記録ID: 7669615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
周南アルプス縦走(渓月院登山口→茶臼山登山口)
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 782m
- 下り
- 828m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ビンクテープが随所に付けられており、分岐には看板、斜度のあるザレている箇所にはロープもある。 しっかり整備されていて、地元の方に愛されているのが伝わって来る。迷う箇所は無し。 |
写真
下ってきた道を振り返る。緩やかなトレイルの最後にまさかの岩場。慣れて無い人はちょっと嫌な感じ。でも慎重に降りれば問題無し。(後で母に聞いたら、下調べせず友達と茶臼山にお散歩気分で来て、ここから降りたことがあり、あまりに急でびっくりしたー!とのこと。)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
帰省して過ごす長い冬休み。山を歩く装備一式は持ち帰って来たのにひどい風邪にかかっているうちに、あっという間に、東京に戻る前日になってしまった!
と言うことで、気になっていた周南アルプスを歩いて来ました。(光アルプスとも呼ばれているようです)
仕事初め前日の日曜だったからか道中出会ったのは2組。
下山後、茶臼山の登山口の駐車場で母の迎えを待っている時に3組。
茶臼山はやはり人気ですね。
基本的に迷う箇所は無し。
唯一迷ったのは渓月院からの取りつき(笑)
いつもなら歩き始めに地図を改めて確認して、最初の分岐と所要時間を頭に入れてから歩き出すのに、それをしないまま歩き出してしまい、どこだどこだと境内をウロウロしてしまいました。
すぐにスタート地点に戻って地図を確認。
ちゃんと看板も設置されていました。
写真を撮るのに夢中で見落としていたようです。
ちなみに境月院を右手に見て左側、駐車場脇を進むとあります。
初心忘るべからず。以降の山歩きを気を付けろ!と渓月院のご本尊釈迦如来に諭された気がしました。感謝。
静かで歩きやすくて、たまに見える瀬戸内海にテンションが上がる、こんなに素敵なトレイルが地元にあることを嬉しく思いながら歩く大満足な初山歩きになりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する