ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767513
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

横山岳 ブナ林と落葉の絨毯をたどって双耳峰へ

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
11.3km
登り
1,238m
下り
1,252m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:27
合計
7:04
7:50
32
8:22
8:29
93
10:55
11:02
22
11:24
12:24
92
13:56
13:58
1
13:59
14:02
35
14:37
14:40
12
14:52
14:53
1
14:54
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷登山口駐車場(無料)に駐車しました。かなり広いです。
コース状況/
危険箇所等
白谷登山口駐車場にトイレあります。
(うすく女性専用と書かれてました)

白谷登山口〜横山岳(東尾根コース)
白谷登山口から網谷林道をしばらく歩きます。
東尾根コース登山口から急な斜面を登っていくと尾根に出て
植林を過ぎるとブナ林になります。
金居原コース分岐からブナ林の稜線歩きです。

横山岳〜鳥越峠〜白谷登山口(三高尾根コース)
赤テープは少なめですが、よく踏まれて道は明瞭です。
ただロープが幾つもある急坂で、この時期落葉が積もって
とても滑りやすいので注意が必要です。
鳥越峠からコエチ谷までも急坂で、コエチ谷からは林道歩きになります。

出会った人は10人でした。
その他周辺情報 往路の白谷登山口から東尾根コース登山口まで後半のGPSログが
少し暴れています。
白谷登山口駐車場。
一番乗り。小屋の右がトイレ
2015年11月22日 07:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 7:48
白谷登山口駐車場。
一番乗り。小屋の右がトイレ
登山道案内図。
今日はルート3で
2015年11月22日 07:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 7:48
登山道案内図。
今日はルート3で
準備をしてスタート。
10℃
2015年11月22日 07:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 7:50
準備をしてスタート。
10℃
しばらく林道歩き。
数台のトラックが通りすぎていった
2015年11月22日 08:00撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 8:00
しばらく林道歩き。
数台のトラックが通りすぎていった
ルートは右だが、左の赤い橋を渡ると、
2015年11月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/22 8:22
ルートは右だが、左の赤い橋を渡ると、
夜這いの水。
冷たくて水量も豊富だった
2015年11月22日 08:23撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/22 8:23
夜這いの水。
冷たくて水量も豊富だった
道を引き返す。
左が東尾根コース登山口。ここから登っていく
2015年11月22日 08:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 8:28
道を引き返す。
左が東尾根コース登山口。ここから登っていく
スミレ?
2015年11月22日 08:32撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 8:32
スミレ?
いきなりの急坂だが、
2015年11月22日 08:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 8:37
いきなりの急坂だが、
すぐに尾根に出た
2015年11月22日 08:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 8:42
すぐに尾根に出た
紅葉も現れ始めた
2015年11月22日 08:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/22 8:42
紅葉も現れ始めた
途中で振り返って。
正面奥は金糞岳かな
2015年11月22日 08:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
11/22 8:47
途中で振り返って。
正面奥は金糞岳かな
グラデーション
2015年11月22日 08:51撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 8:51
グラデーション
落葉を踏みしめながらサクサク登っていく
2015年11月22日 08:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 8:53
落葉を踏みしめながらサクサク登っていく
落葉の色も良い感じだ
2015年11月22日 09:30撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/22 9:30
落葉の色も良い感じだ
紅葉と黄葉が入り交ざっている
2015年11月22日 09:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
11/22 9:30
紅葉と黄葉が入り交ざっている
あれが東峰かな
2015年11月22日 09:34撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 9:34
あれが東峰かな
ブナが出始めた
2015年11月22日 09:34撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 9:34
ブナが出始めた
この辺りは落葉がフカフカで靴が沈み込んで気持ちが良かった
2015年11月22日 09:46撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 9:46
この辺りは落葉がフカフカで靴が沈み込んで気持ちが良かった
おおっ!ここから圧巻のブナ林だ
2015年11月22日 09:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/22 9:48
おおっ!ここから圧巻のブナ林だ
葉が紅い。
これはブナではないみたいだ
2015年11月22日 09:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/22 9:50
葉が紅い。
これはブナではないみたいだ
気持ちの良いブナ林だが…。葉は全て落ちてしまっている
2015年11月22日 09:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 9:51
気持ちの良いブナ林だが…。葉は全て落ちてしまっている
金居原コース分岐に到着。ここで小休憩
2015年11月22日 10:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 10:01
金居原コース分岐に到着。ここで小休憩
ここからブナ林の稜線歩きだ
2015年11月22日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 10:21
ここからブナ林の稜線歩きだ
とは言っても、東峰まではまだまだ登りが続く
2015年11月22日 10:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 10:30
とは言っても、東峰まではまだまだ登りが続く
この辺りはイワカガミかイワウチワの葉っぱが多かった。相方曰く、横山岳は花の山としても有名だそうだ
2015年11月22日 10:37撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 10:37
この辺りはイワカガミかイワウチワの葉っぱが多かった。相方曰く、横山岳は花の山としても有名だそうだ
ここまで結構キツイぞ!と足がパンパンのポーズ。ポーズとしてもう少し膝を曲げてと頼んだが、これが限界だったらしい
2015年11月22日 10:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 10:39
ここまで結構キツイぞ!と足がパンパンのポーズ。ポーズとしてもう少し膝を曲げてと頼んだが、これが限界だったらしい
ようやく東峰かと思ったが、
2015年11月22日 10:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/22 10:43
ようやく東峰かと思ったが、
ただの岩峰だった
2015年11月22日 10:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/22 10:47
ただの岩峰だった
でも眺めは良い
2015年11月22日 10:44撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/22 10:44
でも眺めは良い
あれが東峰だろう。
もうすこしだ
2015年11月22日 10:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 10:45
あれが東峰だろう。
もうすこしだ
最後のひと踏ん張り
2015年11月22日 10:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 10:53
最後のひと踏ん張り
東峰?に到着。東峰の表示はどこにも無かったが。12.6℃
2015年11月22日 10:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
11/22 10:55
東峰?に到着。東峰の表示はどこにも無かったが。12.6℃
奥に琵琶湖
2015年11月22日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 10:54
奥に琵琶湖
金糞岳方面。
伊吹山も見えるらしいが、右奥がそうかもしれない
2015年11月22日 10:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 10:55
金糞岳方面。
伊吹山も見えるらしいが、右奥がそうかもしれない
東峰から本峰までは、やせ尾根を歩く
2015年11月22日 11:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 11:07
東峰から本峰までは、やせ尾根を歩く
正面がたぶん三高尾根。
帰りはあそこを下るが急坂だな
2015年11月22日 11:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/22 11:07
正面がたぶん三高尾根。
帰りはあそこを下るが急坂だな
展望が良い。
晴れていれば快適だろう
2015年11月22日 11:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
11/22 11:08
展望が良い。
晴れていれば快適だろう
あれが横山岳の本峰
2015年11月22日 11:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 11:09
あれが横山岳の本峰
こういう道はもっと長くても苦にならないが、20分程で終わってしまう
2015年11月22日 11:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
11/22 11:09
こういう道はもっと長くても苦にならないが、20分程で終わってしまう
山頂手前で今日初めて人(5人組)とすれ違う
2015年11月22日 11:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 11:24
山頂手前で今日初めて人(5人組)とすれ違う
ようやく横山岳の山頂に到着。5人の方が休憩されていた。お疲れ様!と声を掛けて頂いた
2015年11月22日 11:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 11:25
ようやく横山岳の山頂に到着。5人の方が休憩されていた。お疲れ様!と声を掛けて頂いた
1132m。16.1℃。
山頂は広いが、周りは木々に囲まれている
2015年11月22日 11:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
14
11/22 11:25
1132m。16.1℃。
山頂は広いが、周りは木々に囲まれている
今日のランチ。
初めてフライパンを使ってソーセージを焼いてみた。家で食べても美味しいが、山で食べると格別だ
2015年11月22日 11:38撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
11/22 11:38
今日のランチ。
初めてフライパンを使ってソーセージを焼いてみた。家で食べても美味しいが、山で食べると格別だ
デザートにみたらし団子
2015年11月22日 12:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
9
11/22 12:09
デザートにみたらし団子
二等三角点
2015年11月22日 12:20撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
11/22 12:20
二等三角点
下山開始。
30分くらいかな?と思っていたら1時間も滞在していた
2015年11月22日 12:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 12:24
下山開始。
30分くらいかな?と思っていたら1時間も滞在していた
少し下ったところで南側の展望
2015年11月22日 12:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 12:30
少し下ったところで南側の展望
東側の尾根。
行きに登った尾根は、あの尾根の向こうで見えない
2015年11月22日 12:31撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 12:31
東側の尾根。
行きに登った尾根は、あの尾根の向こうで見えない
さあ、ここから急坂を下っていく
2015年11月22日 12:31撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 12:31
さあ、ここから急坂を下っていく
ロープも多くなってきた
2015年11月22日 12:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/22 12:36
ロープも多くなってきた
相方が、すってんころりん!実はこれでもう2回目の転倒だ
2015年11月22日 12:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 12:54
相方が、すってんころりん!実はこれでもう2回目の転倒だ
落葉に滑って転んだが、落葉がクッションになり何事もなかったように歩く相方
2015年11月22日 13:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 13:10
落葉に滑って転んだが、落葉がクッションになり何事もなかったように歩く相方
振り返って横山岳
2015年11月22日 13:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 13:10
振り返って横山岳
慎重に歩く相方
2015年11月22日 13:19撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 13:19
慎重に歩く相方
下りだが落葉のせいでスピードが上がらない
2015年11月22日 13:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 13:28
下りだが落葉のせいでスピードが上がらない
もう少しで峠だが、ここで一旦休憩を取る
2015年11月22日 13:31撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 13:31
もう少しで峠だが、ここで一旦休憩を取る
この下りは落葉で滑りやすいが、だからと言って登りに歩くには相当な急登だろう
2015年11月22日 13:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 13:45
この下りは落葉で滑りやすいが、だからと言って登りに歩くには相当な急登だろう
峠の手前の西側の展望
2015年11月22日 13:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 13:55
峠の手前の西側の展望
やっとの思いで鳥越峠に到着
2015年11月22日 13:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 13:55
やっとの思いで鳥越峠に到着
越地(コエチ)谷下山口は、もう少し先だ
2015年11月22日 13:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 13:55
越地(コエチ)谷下山口は、もう少し先だ
ここを左に下っていく
2015年11月22日 13:59撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 13:59
ここを左に下っていく
ここも激下りだ
2015年11月22日 14:03撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 14:03
ここも激下りだ
ロープもたくさん設置されている
2015年11月22日 14:04撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 14:04
ロープもたくさん設置されている
ん?
向かいの谷に林道工事中?
2015年11月22日 14:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 14:05
ん?
向かいの谷に林道工事中?
この辺りは山の色も賑やかだ
2015年11月22日 14:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 14:13
この辺りは山の色も賑やかだ
ロープを使って必死に下る相方。あれからはもう滑っていない
2015年11月22日 14:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
11/22 14:13
ロープを使って必死に下る相方。あれからはもう滑っていない
緑色も残っているが、きれいな赤色だ
2015年11月22日 14:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
11/22 14:15
緑色も残っているが、きれいな赤色だ
谷底に向かって…。
もう少しだ
2015年11月22日 14:16撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 14:16
谷底に向かって…。
もう少しだ
急坂が終わった。
ここがコエチ谷だろう
2015年11月22日 14:29撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 14:29
急坂が終わった。
ここがコエチ谷だろう
ここからは緩やかな林道を下っていく
2015年11月22日 14:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 14:30
ここからは緩やかな林道を下っていく
網谷林道に合流
2015年11月22日 14:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 14:50
網谷林道に合流
駐車場に戻ってきた。
18.7℃
2015年11月22日 14:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 14:52
駐車場に戻ってきた。
18.7℃
林道工事中との事。
さっきの所まで繋がるのかな
2015年11月22日 14:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 14:52
林道工事中との事。
さっきの所まで繋がるのかな
駐車場の向かいはキャンプ場だろうか
2015年11月22日 14:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
11/22 14:53
駐車場の向かいはキャンプ場だろうか
駐車場には私達のクルマ1台のみ。貸切だったようだ。相方が指差しているのは…
2015年11月22日 14:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
11/22 14:53
駐車場には私達のクルマ1台のみ。貸切だったようだ。相方が指差しているのは…
滋賀県もインターネットで登山届を提出できるみたいだ
2015年11月22日 14:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
11/22 14:53
滋賀県もインターネットで登山届を提出できるみたいだ
最後に白谷小屋の中はこんな感じ。お疲れ様でした
2015年11月22日 14:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
11/22 14:54
最後に白谷小屋の中はこんな感じ。お疲れ様でした

感想

やっぱり、ちょっと時期を逃しました。
ここは新緑か紅葉の季節が良いでしょうね。
何と言ってもブナ林に圧倒されました。紅葉はとっくに終わっていて
葉は落ちていましたが、それだけに木々の間からは周りの山は
よく見えていました。これで青空だったら良かったんですが…。

このルートは面白かったです。ピストンでなく周回したというのも
ありますが、ブナ林や稜線歩きと飽きませんでした。
下りの尾根は気を使いましたけれど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

新シリーズ?
chotobiさんmechabiさん、こんにちは。
今度は「○○平シリーズ」に加えて「双耳峰シリーズ」も加わるの?
そうそう、落葉の下りは恐いよねぇ〜。
そして、今年は、山上の紅葉は早めに終わってしまいましたねぇ。
2015/11/23 19:35
Re: 新シリーズ?
DCTさん、こんばんは。
いつもお世話になります(^o^)

双耳峰、登るのはあんまり好きではないんです。
登って下ってまた登る・・・。
横山岳の東峰西峰は高低差が少ないのでへっちゃらでしたが。
ただ下山は大苦戦。
尻もちは2回ですが幾多の危機がありました
2015/11/23 20:26
Re: 新シリーズ?
DCTさん、こんばんは。

双耳峰シリーズ! 良いですねえ。
でも近場で双耳峰って…、七面山ぐらいしか思い浮かびません。

登りはまだ緩やかなコースだったんですが、落葉がすごくて下りはどうなるか
と思ってたら、案の定、相方が…。また複雑骨折か!と焦りましたよ。

10月は寒くて紅葉が進みましたが、11月は暖かくてしかも雨が多くて
あまり楽しめませんでしたね。来年に期待しましょう。
2015/11/23 20:36
お疲れ様〜
chotobiさんmechabiさん、こんばんは。

色んな処へ行かれてますね。
横山岳は知らなかったですが良い処ですね。
好天ならもっと良かったのにと見ていても感じました。

私はココから北西にある冠山に興味があります。
本当は山そのものにではなく、日本最大の貯水量を誇る徳山ダム(湖)が在るからです。
ダムマニアではありませんが、川上村の白屋廃村と同様に沈んだ村が在り、その歴史を知りまた日本最大というワードに引っ掛かっています。

訪れるのは寒くなるので来期になるのでしょうが、横山岳も視野に入れて必ず訪れたいと考えています。
ココへは北陸自動車道・木ノ本で降りるのでしょうか?
また教えてくださいね。
2015/11/23 20:39
Re: お疲れ様〜
たーさん、こんばんは

木ノ本で下りました。そこから20〜30分で登山口駐車場です。
高速を使えば自宅から2時間30分。
大峰の奥深い登山口へ行くより近い!
横山岳は谷を登るコースが面白そうなのですが、私には厳しいだろうなー
でも、行ってみたい
たーさん、調査お願いします。

冠山、岩場があるようですが私でも行けるかしら?
たーさん、調査お願いします。

自分が生まれ育った場所がなくなるなんて悲しいですね。
白屋岳へ登ったあともなんとも言えない気持ちでした。

滋賀にも楽しそうな山がいっぱいです。おすすめの山、
たーさん、調査お願いします
2015/11/23 21:20
Re: お疲れ様〜
ta_chanmさん、こんばんは。

来年でしたら、まず新緑の時期に行ってみてください。
ブナ林が、もう、とんでもないです。
天気が良ければ、本当に快適だと思いますよ。
でもクマも多そうなので、熊鈴もしっかりと。
今回、相方用に熊鈴1個購入しました。

今回は天気がイマイチで残念でしたが、もう一つ残念なことが。
この辺りのヤマは、どれがなんのヤマなのか全然わからないんです。
金糞岳もあれかなあ〜という感じで。
山座同定出来ればもっと楽しいんでしょうけど。

たーさん、調査お願いします
2015/11/23 21:46
やっぱりひねくれてるね〜
ごきげんようhappy01

ぬお〜〜〜〜〜poutpoutpout
なんで滝コースを登らんのじゃ〜pout
お前か〜
お前もじゃ〜
(DVチャメゴンは今日も暴れております)
それにどうせなら
紅葉の横山岳をみたかったのに〜
何外しとんじゃ〜
お前もじゃ〜
うふっ、二人共ほっぺが
ぺこちゃんぽこちゃんになっちゃったわねsmile
いやまじでなんで滝コース外されたのですか?
確かに急なだけで滝がみられるとゆうだけで
眺望とかないんですけどねsmilecoldsweats01
あの胸突き八丁ならぬべろんちょ八丁を
ぜひ体験してほしかったなと。

チョトビ〜ノ、
私に怖い話はしないでください。
私、ホラー映画は大好きだけど
”本当にあった”系はまるでだめなの。

あっ、エアプレがないっ
谷瀬の吊り橋で落としてきたみたい。
ロト6のあたりくじなんだけどな〜(詐欺師か〜
探しに行ってきてくださいね。smile
2015/11/25 14:06
Re: やっぱりひねくれてるね〜
あ、姐ごん、ここ、こんばんは〜。

うううっ、、、久々にパンチ喰らいました。。。
なんで滝コースを登らなかったって?
そりゃあ、山猫パンチを見たからですよ。
槍に匹敵する斜面? あの足首の角度を見て、こりゃ無理!
と早々に諦めました。
紅葉の時期に登りたかったですけど、こればっかりは。。。

本当は雨乞岳に行こうと思ってたんです。
そうそう、雨乞と言えば、秒単位で計画しますからと
姐ごんに脅されて  いえいえ、優しい言葉をかけてもらっていたので
お誘いしようと思ってたんですが、初ソロするかもしれないとか別の機会とか
言われていたので今回はパスした次第であります。
ソロのレコも見てみたいし、でも姐ごんだけ誘うとビタロさんに悪いし、
いやいやそれ以上に間隔が開きすぎて姐ごんストレス溜まっているだろう
からと、チョトビーノと真剣に検討しましたよ。
まさかナイトハイクとは!アブナイアブナイ!
熊じゃなく鹿が出てきても闇夜ならびっくり仰天ですよ。
横山岳の滝コースに誘っとけば良かったですね。
でもそうすると紅葉がないじゃないか〜と の嵐だったかも。

チョトビーノの怖い話は大したことないですよ。
家に帰ってから話を聞いたんですが、ビビリの私が、ちょっと背筋が
ゾワゾワ〜としただけですから。

谷瀬の吊り橋?
あたりくじといっても5等の千円でしょ!
千円ぐらいじゃ吊り橋なんか行きませんよ
1等なら考えるかな? う〜ん微妙
2015/11/25 21:15
Re: やっぱりひねくれてるね〜
ちゃめさん、こんばんは。

ボコボコにされちゃいましたが・・・。
ちゃめさんが滝のコースで「ヒェ〜」とか「ひゃ〜」とか叫んでいるのに私が行ったらどうなることやら。mechabiもはじめからこのコースは選択肢になかったよう。
私の「撤退!」を予感しとるな。

ナイトでソロで、毒を吐くだけではないと証明しましたね。
かっこいい!
そんな時に怪談話など申し訳ない(._.)
まあ、ガォ〜もお化けもちゃめさんだと気づけば「間違えました。失礼します」
と礼儀正しいでしょう
でも、あの話、今度続きを聞いてね shock
2015/11/25 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら