記録ID: 767089
全員に公開
ハイキング
剱・立山
大熊山 富山県上市町 中部山岳国立公園
2015年11月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 969m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:10
8:20
10分
スタート地点(ゲート)
8:30
2分
登山口
8:32
48分
尾根の登り口
9:20
20分
尾根を登り切った所
9:40
77分
尾根を右に曲がる所
12:30
55分
尾根を右に曲がる所
13:25
5分
登山口
13:30
ゴール地点
今回は、体調不良の原因が、登山をしばらくしなかったからかなと、勝手に判断し、無休憩で山頂を目指しました。が、登り2時間30分程かかりました。また、下山は2時間程でした。こんなもんかなと、自己判断しています。でも、下りは大変危険でじっくり時間をかけたほうが、よいです。
天候が、曇りと紅葉が終わったことから、登山者は少なく6人とすれ違いました。
天候が、曇りと紅葉が終わったことから、登山者は少なく6人とすれ違いました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は、ゲートにクサリは掛けてありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
数年前に開かれた登山道であることからか、それなりの登山道でした。特に、下山時は、木の根っこなどにつまづいたり、足が引っかかったりで大変でした。十数回滑った内、数回尻もちをつきました。 特に、林道からの登山口は、標識がないことから気を付けないと通り過ぎるかもしれませんが、獣道みたいな入り口です。 |
写真
感想
登っている最中、下のほうから救急車の音が聞こえ、更に、ヘリが飛んでいました。山頂で友達からのメールで、すぐ近くの山の中山で2人が熊に襲われ運ばれたとのことでした。これを聞き、帰りは、大声で吠えてみたり、ストックどうしたたき合わせて音を出したりしながら、下山しました。登っている山の名前が名前だけに。
しばらく、雨が続いていましたので、登山道は、湿っぽく、更に落ち葉が積もって、木の根や石につまづいたり滑ったりと、下山は本当に大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する