大文字山に登る。銀閣寺道まではバスでショートカット。
出町柳デルタ。
2025年01月04日 14:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 14:41
出町柳デルタ。
7系統で銀閣寺道降車で山行スタート。白砂山荘の紅葉名残。
7系統は以前の17系統からの変更。違和感大きい。
2025年01月04日 15:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 15:00
7系統で銀閣寺道降車で山行スタート。白砂山荘の紅葉名残。
7系統は以前の17系統からの変更。違和感大きい。
千人塚。皆通常コースの左を登るがなんで火床下に向かわないのだろう。
2025年01月04日 15:18撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/4 15:18
千人塚。皆通常コースの左を登るがなんで火床下に向かわないのだろう。
大の字の左払いを登る。
2025年01月04日 15:21撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
1/4 15:21
大の字の左払いを登る。
途中、比叡山を望む。
2025年01月04日 15:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
11
1/4 15:25
途中、比叡山を望む。
もうすぐ結節点というところでの眺望。
2025年01月04日 15:25撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
15
1/4 15:25
もうすぐ結節点というところでの眺望。
大の字の結節点。
2025年01月04日 15:28撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
23
1/4 15:28
大の字の結節点。
火床上方の眺望。
2025年01月04日 15:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
19
1/4 15:30
火床上方の眺望。
愛宕山、右方背後が地蔵山、手前が竜ヶ岳。
2025年01月04日 15:30撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
16
1/4 15:30
愛宕山、右方背後が地蔵山、手前が竜ヶ岳。
火床直上の急坂ともうひとつ急坂を登ったところ。木漏れ日が良い。
2025年01月04日 15:37撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 15:37
火床直上の急坂ともうひとつ急坂を登ったところ。木漏れ日が良い。
あと少しの登り。本道は右だが、左の方が歩きやすい。
2025年01月04日 15:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 15:41
あと少しの登り。本道は右だが、左の方が歩きやすい。
大文字山の開けた方向はちょうど逆光でうまく写真が撮れない。温度計は6℃だった。
2025年01月04日 15:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/4 15:45
大文字山の開けた方向はちょうど逆光でうまく写真が撮れない。温度計は6℃だった。
山科方面の眺望。
2025年01月04日 15:45撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
1/4 15:45
山科方面の眺望。
音羽山の尾根。
2025年01月04日 15:51撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/4 15:51
音羽山の尾根。
左手に工事用林道が見える。14年台風(もう10年前!)で大規模な倒木で植林工事が始まった。その前までは、この辺り鬱蒼とした森だったのに。
2025年01月04日 15:55撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 15:55
左手に工事用林道が見える。14年台風(もう10年前!)で大規模な倒木で植林工事が始まった。その前までは、この辺り鬱蒼とした森だったのに。
少し眺望有り。
2025年01月04日 16:00撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
5
1/4 16:00
少し眺望有り。
先ほどまでいた大文字山の尾根。
2025年01月04日 16:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:05
先ほどまでいた大文字山の尾根。
左方のトレールへは行かず、南禅寺へ下りる右の道を進む。
2025年01月04日 16:05撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:05
左方のトレールへは行かず、南禅寺へ下りる右の道を進む。
右は若王子神社へ。左へ進む。
2025年01月04日 16:07撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:07
右は若王子神社へ。左へ進む。
木漏れ日が良い。この辺り急坂。
2025年01月04日 16:08撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:08
木漏れ日が良い。この辺り急坂。
急坂は小休止。
2025年01月04日 16:12撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:12
急坂は小休止。
金魚の池。近づいてみたが金魚はみつからなかった。
2025年01月04日 16:13撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 16:13
金魚の池。近づいてみたが金魚はみつからなかった。
急坂はここで終わり。
2025年01月04日 16:19撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:19
急坂はここで終わり。
太陽はまだ高く上の方は明るいが、森の中は薄暗い。
2025年01月04日 16:26撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
3
1/4 16:26
太陽はまだ高く上の方は明るいが、森の中は薄暗い。
滝行場に到着。後は境内を歩く。
2025年01月04日 16:27撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 16:27
滝行場に到着。後は境内を歩く。
まだ結構標高高い。
2025年01月04日 16:29撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
7
1/4 16:29
まだ結構標高高い。
最勝院高徳庵。紅葉が素晴らしかったらしい。来年はその時期訪れたい。
2025年01月04日 16:31撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
1/4 16:31
最勝院高徳庵。紅葉が素晴らしかったらしい。来年はその時期訪れたい。
水路閣反対側から。
2025年01月04日 16:32撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
1/4 16:32
水路閣反対側から。
山門。
2025年01月04日 16:34撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
8
1/4 16:34
山門。
暮れつつある愛宕山。
2025年01月04日 16:38撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
13
1/4 16:38
暮れつつある愛宕山。
発電所への水。
2025年01月04日 16:40撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
6
1/4 16:40
発電所への水。
インクラインで舟を運んでいた。
2025年01月04日 16:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
9
1/4 16:41
インクラインで舟を運んでいた。
もう暗くなってきたが、蹴上発電所のパイプ。
2025年01月04日 16:41撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
4
1/4 16:41
もう暗くなってきたが、蹴上発電所のパイプ。
暮れに井の頭公園のイタリアンレストランでコース。デザートの写真。とてもうまかった。
2024年12月30日 14:18撮影 by  F-41B, FCNT
19
12/30 14:18
暮れに井の頭公園のイタリアンレストランでコース。デザートの写真。とてもうまかった。
これは大阪に戻り、梅田のイタリアンのコース。メインの牛ミスジステーキ。
2025年01月05日 13:52撮影 by  DC-FZ85D, Panasonic
10
1/5 13:52
これは大阪に戻り、梅田のイタリアンのコース。メインの牛ミスジステーキ。
撮影機器:

