ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7678393
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 初上り

2025年01月09日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
13.0km
登り
776m
下り
817m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:10
合計
5:04
距離 13.0km 登り 776m 下り 817m
8:19
14
陣馬高原下バス停
8:33
0:00
9
9:33
10:00
9
10:09
0:00
5
10:14
0:00
7
10:21
0:00
5
10:26
0:00
4
10:30
0:00
5
10:35
0:00
7
10:42
0:00
9
10:51
0:00
7
10:58
0:00
5
11:03
11:04
5
11:09
0:00
15
11:24
0:00
24
11:48
12:29
2
12:31
0:00
19
12:50
0:00
16
13:06
13:07
4
13:11
0:00
7
13:23
小仏バス停
 裏高尾で氷華を見る計画をしていたが 変更して体力測定のため2年振りに陣馬山へ(歩くペースはほぼ同じで満足だが 途中両太腿が攣ってしまったのが残念)
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口7:35発−陣馬高原下BS8:16着
小仏BS13:40発−高尾駅北口13:57着
コース状況/
危険箇所等
泥濘は景信山の頂周辺かな 他はまだ土の下で凍っていた
その他周辺情報 陣馬山の清水茶屋は営業していたので甘酒を頂いて温まった(かなり熱々)350円
陣馬高原下BSからスタート
2025年01月09日 08:20撮影 by  A003SH, SHARP
1
1/9 8:20
陣馬高原下BSからスタート
陣馬山新ハイキングコース入口(ここまで陣馬街道が長く感じる)
2025年01月09日 08:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 8:41
陣馬山新ハイキングコース入口(ここまで陣馬街道が長く感じる)
沢沿いから 木の根急坂がきつい(途中ダウンを脱ぐ)
2025年01月09日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 8:49
沢沿いから 木の根急坂がきつい(途中ダウンを脱ぐ)
コウヤボウキの実 和田峠分岐から先に
2025年01月09日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 9:30
コウヤボウキの実 和田峠分岐から先に
霜柱が多かった
2025年01月09日 09:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 9:31
霜柱が多かった
陣馬山頂 いい天気だが風が冷たい
2025年01月09日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/9 9:39
陣馬山頂 いい天気だが風が冷たい
大岳山から御岳山 鷹ノ巣山 手前に醍醐丸
2025年01月09日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 9:40
大岳山から御岳山 鷹ノ巣山 手前に醍醐丸
連行峰 生藤山 三頭山 奥に大菩薩嶺から小金沢連嶺 手前に権現山 扇山
2025年01月09日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 9:40
連行峰 生藤山 三頭山 奥に大菩薩嶺から小金沢連嶺 手前に権現山 扇山
九鬼山から矢平山の稜線 後ろに道志の山々 御正体山 左に加入道山・大室山
2025年01月09日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 9:44
九鬼山から矢平山の稜線 後ろに道志の山々 御正体山 左に加入道山・大室山
陣馬山と言えばこれ!
2025年01月09日 10:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/9 10:00
陣馬山と言えばこれ!
氷華 陣馬山直下にあった
2025年01月09日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 10:03
氷華 陣馬山直下にあった
久し振りに寄った(攣った両腿を揉み解したベンチ…)
2025年01月09日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 10:59
久し振りに寄った(攣った両腿を揉み解したベンチ…)
72号鉄塔を過ぎたコース沿いに
2025年01月09日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 11:27
72号鉄塔を過ぎたコース沿いに
どこも全体に小振りだった
2025年01月09日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 11:31
どこも全体に小振りだった
形は様々 見納めかな
2025年01月09日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 11:31
形は様々 見納めかな
景信山頂 周辺は少しぬかるみ始めていた
2025年01月09日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 11:50
景信山頂 周辺は少しぬかるみ始めていた
都内を見渡すと
2025年01月09日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 11:53
都内を見渡すと
薄っすら スカイツリーが見えた
2025年01月09日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 11:54
薄っすら スカイツリーが見えた
丹沢山塊から富士山 綺麗に見渡せた
2025年01月09日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 12:26
丹沢山塊から富士山 綺麗に見渡せた
陣馬よりも雲が取れていた
2025年01月09日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 12:27
陣馬よりも雲が取れていた
昼食後 ここを左に入って
2025年01月09日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 12:32
昼食後 ここを左に入って
ヤゴ沢ルートを下る(昨年上りはきつかったが…)
2025年01月09日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 12:43
ヤゴ沢ルートを下る(昨年上りはきつかったが…)
春には行って見たい所
2025年01月09日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/9 13:18
春には行って見たい所
小仏BSでゴール(景信山から1時間弱で下れた)
2025年01月09日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/9 13:22
小仏BSでゴール(景信山から1時間弱で下れた)
撮影機器:

感想

 終点の陣馬高原下バス停で10数名が降りられた(高尾駅北口バス停には予定より早く着き 30分以上突っ立って待つことになった…寒かったあ)
 トイレと準備を済ませて出発する。舗装路の陣馬街道は緩く上がって行くが 日陰なのでなかなか体温が上がらないのと正月疲れか 足が進まない。登山口からは沢沿いの道を進んで 根の張り出した尾根道の急坂を上がる頃には 木々の間から陽も射し 汗もかいてきたので ダウンジャケットを脱ぐ(毛糸の手袋は外せない)急坂を上がり終えて 巻き道から和田峠への分岐に出て 後は気の向く方へ進む。泥濘もほとんどなくざくざくと足元で霜柱が砕ける音がする。今回は馬のお尻側から上がって陣馬山頂に立つ。既に数名の方がいらしゃるが 移動しながらしばらく山の写真を撮る。富士山や南アルプス 日光の山々は雲に隠れていて見られないのが残念だった
 風が冷たく寒くなってきたので 清水茶屋のテラスで甘酒を飲みながら 山々を眺める(一ノ尾尾根から上がって来れれる方も多い)
 昼食には早いので景信山へ歩き始めるが 直ぐに氷華が見られたのが嬉しい。また泥濘も少ないので歩きやすく 尾根道か巻き道は適当に進んで 堂所山の上りも軽快に進んだが 途中で両太腿が張ってきたと思ったら足を出す度に痛みを感じ 分岐手前で右が攣り 暫く庇いながら歩いたら左も同じように攣ってしまった。何とか堂所山に着いて もみほぐしながら水分と塩飴を補給する(ツムラ68を持っていたたのに…すっかり忘れていた)
 順調に進んで72号鉄塔を過ぎると他のレコで拝見したように何ヶ所かで 小さいながらも氷華を見ることができた(追い抜いて行く人は 誰も興味を示さない…)景信山の陽の当たるベンチで昼食 富士山も雲がだいぶ取れて顔を見せてくれた
 休憩後 下りは人通りの少ないヤゴ沢を選択 最初九十九折れの下りだが歩きやすく 静かなのがいい(若い男性が一人上がって来られた)水場を過ぎて沢沿いになると道が広くなり 小仏峠登山口の駐車場に出て後は舗装路を下り 小仏バス停でゴール
 多くの方がバス待ちをしていてびっくり!車中座れてうとうとしていると いつの間にか高尾駅 電車を乗り継ぎして 16:00過ぎには帰宅完了

 今年の山行のスタートを順調に切れたので 楽しい一日でした 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら