ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766973
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

石ヤ塔〜涅槃岳・乾光門

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
6.8km
登り
773m
下り
303m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:27
合計
4:40
距離 6.8km 登り 773m 下り 309m
8:25
24
9:05
9:06
13
9:19
9:20
29
9:49
11:13
21
11:34
3
11:37
ゴール地点
ログは往路のみです
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷池郷林道の車止めゲートまで進めます
手前でも駐車可スペースは多少在り
コース状況/
危険箇所等
林道歩き+大峯奥駈道歩きなので危険箇所は無いでしょう
朝6時前・・・・真っ暗です
この看板が無ければどこに進めばいいのか判らないな
2
朝6時前・・・・真っ暗です
この看板が無ければどこに進めばいいのか判らないな
林道走行中に空が白けてきました
微妙な天候か?
4
林道走行中に空が白けてきました
微妙な天候か?
ゆっくり走って終点の車止めゲート来ましたが、既に2台駐車済み
少しだけ戻り停めました
ゆっくり走って終点の車止めゲート来ましたが、既に2台駐車済み
少しだけ戻り停めました
初めての区間歩きはワクワクです\(^o^)/
3
初めての区間歩きはワクワクです\(^o^)/
青空が垣間見える程度か
青空が垣間見える程度か
紅葉はこの程度ですが、紅葉と言っていいのかどうか
2
紅葉はこの程度ですが、紅葉と言っていいのかどうか
紅葉と言っていいのかどうか
1
紅葉と言っていいのかどうか
稜線の大峯奥駈道が見えます
2
稜線の大峯奥駈道が見えます
4キロ林道を歩いてきました
1
4キロ林道を歩いてきました
ああ、ここですね
2
ああ、ここですね
右の向こう側から大峯奥駈道を降りて来てこちらへ来るのが正規路です(昨年に歩き済み)
右の向こう側から大峯奥駈道を降りて来てこちらへ来るのが正規路です(昨年に歩き済み)
持経の宿が見えます
右へ行くと、昨年大失敗して命の水となった水場です
1
持経の宿が見えます
右へ行くと、昨年大失敗して命の水となった水場です
新装(リフォーム?)されてなお綺麗になっていますね
数名分のザックが置いてあったので撮影だけ
3
新装(リフォーム?)されてなお綺麗になっていますね
数名分のザックが置いてあったので撮影だけ
はい、太古の辻の前代標識ですね
太古の辻で新標識見ましたが、すごくきれいな標識でした
3
はい、太古の辻の前代標識ですね
太古の辻で新標識見ましたが、すごくきれいな標識でした
直ぐ近くで小鳥の鳴き声はしていました
なにか置いてあげたいが大粒ナッツチョコしかないので諦めますというか「諦めてね」
2
直ぐ近くで小鳥の鳴き声はしていました
なにか置いてあげたいが大粒ナッツチョコしかないので諦めますというか「諦めてね」
ここから阿須迦利岳まで急登ではないがまあ楽でない(どっちや!)上り坂です
2
ここから阿須迦利岳まで急登ではないがまあ楽でない(どっちや!)上り坂です
どうにか到着です
ココまでしか来ていませんので、先を急ぎます
2
どうにか到着です
ココまでしか来ていませんので、先を急ぎます
未踏の北上へ
見えるは未踏の証誠無漏岳です
2
未踏の北上へ
見えるは未踏の証誠無漏岳です
とまあ、好きでない鎖場 orz
1
とまあ、好きでない鎖場 orz
これはハイキングコースではない
修験道なんです
4
これはハイキングコースではない
修験道なんです
なんかエライことになっている樹木が多いです
3
なんかエライことになっている樹木が多いです
これね新鋭アーチストのオブジェかと思いましたよ
倒木の集合体ではないように見えます
3
これね新鋭アーチストのオブジェかと思いましたよ
倒木の集合体ではないように見えます
未踏の証誠無漏岳到着
4
未踏の証誠無漏岳到着
阿須迦利岳から北部は天狗山までの間が未踏です
なので今日は出来るだけ進みたいです
阿須迦利岳から北部は天狗山までの間が未踏です
なので今日は出来るだけ進みたいです
遠目に雲海らしきものが見えました
カメラ出している間にほぼ雲海でなくなりました
5
遠目に雲海らしきものが見えました
カメラ出している間にほぼ雲海でなくなりました
涅槃岳から進めるだけは行きたいので頑張ります
あの先が山頂か?
涅槃岳から進めるだけは行きたいので頑張ります
あの先が山頂か?
涅槃岳です
涅槃というコトバは故・沖 雅也の「おやじ涅槃で待つ」ということばが忘れられません
彼なりの悲しい生き様を感じるのです
5
涅槃岳です
涅槃というコトバは故・沖 雅也の「おやじ涅槃で待つ」ということばが忘れられません
彼なりの悲しい生き様を感じるのです
それなりに広さ(縦長に)はあります
2
それなりに広さ(縦長に)はあります
山頂は風が冷たいので西側に逃げて食事します
10時前だし、まだ先へ進もうと考えているのにもう食事かよ・・・・
ひこも「何考えてんだこいつ」顔です
5
山頂は風が冷たいので西側に逃げて食事します
10時前だし、まだ先へ進もうと考えているのにもう食事かよ・・・・
ひこも「何考えてんだこいつ」顔です
新しい試みは、鍋付うどん+具材!
まずはキノコ野菜とベーコンとシューマイ煮込みます(うどんまで入らないよ〜)
6
新しい試みは、鍋付うどん+具材!
まずはキノコ野菜とベーコンとシューマイ煮込みます(うどんまで入らないよ〜)
その後にうどんで〆ます!
あとおにぎり1個とね
6
その後にうどんで〆ます!
あとおにぎり1個とね
食後の閑静な寂しさ・・・・
シカちゃんも佇んでいます
3
食後の閑静な寂しさ・・・・
シカちゃんも佇んでいます
なんと後半は崩れる天気なのにこれですよ!
雨男でないのを今日も立証できましたね!!
3
なんと後半は崩れる天気なのにこれですよ!
雨男でないのを今日も立証できましたね!!
なんて言って間に雲が増量されてます!!!
雲が掛かっているのは釈迦ヶ岳ですね
雲が切れるか待ちましたが無理でした
2
なんて言って間に雲が増量されてます!!!
雲が掛かっているのは釈迦ヶ岳ですね
雲が切れるか待ちましたが無理でした
乾光門です
この先を上がろうかと考えましたが止めます
帰路の体力もそうだが、やはり降雨が嫌なので
3
乾光門です
この先を上がろうかと考えましたが止めます
帰路の体力もそうだが、やはり降雨が嫌なので
う〜ん上がりたいなぁ
う〜ん上がりたいなぁ
山並みがキレイ
帰路に備えて(降雨にね)膝補強します
1
帰路に備えて(降雨にね)膝補強します
こちらは何処だろうと確認したら自身の駐車地方面
いま真右方向へ歩いているんですが・・・・
1
こちらは何処だろうと確認したら自身の駐車地方面
いま真右方向へ歩いているんですが・・・・
さあ、最後の上り坂となる阿須迦利岳への登りです
これ越えればあとは下りばかりです
1
さあ、最後の上り坂となる阿須迦利岳への登りです
これ越えればあとは下りばかりです
いったん休憩します
上半身の汗が半端ない
いったん休憩します
上半身の汗が半端ない
持経の宿の屋根上にソーラーが!!
時代の変化ですが、便利なものは利用すべきと思う
2
持経の宿の屋根上にソーラーが!!
時代の変化ですが、便利なものは利用すべきと思う
ここから1時間超の林道歩きです
緩い下りなので淡々と歩けるでしょう
ここから1時間超の林道歩きです
緩い下りなので淡々と歩けるでしょう
こういう部分的な紅葉しかないです
2
こういう部分的な紅葉しかないです
長い直線林道です
〇〇並木通りみたいで好きですこういうの
2
長い直線林道です
〇〇並木通りみたいで好きですこういうの
帰路の石ヤ塔です
早朝は暗すぎて写真は失敗でした
3
帰路の石ヤ塔です
早朝は暗すぎて写真は失敗でした
紅葉心残りみたいな画
今日も楽しく歩けました、ありがとう
5
紅葉心残りみたいな画
今日も楽しく歩けました、ありがとう

感想

3連休中日!!
最近連休は初日に用事を入れられることが多い(怒`・ω・´)ムキッ
まあその分「好きにさせてもらう」という口実には成り易いので

家から池原(ダム)辺りまで優に100キロ超えてます orz
時間も掛かるが、未踏区間繋ぎのために遠い方から攻めていきます
R169からR425へ一旦入り、直ぐに白谷池郷林道へ
真っ暗な初めての林道はゆっくり進みます

どうにか車止めゲートまで来ましたが2台停めてあるので戻ります
まあ歩きを余分にするくらいの余裕あります今日は!
林道歩きなので歩くペースは早くていいのですが、やはり初めての区間なので目にするもの全てに興味を惹かれるのがペースが上がらない証拠です

でもそれだけ楽しんでいるということ
1時間ちょいで持経の宿に到着します
リフォームされて綺麗になっています
中も暖房器具は増えた?
でココから阿須迦利岳までは上りばかりです
阿須迦利岳までは踏破済みなので、その先の未踏区間に入ります
証誠無漏岳まで下り・鎖場など結構スリルのある歩きですが、今日まだ人と遭遇していないのですが・・・・

未踏区間は続くので涅槃岳かその先までは行きたいと考えます
問題は後半の天候
確実に下り坂なので判断が難しいです
で、涅槃岳に着きますがなぜか「食事しよう・・・」
まだ10時前ですが・・・・
まあ空腹でもあるので、新しい試みします
結果報告!! 大成功
小口切りベーコン+きつねうどん鍋+キノコ野菜(カット済み)+冷凍シューマイという内容です
付属のアルミ鍋にすべては入りきらないので2度炊きします
最初はうどん抜き+おにぎり1個、後半はうどんのみという献立
久し振りに山頂で、ましてや大峯奥駈道で美味いものを食ったという満足感と、ココまでの降雨が無かったのが今日一番の感想ですね
食事さえ済ませれば後の降雨でも苦になりませんからね

でその先も行けるとこまでは行きたいが、乾光門を最終地点とします
ここも平坦部でテン場としては良い処と感じた
今日は時間的な余裕が在るので、ここでもウロウロしています
本当に閑で誰とも遭遇していません
3連休中日は穴なのか? 紅葉終わってるからか?
まあ私的には閑さを求めているので好都合です

この後は舞い戻るだけですし、阿須迦利岳さえ上がり切れば後半は下るのみ、林道歩きで終了なので体力的にはアドバンテージありです
人との遭遇は持経の宿前で数名遭っただけでした
野生動物も鳥しか見なかったので、住人達は連休で何処かへ出掛けたのか? という感じがしましたね

帰る前に石ヤ塔を眺めます
持経の宿前で遭った方々と再度合流という形になりました
しかしここの高度感は凄いですね
これを登る人が居るというのも信じ難いですが、まあ人それぞれで
100万円やるから、絶対に安全なロープで吊るしてやるからやってみろと言われても出来ません!!
要するに「やって100万円はGETするが自身は滑落死する」という図式しか見えないのです
まだ生に未練があるので出来ません(断言)

きょうの大峯奥駈道歩きはほんとうに大満足でした
やはり私には大峯奥駈道というものは神聖なというか、大事にしたいという気持ちがかなり強いです
信仰に興味はないのでそういう方向ではなく、「宗教的で特別な意味を持つ世界遺産を自身の足で歩いている」ことに満足しています
単なる山巡りの一つじゃないかといえばそれまでですが、色や匂い・雰囲気は他の山とは違います
山彦ぐるーぷ様のおかげで娯楽として歩いているだけですが、後生の宝物として大峯奥駈道は存在することは真実です
堅い感想で締めくくります ← 似合わねぇ〜〜(´・ω・`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

乾光門、
ta_chanmさん、こんにちは。
南奥駈ですね。乾光門から戻りの涅槃岳の急登、辛かった記憶が・・。行仙岳と笠捨山に並ぶ急登だと記憶しておりますが。
北から乾光門への繋ぎも、歩き応えありますよっ!太古の辻、天狗、奥守、地蔵、般若、無名峰、乾光門だったかなぁ。途中に「天狗の稽古場」「嫁越峠」なども・・。
どうぞ、お楽しみに、。
2015/11/23 15:25
Re: 乾光門、
DCTさんこんにちは。

実は・・・・乾光門から戻りの涅槃岳の急登は歩いていません?!
何故なら、トラバースすれば楽だろうと斜めに舞い戻りました〜
しかしルンゼではないが、土砂流跡筋を数箇所越えないと行けないというのがあり、滑り落ちながらのトラバースというほとんど歩きでないものでした〜
なんかね登りはキツイという観念はありましたね。

私的には、怒田宿跡から行仙岳への登り(山肌しがみ付き上がりが正しいような)がキツイですね〜
大峯奥駈道の良さはそういうのでも「二度と来るか!」なんて思わせないものがたくさんありますね。
昨日はよい気分で帰れましたが、R169大迫ダム真ん前で小さな崩落が在り、その上に巨石が残っていて危険なため通行止めとなっています。
ダム堤体を越えて、入之波温泉越えて林道を11.4キロも迂回されます。
通行止め区間は100メートルですが迂回路はその114倍です!
往路は早朝というか深夜なので交互通行でなく、また対向車は2台ほどでしたが、帰路は完全交互通行なので実際25分程度は国道上で完全停車でした。
帰路は早朝の行き違いを考えると通りたくないと考えました。
早朝は釣り客や登山客と思うが、南行きが大多数なので北行き車両(緑ナンバーもあり)はかなりの距離を後退していました。

そういうのも思い出の一つになりますかね。
今回のコースも気に入りましたが所詮未踏区間繋ぎだし、残りを繋ぐには結局おなじコース取りで小屋泊りしないと進めないのではと思うと、特別に踏破済ませておく必要もなかったかも orz。
でも楽しい一日でしたよ。
2015/11/23 16:21
またしても!
ta_chanmさん、こんばんは。

う〜む。
DCTさん、sskamosikaさんに続いてまたしても涅槃岳のレコ!
これは私に登れというメッセージと勝手に受け止めました(笑)。
林道歩きも苦にならなさそうですし。

写真28の沖 雅也の言葉。
私は知りませんでしたが、相方も同じことを言ってました。。。
2015/11/23 23:39
Re: またしても!
mechabiさんこんばんは!

そうです貴方は涅槃へ向かうのです・・・・・
さもないと・・・・・・
「涅槃で待ってるからね〜」\(^o^)/

などと不謹慎なことはさておき、おしまい。

やはり南奥駈道歩きはいいですね〜
3連休中日というちょっと条件が良く無さそうな気もしましたが、どちらかというと人の少なさに拍子抜けしたというのが正直な気持ちでした。
それと半分が林道歩きなので、やはり楽といやー楽です。

遠景が綺麗に見えるなどという条件ではありませんが、私は南奥駈道が大好きなので足を踏み入れてくださいね。
2015/11/24 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら