陣馬山 初上り
- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 776m
- 下り
- 817m
コースタイム
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏BS13:40発−高尾駅北口13:57着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘は景信山の頂周辺かな 他はまだ土の下で凍っていた |
その他周辺情報 | 陣馬山の清水茶屋は営業していたので甘酒を頂いて温まった(かなり熱々)350円 |
写真
感想
終点の陣馬高原下バス停で10数名が降りられた(高尾駅北口バス停には予定より早く着き 30分以上突っ立って待つことになった…寒かったあ)
トイレと準備を済ませて出発する。舗装路の陣馬街道は緩く上がって行くが 日陰なのでなかなか体温が上がらないのと正月疲れか 足が進まない。登山口からは沢沿いの道を進んで 根の張り出した尾根道の急坂を上がる頃には 木々の間から陽も射し 汗もかいてきたので ダウンジャケットを脱ぐ(毛糸の手袋は外せない)急坂を上がり終えて 巻き道から和田峠への分岐に出て 後は気の向く方へ進む。泥濘もほとんどなくざくざくと足元で霜柱が砕ける音がする。今回は馬のお尻側から上がって陣馬山頂に立つ。既に数名の方がいらしゃるが 移動しながらしばらく山の写真を撮る。富士山や南アルプス 日光の山々は雲に隠れていて見られないのが残念だった
風が冷たく寒くなってきたので 清水茶屋のテラスで甘酒を飲みながら 山々を眺める(一ノ尾尾根から上がって来れれる方も多い)
昼食には早いので景信山へ歩き始めるが 直ぐに氷華が見られたのが嬉しい。また泥濘も少ないので歩きやすく 尾根道か巻き道は適当に進んで 堂所山の上りも軽快に進んだが 途中で両太腿が張ってきたと思ったら足を出す度に痛みを感じ 分岐手前で右が攣り 暫く庇いながら歩いたら左も同じように攣ってしまった。何とか堂所山に着いて もみほぐしながら水分と塩飴を補給する(ツムラ68を持っていたたのに…すっかり忘れていた)
順調に進んで72号鉄塔を過ぎると他のレコで拝見したように何ヶ所かで 小さいながらも氷華を見ることができた(追い抜いて行く人は 誰も興味を示さない…)景信山の陽の当たるベンチで昼食 富士山も雲がだいぶ取れて顔を見せてくれた
休憩後 下りは人通りの少ないヤゴ沢を選択 最初九十九折れの下りだが歩きやすく 静かなのがいい(若い男性が一人上がって来られた)水場を過ぎて沢沿いになると道が広くなり 小仏峠登山口の駐車場に出て後は舗装路を下り 小仏バス停でゴール
多くの方がバス待ちをしていてびっくり!車中座れてうとうとしていると いつの間にか高尾駅 電車を乗り継ぎして 16:00過ぎには帰宅完了
今年の山行のスタートを順調に切れたので 楽しい一日でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する