記録ID: 766671
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(峰越林道ゲートから)
2015年11月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:06
距離 20.0km
登り 1,506m
下り 1,518m
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰路、昼神温泉のゆったりーな昼神(600円)でゆったり。(いい温泉でした) |
写真
感想
今日は、悪友のsoozuraさんと恵那山に挑戦です。
私とは違って、登山の度に装備も充実し、体力も上がってきたsouzuraさんに頼もしさを感じました。これからもよろしくです。
天気も良く、気温もこの時期にしてはあたたかく、絶好の登山日和でした。
コースはどなたかのヤマレコを参考にさせてもらい距離を稼ぎました。
山頂の景観が無い等の理由であまり評判が高くない山のようですね。たしかに、頂上での眺望は展望台に上がってもゼロですが、この日は天気にも恵まれ、山行中の所々で、南アルプス、中央アルプス、御嶽山の絶景を見ることができ、満足しています。特に、南アルプスの景観は、北から南まで全長120kmを、真横からパノラマで一望できる絶景を見ることができ大満足です。
鋸岳から光岳まで一望できちゃうポイントって意外に少ないのでは?と思いますがいかがでしょうか。もっと天気が良ければ聖岳の右に富士山が見えるようですがこの日は見られませんでした。
登山もさることながら、登山後のお互い初の昼神温泉温泉を楽しみに頑張って歩く事ができました。どちらも楽しかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する