感想

1/2は帰省の戻りで、恒例の上野の美術館のつもりだが常設展に入れず。期間限定の黒田清輝記念館特別室は知る人ぞ知るで、楽々鑑賞。指定席は絶対嫌なのでひかり自由席で帰る。途中の富士さんがすばらしかった。車窓なのでもちろん皆さんのレコの富士のすばらしさの十分の一位。

1/3は八坂神社のかるた始めで、思っていた開始時間は遅めだったようで既に勝負に入っていた。しかし、最初は奉納神事のはずなのでいい場面から見られた。最初の手合わせは見られなかったのは残念だが、真剣勝負の写真が多数撮れた。

1/4は下鴨神社の蹴鞠始めだが、開始時間よりも多少遅めを目指して行くも、奉納神事が30分以上掛かり相当待たされた。以前来た時も待ちは長かった記憶があるが、30分以上だったか。なお、5月の流鏑馬も相当待つ。

その後、登山始めとしては大文字山へ。時短のためバスで銀閣寺道へ。3時ちょっと前でまあ2時間以内には降りられるはずということで火床、山頂へ向かう。時間的に遅いので、昼頃ならごった返す状況も、山頂では自分以外二人だけ。山で会う人間もあまりいない。

銀閣寺側から登るのは久しぶり。ここのところずっと下山路だった。火床・山頂へは色々なルートがあり、多数のヤマレコ記録がアップされているが、GPS奇跡で大の字をきっちり残したいので、千人塚から火床下から大の左払え以外のルートは通らないことにしている。

50分ほどで山頂、1545だったので南禅寺まで下ることに。途中トレールを離れ、金魚池から南禅寺滝行場へ下りる。まだ太陽は高いが森の中はかなり暗い。それでも1630には境内に降りたので後は安心。疎水沿いにインクライン上まで歩き蹴上駅へ。この疎水沿いはしばらく封鎖されて、先週通れることがわかったので行ってみた。だいぶ前に封鎖だったが、その後開通がいつなのかは全く把握していなかった。

登山以外に、京都の正月行事をおさえ、黒田清輝の絵も見られて、まあ良いスタートかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら