ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜前穂高岳

2010年09月03日(金) ~ 2010年09月04日(土)
 - 拍手
GPS
31:30
距離
25.0km
登り
1,929m
下り
1,923m

コースタイム

◇1日目
6:00上高地-8:30横尾8:50-11:10涸沢11:30-13:30穂高山荘(テント泊)

◇2日目
5:50穂高山荘-6:25奥穂高岳6:45-8:10紀美子平8:15-8:40前穂高岳8:50
-9:20紀美子平9:25-11:20岳沢小屋11:40-13:20上高地
天候 1日目:晴れのちガス(時折り霧雨)
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡市営第2駐車場には、足湯とトイレがあります。
駐車料金は\500/1日です。
タクシー相乗りに誘われ、乗客4人で\1000/1人でした。

帰りはバスを利用。片道なので\1200。
コース状況/
危険箇所等
◇上高地〜涸沢
横尾までは平坦な広い道。横尾から登山道らしくなります。
本谷橋を過ぎると本格的な登りになります。

◇涸沢〜穂高山荘
ザイテングラートの基部まではガレ場の登り。
ザイテンは岩場の急登になります。

◇穂高山荘〜奥穂高岳
最初の鎖とハシゴの部分だけ少し怖い。その後は問題ありません。

◇穂高山荘〜紀美子平(吊尾根)
ほとんどは岳沢側の急斜面をトラバースします。
鎖は少なく、気疲れしました。

◇紀美子平〜前穂高岳(往復)
紀美子平にザックをデポして、往復1時間です。
前半は岩場の急登。後半はザレ場の登り(落石注意)

◇紀美子平〜岳沢小屋
最初から鎖場が続く。。
その後も手足を使っての激下りが、岳沢小屋近くまで続きます。(登りは大変だと思います)

