鈴ヶ尾山(大秋日山)
- GPS
- 03:34
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 519m
- 下り
- 672m
コースタイム
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りはJR東日本 中央本線 猿橋駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それほど、危険な場所はありませんが、指導標は殆どありません。 そこそこ細い場所と、少しだけ岩場があります。 そして、落葉がよく滑りました。 個人装備にシュラフが入っていますが、目的は、この山行の前のイベントで使う為の物でした。結局使いませんでしたので、荷物になっただけでした。 |
その他周辺情報 | 猿橋駅前のコンビニで乾杯… |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.13kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
筆記具
ファーストエイドキット
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
手袋
耳あて
シュラフ
|
感想
知人の古民家が都留市にあるのですが、今年の春ぐらいに終了するとの事で、終了する前にもう1度御邪魔しなくては…という事で行ってきました。そのついでに近くの山を歩いてくる事にしました。ただし、今回は、全くルートを決めていませんでした。歩いた事がないルートにしたいとは思っていたのですが、そこそこ、この辺の山は歩いているのです。
九鬼山を絡めるか、高畑山側にするか…地形図を眺めていて、真っ直ぐ、猿橋駅付近に降りる尾根が目に入りました。
ヤマレコで踏み跡もあるので、そこそこ歩かれているルートだと思います。そんなわけで、今回は、鈴ヶ尾山の尾根を歩く事にしたのでした。
初のルートだったので、慎重に歩いたのですが、一箇所、ルートミスがありました。気が付いて戻りましたが、GPSがあったから気がついたのです。地形図とコンパスだけだと気が付くのは、もっと遅くなっていたと思います。
もっとも、今回の場合は、林道にぶつかるので、重大事故に繋る可能性は大きくはないですが。
【ヤマレコで地図がでない…】
私は、ルートを手動で修正しています。ヤマレコを使い始めた当初は、GPSのルートをそのままにしていたのですが、重複したルートを何度も歩いていると、GPSの計測誤差で地図が見にくくなってきます。特に公道を歩いた時は正しいルートに修正しています。
今回も修正しようと思ったのですが、地図が表示されない現象が発生しました。複数の環境で、複数のブラウザで同じ現象だったので、ヤマレコ側の問題のように感じました。問い合わせを行なおうかどうか迷っていた時に以下の「おしらせ」がありました。
「2025年01月06日 18:06 1/6(月)17:30ごろより 障害発生により地図の不具合が発生しております」
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-349234
実際に私が現象を確認していたのは、もっと前ですが、どうやら、これが原因のようです。
アクセスする毎に現象が少しづつ解消されていきました。2025-01-08の朝には解消されていました。
【三角点】
●鈴ヶ尾山
基準点名と山名が全く一致しません。
基準点コード TR35338279801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内91
基準点名 瓜窪
部号 11
【水】
・ 水 700ml
▼消費 400ml程度
【膝】
問題なし
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。
【左脹脛】
山行で左脹脛に違和感を感じたけど、一度だけだったので、多分問題ないと思う。備忘録として以下から辿れるようにしておきます。
2024年03月23日(土) 記録ID: 6579188
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579188.html
【肋骨】
最初に肋骨にヒビを入れた記録は以下の通りです。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
たしかに反省していた筈なのに、またやってしまいました。二回目の記録は以下です。
2024年05月25日(土) 記録ID: 6844776
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6844776.html
戒めの為にも記録を辿れるようにしておきます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する