◇岳沢小屋〜上高地
岳沢の左岸樹林帯をなだらかに下ります。
後半部分で樹木を切り倒した状態が、登山道を20mほど塞いでます。
倒木を乗り越えて進みます。
早朝の河童橋
人が少ない、、
2010年09月03日 06:00撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 6:00
早朝の河童橋
人が少ない、、
時折り明神岳が見えます
2010年09月03日 06:59撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 6:59
時折り明神岳が見えます
徳沢キャンプ場
ここは良い所です。
2010年09月03日 07:36撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 7:36
徳沢キャンプ場
ここは良い所です。
横尾を過ぎると、
屏風岩が見えてきます。
2010年09月03日 09:15撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 9:15
横尾を過ぎると、
屏風岩が見えてきます。
本谷橋
小さい橋もあった。(右)
2010年09月03日 09:47撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 9:47
本谷橋
小さい橋もあった。(右)
そして涸沢
イベントの翌週のせいか、
テントも少ない。
2010年09月03日 11:09撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 11:09
そして涸沢
イベントの翌週のせいか、
テントも少ない。
あそこまで登ります。
ガスが出てきたな〜
2010年09月03日 11:12撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 11:12
あそこまで登ります。
ガスが出てきたな〜
ザイテングラート
上はガスの中です
2010年09月03日 12:14撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 12:14
ザイテングラート
上はガスの中です
…登ります。
やっぱ急登は疲れる。
2010年09月03日 12:56撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 12:56
…登ります。
やっぱ急登は疲れる。
穂高山荘に到着
2010年09月03日 13:33撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 13:33
穂高山荘に到着
テント設営完了
2010年09月03日 14:32撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 14:32
テント設営完了
一時ガスが晴れた!
2010年09月03日 16:42撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 16:42
一時ガスが晴れた!
ジャンと飛騨側の雲海
2010年09月03日 16:42撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 16:42
ジャンと飛騨側の雲海
涸沢は遥か下
2010年09月03日 16:43撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/3 16:43
涸沢は遥か下
翌朝です。
日の出が綺麗♪
2010年09月04日 05:22撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:22
翌朝です。
日の出が綺麗♪
それでは、行きますか。。
2010年09月04日 05:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:27
それでは、行きますか。。
右手には笠ヶ岳
2010年09月04日 05:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:50
右手には笠ヶ岳
振り向くと涸沢岳
2010年09月04日 05:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:50
振り向くと涸沢岳
下を向くと…まだ平気
2010年09月04日 05:55撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:55
下を向くと…まだ平気
壁を登り終えるとガレ場
2010年09月04日 05:58撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:58
壁を登り終えるとガレ場
下を向くと、少し怖い。
ヘリポートの上部と右斜面が
テント場です
2010年09月04日 05:59撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 5:59
下を向くと、少し怖い。
ヘリポートの上部と右斜面が
テント場です
山頂が見えた!
2010年09月04日 06:16撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:16
山頂が見えた!
ジャンダルムに人が…
2010年09月04日 06:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:21
ジャンダルムに人が…
奥穂高岳 山頂
2010年09月04日 06:29撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:29
奥穂高岳 山頂
それでは、廻りの景色を…
ジャンと焼岳
2010年09月04日 06:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:27
それでは、廻りの景色を…
ジャンと焼岳
笠ヶ岳
2010年09月04日 06:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:27
笠ヶ岳
槍ヶ岳方面
2010年09月04日 06:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:27
槍ヶ岳方面
前穂高方面
遠くに富士山も…
2010年09月04日 06:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:27
前穂高方面
遠くに富士山も…
上高地が近くに見える
2010年09月04日 06:30撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:30
上高地が近くに見える
2010年09月04日 06:34撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:34
山頂はこんなです。
左のは方位盤
2010年09月04日 06:34撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:34
山頂はこんなです。
左のは方位盤
それでは吊尾根へ、、
2010年09月04日 06:45撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:45
それでは吊尾根へ、、
どこが道なんでしょうか?
2010年09月04日 06:45撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 6:45
どこが道なんでしょうか?
途中…振り返って、、
2010年09月04日 07:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 7:18
途中…振り返って、、
未だ続く…
2010年09月04日 07:24撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 7:24
未だ続く…
こういう道は苦手
2010年09月04日 07:43撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 7:43
こういう道は苦手
未だか…
2010年09月04日 07:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 7:50
未だか…
ウォッ!たまげた!
ここを走りますか。。
2010年09月04日 07:58撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 7:58
ウォッ!たまげた!
ここを走りますか。。
やっと、、、紀美子平
2010年09月04日 08:08撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:08
やっと、、、紀美子平
空身で登る。
楽だ〜〜
2010年09月04日 08:14撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:14
空身で登る。
楽だ〜〜
でも緊張する場所も、、
2010年09月04日 08:25撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:25
でも緊張する場所も、、
途中で、吊尾根と奥穂。
歩いた登山道が見えます
2010年09月04日 08:25撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:25
途中で、吊尾根と奥穂。
歩いた登山道が見えます
あそこが山頂かな?
2010年09月04日 08:31撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:31
あそこが山頂かな?
前穂高岳ゲット
2010年09月04日 08:39撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:39
前穂高岳ゲット
山頂から…
手前の明神岳と霞沢岳
遠くに乗鞍・御嶽山
2010年09月04日 08:41撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:41
山頂から…
手前の明神岳と霞沢岳
遠くに乗鞍・御嶽山
屏風の頭
その向こうは表銀座の山並
2010年09月04日 08:42撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:42
屏風の頭
その向こうは表銀座の山並
横尾も見えます
2010年09月04日 08:42撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:42
横尾も見えます
奥穂高から
2010年09月04日 08:44撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:44
奥穂高から
西穂高への稜線
2010年09月04日 08:44撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:44
西穂高への稜線
上高地と焼岳
2010年09月04日 08:44撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:44
上高地と焼岳
山頂は結構広い
2010年09月04日 08:45撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:45
山頂は結構広い
北尾根
険しい…
2010年09月04日 08:46撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:46
北尾根
険しい…
北穂高と槍ヶ岳
2010年09月04日 08:46撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:46
北穂高と槍ヶ岳
焼岳が、なんか目立ちます
アップで、、
2010年09月04日 08:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:50
焼岳が、なんか目立ちます
アップで、、
それでは下ります。
2010年09月04日 08:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 8:50
それでは下ります。
下に見える広場が紀美子平
2010年09月04日 09:15撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 9:15
下に見える広場が紀美子平
そこからは、鎖が連続
2010年09月04日 09:29撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 9:29
そこからは、鎖が連続
急な下りが続きます。
2010年09月04日 09:36撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 9:36
急な下りが続きます。
まだまだ…
2010年09月04日 09:53撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 9:53
まだまだ…
上高地を見ながら下る
2010年09月04日 10:05撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 10:05
上高地を見ながら下る
樹林帯に入っても、
未だ急な下りが続く。
2010年09月04日 10:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 10:50
樹林帯に入っても、
未だ急な下りが続く。
岳沢小屋が近くなった。
2010年09月04日 10:54撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 10:54
岳沢小屋が近くなった。
テント場
小屋から10分ほど上にある
2010年09月04日 11:13撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 11:13
テント場
小屋から10分ほど上にある
吊尾根
下から見ても怖い。。
良く歩いたな〜
2010年09月04日 11:17撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 11:17
吊尾根
下から見ても怖い。。
良く歩いたな〜
やっと岳沢小屋
とても暑いです。。
2010年09月04日 11:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 11:18
やっと岳沢小屋
とても暑いです。。
生ビール飲みたい…
(我慢)
2010年09月04日 11:23撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 11:23
生ビール飲みたい…
(我慢)
上高地も近くなってきた。
左岸の樹林帯を下る
2010年09月04日 11:59撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 11:59
上高地も近くなってきた。
左岸の樹林帯を下る
天然クーラーとは何?と思っていましたが、涼しい風が出ています。
2010年09月04日 12:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 12:27
天然クーラーとは何?と思っていましたが、涼しい風が出ています。
登山道を塞いでます。
…乗り越えて進む。。
2010年09月04日 12:40撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 12:40
登山道を塞いでます。
…乗り越えて進む。。
下界ですね。。
2010年09月04日 13:13撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 13:13
下界ですね。。
あそこを歩いた…と、、
ちょっと感慨にひたる。
2010年09月04日 13:20撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 13:20
あそこを歩いた…と、、
ちょっと感慨にひたる。
朝しか食べて無かった。。
旨い!
2010年09月04日 13:36撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9/4 13:36
朝しか食べて無かった。。
旨い!
撮影機器:

感想

山を再開して間もない頃。。
初めての北アルプス…奥穂高岳を目指しますが、、
ザイテングラートで気疲れしてしまい、穂高山荘からの壁を見てショックを受け…無理と断念。。
目的地を涸沢岳に変更してしまいました。

あれから3年…高所にも少しは慣れたはずなので、リベンジです。

(1日目)
沢渡からタクシー相乗りしたので、少し早く上高地に入れました。
早朝の上高地は何時も気持ち良いですね。。

涸沢までは順調に到着。
さて、あのザイテンに取り付きます。
まー3年間の経験もあってか、最初に登ったあの時の緊張感が嘘のように、なんてことありません。

上はガス時々小雨模様で、寒いくらいです。
小屋の方の話では、携帯(au)でも飛騨側でメールくらいは出来るとのことでしたが、
ヘリポートでは通話が可能でした。

(2日目)
日の出を見てからスタート。

さて、取っ付きの壁を登ります。
よーし大丈夫…そんなに怖くないぞ。。

あっけなく安全地帯へ…だいぶ進歩したな〜(…とこの時は思っていました。)

この日は快晴です。
奥穂高岳からの朝の山々の眺望は最高でした!

それでは、前穂高に向かいましょう。。
先を見ると…「どこが歩けるの??」というような吊尾根。

落ちたらアウトの急斜面トラバース。登山道も狭い。鎖なども少ない。
ゆっくりと慎重に行きます。
いや〜気疲れしました…進歩したかと思いましたが、こんなもんでしょうか。。

紀美子平からは、ザックをデポして前穂高へのピストンです。
空身のせいですかね、、岩場の急登がスイスイと登れて楽しい♪(少し怖さにも慣れたか…)
1箇所(手掛かりが無くて)少し緊張した場所もありましたが、
全般的に手掛かりの多いしっかりした岩場でした。

山頂はここでも絶景です。
しかし天気が良すぎて、暑くなってきました。

さて、下山開始。
紀美子平からの下りは、鎖や梯子などの登攀補助具が比較的多くて、少し安心して下れます。
しかし岳沢小屋までは、ず〜っとの激下りでかなり足にきました。
そして、下るにつれて暑さも倍増です。

岳沢小屋では水が無料、がぶ飲み…800cc。
ここはオアシスのようですね。

上高地の遊歩道に出て、あ〜やっと着いた…と安堵してしまうと、、
そこからバス停まで20分…とても長いです。


まあ少しは高度感に慣れてきたものの、
憧れの剱岳に行くには、まだまだですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人

コメント

テント泊良いですね
To-さん、こんばんは。

絶景の北アお疲れ様でした。
晴天でしたね。

このルートを逆回りで行こうと思っていましたので
とても参考になります

山頂、稜線からは北アの山々が勢ぞろいで晴れるとほんと最高ですね。
2010/9/5 21:21
kankotoさん、こんばんは。
2日目の天気が最高でした。
稜線に泊まると、朝が気持ち良いですね〜

ここのテント場は眺めが良いこともあって、
日の出を見てから、ゆっくり出発しました。

逆回りのルートを予定ですか。
当日も前穂高からの下りで、30人程の方とすれ違いましたよ。
逆回りも多いですね…
前穂のピストンという方もいましたが、、

重太郎新道はぐんぐん高度を稼げるので、
kankotoさんなら、楽しいでしょうね〜
2010/9/6 20:25
どちらが、、
To-さん

まだ行っていない穂高、今年はいけるか、、

kankotoさんと同じようなことを考えていましたが、、
どう思いますか、。

To-さんも気疲れで、目的地変更したことも
あったのですね、、。

Y-chan
2010/9/5 21:49
Y-chan、こんばんは。
いやー、これでもずいぶん高所に慣れたと思います。
結構筋金入りの高所恐怖症です。

今回は、どこまで高所に慣れたか試す気持ちもありまして、、
奥穂までは大丈夫でしたが、
吊尾根が予想以上に気疲れしました。

たぶん奥穂からは下りで、おまけにザックも重かったので、
その分、怖さがあったと思います。

紀美子平から空身で前穂をピストンした時は、以外と平気でした。。

ぐんぐん高度を稼ぐ感じは、逆回りコースがお勧めですよ。
私もちょっと考えましたが、
テント泊装備なので、登りが楽な今回のコースにしました。

晴れた日に是非どうぞ。
2010/9/6 20:43
To-さん、こんにちは。
穂高お疲れ様です。

北アと聞いて、槍か穂高と思っていましたが、後者でしたね。
絶景が良いですね。

奥穂からの下りでテント泊の重量は大変だったのではないでしょうか。
私も近々行こうと思っていますので参考になりました。
2010/9/6 6:36
MATSUさん、こんばんは。
いやいや、3年越しの奥穂高へのリベンジでした。

穂高は急峻な岩峰が迫力ですね。
上高地に下ってからも、あの吊尾根を歩いたのか〜
…と自分自身で感心してしまいました。

重太郎新道の下りは、たしかに重荷の分だけ足にきました。

少しセーブしながら下ったつもりですが、
岳沢小屋に着いた時は、立止まると足が少しプルプル震えていて、
やっぱり筋肉痛になってしまいました。
2010/9/6 20:55
前穂お疲れ様でした
To-さん、おはようございます。

今回、前穂には行く事ができなかったので、
来年には登りたいと思うようになりました。
ルート参考になりました

穂高岳山荘では隣のテントだったと思います。
自分が設営しているときに、「こんにちは」と
声をかけて頂いたと記憶しております。

白い服を着ていましたので、ジャンダルムに見える
3人のうち右端がおそらく自分です(笑
2010/9/6 7:22
hiro-tさん、こんばんは。
おーっ! お隣さんでしたか。。
ちょうどhiro-tさんがテントを設営中に、私が戻ってきて、、
一言お話しましたね。。

いや〜後から知っても、楽しいですね。
山梨の山ではなく、北アでお会いするとは…

奥穂へ登りながら、ジャンダルムは何度も見てましたが、
2名ほど直登してたように見えた方もいました。

でもまあ、近くで見るととても急峻ですね。
あそこに行くとは凄いです。
2010/9/6 21:04
To- さん今晩は、
今月か来月紅葉狩りを含めてTo- さんの後?痕?を追っかけて穂高連峰行って来ます。
多分追いつく事は出来ませんが・・・・
でも、健脚ですね〜上高地BTを6:00に出て、13:30には穂高岳山荘に到着!

で、鹿島槍ヶ岳の件遅くなりましたが、さっきTo-さんの返信コメント見ました。いや〜ヤマレコTシャツの効果てき面ですね。この時ヤマレコ無線部の部活中で、仙丈岳の山頂と交信中の真っ最中でした。
2010/9/8 21:47
kintakunteさん、こんばんは。
紅葉狩りですか〜、良いですねぇ。

その時期には行ったことが無いので、
一度は涸沢の紅葉を見てみたいと思ってます。

ヤマレコTシャツは、一目瞭然ですね。
背中の文字が目立ってましたよ。

なんか、とても楽しそうな後姿でしたが、、
仙丈岳と交信中だったのですか…
相手の方もヤマレコ仲間だったのですね。

しかし、あの無線機ですが、大きくて重そうですね。
2010/9/9 21:52
実は無線機は・・・
今晩はです。
早速の返信コメント有難うございます。
仙丈岳はやはりヤマレコユーザーですね。
あの重そうなザックで無線機の重量は僅か1kgちょっとです。
アンテナが大きいですが無線機本体はタバコの箱よりちょっと大きい位です。で、ザックの中身は水と食料で10Kg、着替えとストーブやコッフェル・ザイル・ザックでトータル20kg+αとなっていました。
今のザックは性能が良く重量の割には気持ち良く背負える所が凄いですね。
2010/9/10 0:01
えっ!そうなんですか。。
kintakunteさん、こんばんは。

そんなに小さいんですか。
確か、アンテナがザックから長く出ていたので、
もっと大きいのかと思っていました。

教えて頂いて、ありがとうございます。
1kgくらいでしたら、気軽に楽しめますね〜

でも、ザックはやっぱり重かったんですね。
2010/9/10 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら