4:58宇治橋前です。参拝は5時からです
普段は外宮→内宮でお参りしますが仕方がありませんです
1
11/21 4:58
4:58宇治橋前です。参拝は5時からです
普段は外宮→内宮でお参りしますが仕方がありませんです
五十鈴川御手洗場 俺 1人(笑)
0
11/21 5:05
五十鈴川御手洗場 俺 1人(笑)
帰りの神苑で北の空に流れ星が!>画像はイメージ?
0
11/21 5:02
帰りの神苑で北の空に流れ星が!>画像はイメージ?
誰もいない正宮って初めて
よろしゅうお願いします
2
11/21 5:11
誰もいない正宮って初めて
よろしゅうお願いします
宇治橋へ戻ってきました 5:23 正宮だけなんで短時間やね
2
11/21 5:23
宇治橋へ戻ってきました 5:23 正宮だけなんで短時間やね
誰もいないおはらい町
0
11/21 5:26
誰もいないおはらい町
赤福本店 客は零 5:29
2
11/21 5:29
赤福本店 客は零 5:29
ふむ 一番奥の通路に腰かける
0
11/21 5:31
ふむ 一番奥の通路に腰かける
入口の火がいいやね。寒くないですか?などと声をかけていただく
1
11/21 5:33
入口の火がいいやね。寒くないですか?などと声をかけていただく
いつもの290円 淹れたてのおかわりなども
猿田彦神社は真っ暗やったので外宮へ移動
3
11/21 5:35
いつもの290円 淹れたてのおかわりなども
猿田彦神社は真っ暗やったので外宮へ移動
外宮です。いつも表参道からではなく北御門からなのは子どもたちの歴史の先生が北御門先生(テスト問題マニア)やったから
2
11/21 6:05
外宮です。いつも表参道からではなく北御門からなのは子どもたちの歴史の先生が北御門先生(テスト問題マニア)やったから
正宮と古殿地
1
11/21 6:09
正宮と古殿地
古殿地も何とも言えん雰囲気やね
1
11/21 6:09
古殿地も何とも言えん雰囲気やね
さぁお参り
両神宮ともに参拝箇所の目前の扉は閉まってた。
日の出とともに開けるんやと>初めて知った
3
11/21 6:10
さぁお参り
両神宮ともに参拝箇所の目前の扉は閉まってた。
日の出とともに開けるんやと>初めて知った
内宮はまだ閉まってたが6時過ぎてるからか
1
11/21 6:14
内宮はまだ閉まってたが6時過ぎてるからか
内宮方面の東の空が朝焼け 6:29スタート
1
11/21 6:29
内宮方面の東の空が朝焼け 6:29スタート
はい。また入れるの忘れてました。おまけに控えの2枚もケースから出してどこに置いてきたのでしょうか・・・ ここまではガラケー撮影
1
11/21 6:35
はい。また入れるの忘れてました。おまけに控えの2枚もケースから出してどこに置いてきたのでしょうか・・・ ここまではガラケー撮影
宮川堤>向こうは度会橋>度会ってヤクルトを思い浮かべるのは病気か?
1
11/21 7:00
宮川堤>向こうは度会橋>度会ってヤクルトを思い浮かべるのは病気か?
度会橋東詰めと大台方向(てきとー
1
11/21 7:01
度会橋東詰めと大台方向(てきとー
おっ 多くの人がアップしてる道標が
0
11/21 7:27
おっ 多くの人がアップしてる道標が
新宮まで162km ちなみに予定より1時間遅れ>そらぁ内宮寄ってるし
0
11/21 7:27
新宮まで162km ちなみに予定より1時間遅れ>そらぁ内宮寄ってるし
振り返ったら伊勢の街が・・・逆光
2
11/21 7:38
振り返ったら伊勢の街が・・・逆光
なんか伊丹坂を思い出す
0
11/21 7:39
なんか伊丹坂を思い出す
秋と街道
0
11/21 7:45
秋と街道
むむっ 踏切に捕まった
0
11/21 7:50
むむっ 踏切に捕まった
東海か
1
11/21 7:49
東海か
川井さん個人宅。いい雰囲気なんやけど熊野もよろしく〜
2
11/21 7:54
川井さん個人宅。いい雰囲気なんやけど熊野もよろしく〜
おっと常夜燈
宮川を渡って初発見
0
11/21 8:01
おっと常夜燈
宮川を渡って初発見
曲がって曲がってのところに
1
11/21 8:15
曲がって曲がってのところに
サラピンですな カクカク曲がりかな
1
11/21 8:15
サラピンですな カクカク曲がりかな
中学生たちの登校と一緒にてくてくしてると
0
11/21 8:17
中学生たちの登校と一緒にてくてくしてると
紀州街道ってか 左よしのくまの道 そうか本街道はここに出てくるんか
1
11/21 8:17
紀州街道ってか 左よしのくまの道 そうか本街道はここに出てくるんか
田丸城には寄らんとアカンでしょ
1
11/21 8:19
田丸城には寄らんとアカンでしょ
写ってないけど登校中の中学生が多数
0
11/21 8:20
写ってないけど登校中の中学生が多数
結局 本丸への道が見つからず撤退>もう少し我慢して歩いてたら遠回りやけど行けたのに>SLは何やろ?
1
11/21 8:24
結局 本丸への道が見つからず撤退>もう少し我慢して歩いてたら遠回りやけど行けたのに>SLは何やろ?
また踏切に捕まった>都市部やないのに
0
11/21 8:31
また踏切に捕まった>都市部やないのに
紀州側のカクカク曲がりやね
0
11/21 8:33
紀州側のカクカク曲がりやね
パンダ〜
0
11/21 8:36
パンダ〜
さぁ西へ ん?
0
11/21 8:37
さぁ西へ ん?
右 くまの かうや よし乃
左 たなばし しまかた道
神照山廣泰寺、是より十五丁
左 さんぐうミち
1
11/21 8:38
右 くまの かうや よし乃
左 たなばし しまかた道
神照山廣泰寺、是より十五丁
左 さんぐうミち
尾鷲の表記が
0
11/21 8:46
尾鷲の表記が
右 くまの かうや
左 さい乃かみた くつか
冨向山田宮寺、是より十丁
すぐ さんぐうミち
2
11/21 8:48
右 くまの かうや
左 さい乃かみた くつか
冨向山田宮寺、是より十丁
すぐ さんぐうミち
振り返ったら田丸城。 ん??天守閣? 天守あったんか!
1
11/21 8:50
振り返ったら田丸城。 ん??天守閣? 天守あったんか!
立派な常夜燈や 左っぽいが右らしい
0
11/21 8:52
立派な常夜燈や 左っぽいが右らしい
冬の柿畑って感じ
0
11/21 9:15
冬の柿畑って感じ
今日は汗を書いてないので新兵器行動食
0
11/21 9:21
今日は汗を書いてないので新兵器行動食
これは右でしょう。ん?
1
11/21 9:28
これは右でしょう。ん?
154kmですか
1
11/21 9:29
154kmですか
石垣がたくさんある家がたくさん
0
11/21 9:29
石垣がたくさんある家がたくさん
街道らしいところへ入ってきました
0
11/21 9:35
街道らしいところへ入ってきました
肥料店ってか
1
11/21 9:37
肥料店ってか
肥料などの店、また蔵が多し
1
11/21 9:37
肥料などの店、また蔵が多し
永昌寺を左へ
1
11/21 9:43
永昌寺を左へ
右よしのかうやみち
左さいこく道
すくさんくう道
1
11/21 9:45
右よしのかうやみち
左さいこく道
すくさんくう道
ほうほう 別街道はここにか
0
11/21 9:45
ほうほう 別街道はここにか
柿と街道
0
11/21 9:48
柿と街道
また新道へ戻ってまうか
0
11/21 9:49
また新道へ戻ってまうか
大台の山々かなぁ
0
11/21 9:51
大台の山々かなぁ
女鬼峠への表示が
0
11/21 10:05
女鬼峠への表示が
峠への入口へ向かいましょう
2
11/21 10:05
峠への入口へ向かいましょう
こんな感じ
1
11/21 10:07
こんな感じ
すいません
3
11/21 10:14
すいません
10分弱で峠口へ
残り150km
0
11/21 10:14
10分弱で峠口へ
残り150km
いい感じ〜
2
11/21 10:16
いい感じ〜
轍跡 逢坂とかと比べたらアレやけど
0
11/21 10:17
轍跡 逢坂とかと比べたらアレやけど
切通し(本線)は右・・・でも展望台の文字には心が
左へ
1
11/21 10:23
切通し(本線)は右・・・でも展望台の文字には心が
左へ
斜めってるは狭いは左 ガケやし
0
11/21 10:23
斜めってるは狭いは左 ガケやし
倒木やは急やわ
0
11/21 10:24
倒木やは急やわ
展望台で水分補給 右の峠が新宮方面
左が南
2
11/21 10:30
展望台で水分補給 右の峠が新宮方面
左が南
相鹿瀬集落を目にしながら急坂を
0
11/21 10:35
相鹿瀬集落を目にしながら急坂を
切通し方面(本線)
0
11/21 10:39
切通し方面(本線)
記帳箱〜年齢とともに こういうのが好きに(笑)
2
11/21 10:40
記帳箱〜年齢とともに こういうのが好きに(笑)
気持ちいい絨毯を快歩
0
11/21 10:46
気持ちいい絨毯を快歩
相鹿瀬の集落へ降りてきた
0
11/21 10:48
相鹿瀬の集落へ降りてきた
茶畑と街道
0
11/21 10:49
茶畑と街道
振り返っての女鬼峠
2
11/21 10:51
振り返っての女鬼峠
1
11/21 10:52
何故にこんなところに姫路学院やエドモンズの宣伝が?
0
11/21 10:53
何故にこんなところに姫路学院やエドモンズの宣伝が?
カクっと
0
11/21 10:53
カクっと
「煙たくしてごめんよ」「いえいえ」 日本人です。テロなど無縁です
1
11/21 10:58
「煙たくしてごめんよ」「いえいえ」 日本人です。テロなど無縁です
さすが上流は大台ケ原 宮川立派やなぁ 熊野川みたい
1
11/21 11:00
さすが上流は大台ケ原 宮川立派やなぁ 熊野川みたい
大台町に入ります
0
11/21 11:05
大台町に入ります
ススキを行く?
0
11/21 11:06
ススキを行く?
茶畑と街道と田んぼ
1
11/21 11:07
茶畑と街道と田んぼ
絵になるんでパチリ。すぐにガラケーで撮そうとすると振り向きはった。
盗撮・不審者
1
11/21 11:11
絵になるんでパチリ。すぐにガラケーで撮そうとすると振り向きはった。
盗撮・不審者
鶏頭を行く?
0
11/21 11:15
鶏頭を行く?
柳原観音千福寺お参り
0
11/21 11:19
柳原観音千福寺お参り
左足小指に違和感があったので靴を脱ぐ
2
11/21 11:20
左足小指に違和感があったので靴を脱ぐ
旧道へのところに
0
11/21 11:24
旧道へのところに
146km
1
11/21 11:24
146km
元坂酒造横をスルー
0
11/21 11:25
元坂酒造横をスルー
仕込みの時期が近づいてますな
0
11/21 11:26
仕込みの時期が近づいてますな
あの三角の山 ずっと見えてる>右足小指に違和感 靴を脱ぐ
この辺りから明日無理かもと心が折れかけ
0
11/21 11:42
あの三角の山 ずっと見えてる>右足小指に違和感 靴を脱ぐ
この辺りから明日無理かもと心が折れかけ
蔵などもたくさんある新田の集落
1
11/21 11:59
蔵などもたくさんある新田の集落
製茶屋さんがたくさん並んでる
1
11/21 12:00
製茶屋さんがたくさん並んでる
栃原への道が右奥に見えてるけど左へ
0
11/21 12:03
栃原への道が右奥に見えてるけど左へ
紀勢線を渡る
0
11/21 12:07
紀勢線を渡る
多気方面 三瀬谷方面は急カーブ
0
11/21 12:07
多気方面 三瀬谷方面は急カーブ
紀勢線を横断すると岡島屋旅館
伊勢路レポにはたくさん出てきますな
0
11/21 12:08
紀勢線を横断すると岡島屋旅館
伊勢路レポにはたくさん出てきますな
街道と廃車。この後何故がワーゲンが多し。10台ワーゲン廃車なども
0
11/21 12:16
街道と廃車。この後何故がワーゲンが多し。10台ワーゲン廃車なども
馬鹿曲がり
1
11/21 12:21
馬鹿曲がり
街道と142km
1
11/21 12:21
街道と142km
R42を歩いての旧道へ
0
11/21 12:32
R42を歩いての旧道へ
神瀬の多種神祠
庚申、津島天王、皇大神宮、山の神
2
11/21 12:35
神瀬の多種神祠
庚申、津島天王、皇大神宮、山の神
平成の熊野古道眼鏡橋へは道なりの表示
熊野古道(ガードレール下へ下りる)(寸断中のため通行不可)
となってる。普段なら道なりチョイスやけど
0
11/21 12:36
平成の熊野古道眼鏡橋へは道なりの表示
熊野古道(ガードレール下へ下りる)(寸断中のため通行不可)
となってる。普段なら道なりチョイスやけど
キレイに整備してあったんで降りてみる
0
11/21 12:37
キレイに整備してあったんで降りてみる
すぐに降りるんやなかったと・・・
0
11/21 12:37
すぐに降りるんやなかったと・・・
川筋へ降りて行き登っていく
0
11/21 12:40
川筋へ降りて行き登っていく
シシ神さまが出てくる雰囲気 川を渡って左の階段をのぼる
3
11/21 12:41
シシ神さまが出てくる雰囲気 川を渡って左の階段をのぼる
眼鏡橋が見えてる
0
11/21 12:42
眼鏡橋が見えてる
眼鏡橋と幟 ほんま東大阪市も見習ってほしい
1
11/21 12:43
眼鏡橋と幟 ほんま東大阪市も見習ってほしい
眼鏡橋付近で地べたに座って補給 12:46
今朝の食事分残り>赤福に行ったんで残った
小倉に「瀧原宮までの車での距離」を確認メールする
地図やら時刻表やら車の中(涙
ちなみに度会橋を渡りきろうとした時、車に一度戻ってる>クレカを取りに
1
11/21 12:46
眼鏡橋付近で地べたに座って補給 12:46
今朝の食事分残り>赤福に行ったんで残った
小倉に「瀧原宮までの車での距離」を確認メールする
地図やら時刻表やら車の中(涙
ちなみに度会橋を渡りきろうとした時、車に一度戻ってる>クレカを取りに
汗もかいたんで柿ピーを補給
左小指だけじゃなく両足の裏も痛い
13:01 再スタート
0
11/21 12:52
汗もかいたんで柿ピーを補給
左小指だけじゃなく両足の裏も痛い
13:01 再スタート
国道横のここが古道らしい(笑
1
11/21 13:02
国道横のここが古道らしい(笑
登っていきますがすぐに降りました わかっていれば下を行った>コラ
0
11/21 13:17
登っていきますがすぐに降りました わかっていれば下を行った>コラ
下楠の六字多号碑と常夜燈
1
11/21 13:24
下楠の六字多号碑と常夜燈
あの缶々の回るの、我が家付近でも増えてきてる
1
11/21 13:27
あの缶々の回るの、我が家付近でも増えてきてる
踏切を渡って川添の集落へ
0
11/21 13:28
踏切を渡って川添の集落へ
川添駅13:35通過
0
11/21 13:35
川添駅13:35通過
紀勢道があんな上を。現代の技術はすごい
1
11/21 13:38
紀勢道があんな上を。現代の技術はすごい
亀屋(元庄屋)と 同じように色んな家に昔の屋号が
庄屋さんところが一番高いとこやった
0
11/21 13:45
亀屋(元庄屋)と 同じように色んな家に昔の屋号が
庄屋さんところが一番高いとこやった
紀勢線 初めて捉えた
0
11/21 13:55
紀勢線 初めて捉えた
13:55奈良井の作業場で左足小指、両足裏が痛いんで靴を脱ぐ。靴下を一枚脱いで歩こうとするも両足裏が余計に痛い。2枚履きに戻して、川添駅へ戻るか三瀬谷へすすむか・・・三瀬谷へ進むことに
0
11/21 14:00
13:55奈良井の作業場で左足小指、両足裏が痛いんで靴を脱ぐ。靴下を一枚脱いで歩こうとするも両足裏が余計に痛い。2枚履きに戻して、川添駅へ戻るか三瀬谷へすすむか・・・三瀬谷へ進むことに
新宮まで134km
0
11/21 14:01
新宮まで134km
国道合流手前に新しげな道標
0
11/21 14:02
国道合流手前に新しげな道標
おおだいの道の駅まで3km
きつつき館(道の駅)まで8kmの表示が
きつつき館まで持ってくれるかな・・・
まぁ最低目標の三瀬谷(おおだい)までは
0
11/21 14:05
おおだいの道の駅まで3km
きつつき館(道の駅)まで8kmの表示が
きつつき館まで持ってくれるかな・・・
まぁ最低目標の三瀬谷(おおだい)までは
天守〜
ちなみにこの坂が気持ち的に嫌やった>大師匠もそうやったんやないかと
って思ってたけど大師匠 全く別の道通ってるがな
1
11/21 14:15
天守〜
ちなみにこの坂が気持ち的に嫌やった>大師匠もそうやったんやないかと
って思ってたけど大師匠 全く別の道通ってるがな
足裏が痛いからこのまま国道をすすみかけたが戻ってきた
右へ
0
11/21 14:29
足裏が痛いからこのまま国道をすすみかけたが戻ってきた
右へ
砂利道・・・足裏に最悪>完全に心が折れた
今日中に帰阪する(涙
0
11/21 14:32
砂利道・・・足裏に最悪>完全に心が折れた
今日中に帰阪する(涙
国道下をくぐって
0
11/21 14:34
国道下をくぐって
定峠ってか ちなみに伊勢路には こういう看板が多数
1
11/21 14:37
定峠ってか ちなみに伊勢路には こういう看板が多数
三瀬の渡し付近やけど完全に心が折れてるんで行きません&画像が格段に減ってます(笑
1
11/21 14:44
三瀬の渡し付近やけど完全に心が折れてるんで行きません&画像が格段に減ってます(笑
茶畑と街道
0
11/21 14:46
茶畑と街道
踏切を渡って左へ>間違ったお陰で駅に近いとこに出た
0
11/21 15:01
踏切を渡って左へ>間違ったお陰で駅に近いとこに出た
三瀬谷駅15:07 駅舎まで行って時刻表を確認したら帰ってしまいそうなんでこれ以上近づかない。滝原駅を16:40くらいやった記憶が。挑戦してみる
1
11/21 15:07
三瀬谷駅15:07 駅舎まで行って時刻表を確認したら帰ってしまいそうなんでこれ以上近づかない。滝原駅を16:40くらいやった記憶が。挑戦してみる
一富士での食事も考えてたんやけどスルー
今日は昼食をまともにする時間がない>朝 赤福に寄ったから
0
11/21 15:09
一富士での食事も考えてたんやけどスルー
今日は昼食をまともにする時間がない>朝 赤福に寄ったから
三瀬谷駅を西側から 線路はここで南へ曲がって宮川を渡る
0
11/21 15:12
三瀬谷駅を西側から 線路はここで南へ曲がって宮川を渡る
左側向かいに信号があって細い道がある。国道は右側へ
むっちゃ悩んで真ん中をチョイス
0
11/21 15:14
左側向かいに信号があって細い道がある。国道は右側へ
むっちゃ悩んで真ん中をチョイス
三瀬谷の道の駅付近
ここで車中泊か小俣のネットカフェって考えてたが、今晩帰阪します(ビシッ←何やそれ
0
11/21 15:14
三瀬谷の道の駅付近
ここで車中泊か小俣のネットカフェって考えてたが、今晩帰阪します(ビシッ←何やそれ
おっ チョイス当たった
0
11/21 15:16
おっ チョイス当たった
でも私・・・こういう場所の高所恐怖症
欄干に近づけない>飛行機は大丈夫
0
11/21 15:16
でも私・・・こういう場所の高所恐怖症
欄干に近づけない>飛行機は大丈夫
さすが大台ケ原が上流
1
11/21 15:17
さすが大台ケ原が上流
いつもの東名阪渋滞やな
1
11/21 15:24
いつもの東名阪渋滞やな
尾鷲56
0
11/21 15:25
尾鷲56
紀勢道がまたぐ ここでの食事も考えてたが15:26です
0
11/21 15:26
紀勢道がまたぐ ここでの食事も考えてたが15:26です
さぁ行動食 ラストを突っ込む まともな昼食をしていないが
0
11/21 15:32
さぁ行動食 ラストを突っ込む まともな昼食をしていないが
三瀬坂峠からの降り口
0
11/21 15:42
三瀬坂峠からの降り口
三瀬坂峠はショートカットしました。新道ありがとう
0
11/21 15:43
三瀬坂峠はショートカットしました。新道ありがとう
これは右でしょう
0
11/21 15:43
これは右でしょう
15:45 陽は完全に傾きました
0
11/21 15:45
15:45 陽は完全に傾きました
横切って、瀧原宮方面へ
0
11/21 15:48
横切って、瀧原宮方面へ
雰囲気〜やな
0
11/21 15:55
雰囲気〜やな
瀧原宮到着16:00
寸前にこんにゃく屋から情報が入り、阿曽 16:41・17:36・18:31・20:07と連絡が入ってる
阿曽まで4劼箸良充┐△
16:41の汽車で滝原から帰るかと思ったが、1時間半4km大丈夫でしょうって事で阿曽まで行きましょう
その代わり、大師匠推薦の瀧原宮は次の機会に
3
11/21 16:00
瀧原宮到着16:00
寸前にこんにゃく屋から情報が入り、阿曽 16:41・17:36・18:31・20:07と連絡が入ってる
阿曽まで4劼箸良充┐△
16:41の汽車で滝原から帰るかと思ったが、1時間半4km大丈夫でしょうって事で阿曽まで行きましょう
その代わり、大師匠推薦の瀧原宮は次の機会に
なんか増えてるなこんなん
1
11/21 16:01
なんか増えてるなこんなん
阿曽駅へレッツラゴー
0
11/21 16:01
阿曽駅へレッツラゴー
秋の街道筋
1
11/21 16:06
秋の街道筋
お母さんが散歩してはる>おばあちゃん好きってことではない
0
11/21 16:14
お母さんが散歩してはる>おばあちゃん好きってことではない
滝原駅はそこ
0
11/21 16:18
滝原駅はそこ
陸橋を渡っての阿曽方面
0
11/21 16:22
陸橋を渡っての阿曽方面
右へ
0
11/21 16:24
右へ
宮川支流の大内山川も荒々しい
1
11/21 16:26
宮川支流の大内山川も荒々しい
峠を超えて間に合うんか
0
11/21 16:26
峠を超えて間に合うんか
この岩がご神体?
2
11/21 16:32
この岩がご神体?
大宮小学校通過 日没寸前
0
11/21 16:36
大宮小学校通過 日没寸前
国鉄阿曽駅って何やねん・・・と思いながら衝撃の事実が日没時間に
ここから4kmとな!!40分かけてここまで来たってのに! これはマズイぞ
1
11/21 16:41
国鉄阿曽駅って何やねん・・・と思いながら衝撃の事実が日没時間に
ここから4kmとな!!40分かけてここまで来たってのに! これはマズイぞ
阿曽方面
0
11/21 16:45
阿曽方面
国道の下をくぐり
0
11/21 16:49
国道の下をくぐり
何て山やろな〜
0
11/21 16:55
何て山やろな〜
国道からそれる
0
11/21 16:57
国道からそれる
おっと踏切か ってことは駅が近いか
0
11/21 17:01
おっと踏切か ってことは駅が近いか
滝原方面
0
11/21 17:01
滝原方面
阿曽の中心部か?>帰宅後調べると右側に阿曽温泉>明日入湯予定やった
0
11/21 17:04
阿曽の中心部か?>帰宅後調べると右側に阿曽温泉>明日入湯予定やった
落瀬橋から望んでると、高校生カップルに「こんばんわ」と
田舎の自然な挨拶なのか、不審者扱いなのか←心が荒んでる
2
11/21 17:07
落瀬橋から望んでると、高校生カップルに「こんばんわ」と
田舎の自然な挨拶なのか、不審者扱いなのか←心が荒んでる
雰囲気ありそうなとこなんやけど暗い
0
11/21 17:09
雰囲気ありそうなとこなんやけど暗い
玉木豆腐蒟蒻製造所
ここ狙ってたんやけど
1
11/21 17:13
玉木豆腐蒟蒻製造所
ここ狙ってたんやけど
17:15阿曽駅を見ながら、アレを買いに前にすすむ
ちょうど小倉から入メール>仕事で見てなかった〜と それは仕方がない
1
11/21 17:15
17:15阿曽駅を見ながら、アレを買いに前にすすむ
ちょうど小倉から入メール>仕事で見てなかった〜と それは仕方がない
17:29阿曽駅到着
0
11/21 17:29
17:29阿曽駅到着
17:36がやってきた 小倉とこんにゃく屋にメールをしたら携帯の電源が落ちた
1
11/21 17:35
17:36がやってきた 小倉とこんにゃく屋にメールをしたら携帯の電源が落ちた
2両のワンマン初めてやないんやけど>田辺から乗った時は始発やったんで全部ドアが開いてた
0
11/21 17:37
2両のワンマン初めてやないんやけど>田辺から乗った時は始発やったんで全部ドアが開いてた
阿曽到着手前で、夜中の帰阪は危ないと思って車中泊することにした
0
11/21 17:37
阿曽到着手前で、夜中の帰阪は危ないと思って車中泊することにした
バスみたい
0
11/21 18:24
バスみたい
多気で乗り換え。改札に行くも誰もいない>万札しか持ってない
運転手に1万円札しか持ってないって言うと1万円札は困る・・・どこまでと。財布をさらったらギリギリ行けた
0
11/21 18:29
多気で乗り換え。改札に行くも誰もいない>万札しか持ってない
運転手に1万円札しか持ってないって言うと1万円札は困る・・・どこまでと。財布をさらったらギリギリ行けた
山田上口駅跨線橋から
0
11/21 18:52
山田上口駅跨線橋から
みたすの湯へ
1
11/21 20:37
みたすの湯へ
風呂から上がりゴロ寝
小倉がが言うてた通り、温泉に入ってゆっくりメンテしたら疲れ取れるな。
よっしゃ明日 阿曽から尾鷲方面目指しましょう!
1
11/21 22:02
風呂から上がりゴロ寝
小倉がが言うてた通り、温泉に入ってゆっくりメンテしたら疲れ取れるな。
よっしゃ明日 阿曽から尾鷲方面目指しましょう!
15分300円のマッサージしたがな。カネモやがな!
0
11/21 22:21
15分300円のマッサージしたがな。カネモやがな!
初めてみたので乾杯
0
11/21 23:10
初めてみたので乾杯
秋刀魚寿司にしてみました 熊野古道
0
11/21 23:20
秋刀魚寿司にしてみました 熊野古道
いつものは必要ですわな
0
11/21 23:30
いつものは必要ですわな
ごんぼさんを甘辛くたいたんをつまんで就寝
ドロのように寝たん久しぶりちゃうか
0
11/21 23:33
ごんぼさんを甘辛くたいたんをつまんで就寝
ドロのように寝たん久しぶりちゃうか
5:38宇治橋前です
何でこの時間に内宮?
はい 4:15に起きて内宮へ移動。身体は余裕やったけどしんどくて。
5時半まで安静にしておりました。
起きた時は尾鷲方面へ行く気満々やったけど、昨日歩いた所を通りながら帰阪する事にしました。
維新が俺の力を必要としてる思し召しかと←政治的な事を言うな
なもんで画像は続きます>いらん言うな
1
11/22 5:38
5:38宇治橋前です
何でこの時間に内宮?
はい 4:15に起きて内宮へ移動。身体は余裕やったけどしんどくて。
5時半まで安静にしておりました。
起きた時は尾鷲方面へ行く気満々やったけど、昨日歩いた所を通りながら帰阪する事にしました。
維新が俺の力を必要としてる思し召しかと←政治的な事を言うな
なもんで画像は続きます>いらん言うな
今日の御手洗場は人が居てます 5:46と昨日より遅いので
0
11/22 5:46
今日の御手洗場は人が居てます 5:46と昨日より遅いので
5:48 今日は営業中です>コラ
こんな時間に御朱印か
0
11/22 5:48
5:48 今日は営業中です>コラ
こんな時間に御朱印か
若干名の正宮 よろしゅうお願いします
0
11/22 5:52
若干名の正宮 よろしゅうお願いします
明日は新嘗祭 今日・明日は大混雑でしょう
0
11/22 6:09
明日は新嘗祭 今日・明日は大混雑でしょう
明るくなってきたおはらい町
0
11/22 6:12
明るくなってきたおはらい町
また赤福へ 今日はたくさんの人が
0
11/22 6:16
また赤福へ 今日はたくさんの人が
今日は札と食券も>昨日は1人やったからかなかった
1
11/22 6:19
今日は札と食券も>昨日は1人やったからかなかった
朝食です
1
11/22 6:20
朝食です
もうすぐ夜明けABC(懐
0
11/22 6:26
もうすぐ夜明けABC(懐
昼には大混雑するでしょう
0
11/22 6:26
昼には大混雑するでしょう
赤福の内宮前店前にカラーが
1
11/22 6:31
赤福の内宮前店前にカラーが
宇治橋前も人が増えてきてます
日の出寸前です
0
11/22 6:32
宇治橋前も人が増えてきてます
日の出寸前です
猿田彦神社へ てくてくの神様やけん
0
11/22 6:41
猿田彦神社へ てくてくの神様やけん
てくてくの皆さんをよろしゅう
0
11/22 6:43
てくてくの皆さんをよろしゅう
佐瑠女神社お参り
よろしゅう
0
11/22 6:45
佐瑠女神社お参り
よろしゅう
お酒もよろしゅう>はぁ?
0
11/22 6:46
お酒もよろしゅう>はぁ?
これ 今度 呑んでみよう
0
11/22 6:47
これ 今度 呑んでみよう
二見興玉神社へ移動
0
11/22 7:12
二見興玉神社へ移動
よろしゅう
2
11/22 7:15
よろしゅう
よろしゅう
0
11/22 7:17
よろしゅう
よろしゅう
1
11/22 7:19
よろしゅう
よろしゅう>何がそんなよろしゅう?
0
11/22 7:21
よろしゅう>何がそんなよろしゅう?
理由はこれをいただきたかったんで
巡礼以外では御朱印をいただこうとあんまりしないが、祐徳稲荷とここのは前々から思ってた
1
11/22 7:27
理由はこれをいただきたかったんで
巡礼以外では御朱印をいただこうとあんまりしないが、祐徳稲荷とここのは前々から思ってた
巫女さんやった
0
11/22 7:32
巫女さんやった
巖さんようにさざれ石>揖斐郡春日村のらしい
0
11/22 7:42
巖さんようにさざれ石>揖斐郡春日村のらしい
この堤防に上ると小学校の修学旅行の朝の散歩を思い出す
0
11/22 7:43
この堤防に上ると小学校の修学旅行の朝の散歩を思い出す
外宮にきました。古殿地からの正宮
0
11/22 8:12
外宮にきました。古殿地からの正宮
ん?伊勢神宮上空 航空路やったっけ?
0
11/22 8:13
ん?伊勢神宮上空 航空路やったっけ?
よろしゅうお願いします
1
11/22 8:14
よろしゅうお願いします
8:16 人が多くなってきた
0
11/22 8:16
8:16 人が多くなってきた
昨日見物できなかった田丸城へやってきた>街道を車走らせて
0
11/22 8:53
昨日見物できなかった田丸城へやってきた>街道を車走らせて
篠山城と同じく小ぶりながらいい城
0
11/22 8:54
篠山城と同じく小ぶりながらいい城
天守を再建中?
0
11/22 8:57
天守を再建中?
街道が見えてる
0
11/22 8:59
街道が見えてる
大師匠が瀧原宮はお参り逃したらアカンみたいな事を言うてたので帰阪前に足を延ばしてみました
0
11/22 10:02
大師匠が瀧原宮はお参り逃したらアカンみたいな事を言うてたので帰阪前に足を延ばしてみました
むむっ
0
11/22 10:06
むむっ
確かに他の別宮とは違う感じや
0
11/22 10:07
確かに他の別宮とは違う感じや
御手洗場もきっちり
0
11/22 10:08
御手洗場もきっちり
赤いのがキレイや
1
11/22 10:11
赤いのがキレイや
巨木がたくさん
0
11/22 10:13
巨木がたくさん
古殿地からの
0
11/22 10:14
古殿地からの
よろしゅうたのんます
0
11/22 10:15
よろしゅうたのんます
よろしゅうたのんます
0
11/22 10:17
よろしゅうたのんます
ほほう
0
11/22 10:20
ほほう
大師匠の言葉はいつも正解や
0
11/22 10:27
大師匠の言葉はいつも正解や
道の駅きつつき館で朝市やってたんで寄ってみた>生鮮品狙いで
でも木のマグカップいいなぁと>マグカップだらけになるしやめた
0
11/22 10:39
道の駅きつつき館で朝市やってたんで寄ってみた>生鮮品狙いで
でも木のマグカップいいなぁと>マグカップだらけになるしやめた
まだ11時前やけど、真鯛の塩麹漬け定食10食限定を
ごちそうさまでした
0
11/22 10:51
まだ11時前やけど、真鯛の塩麹漬け定食10食限定を
ごちそうさまでした
道の駅 奥伊勢おおだいの初施設を確認に。
確かに車中泊はこちらがいいな トイレもウォシュレット
別に当っていらん時に当たる自販機
coffee2本もいらんし
0
11/22 11:32
道の駅 奥伊勢おおだいの初施設を確認に。
確かに車中泊はこちらがいいな トイレもウォシュレット
別に当っていらん時に当たる自販機
coffee2本もいらんし
大台町(旧宮川村)マンホ蓋
0
11/22 11:55
大台町(旧宮川村)マンホ蓋
有名なR422鋭角ターン場所
0
11/22 12:00
有名なR422鋭角ターン場所
見えてないところが工事中なので信号
ちなみにスレ違い不可のところが多い。誰か乗せてたらチョイスしません
0
11/22 12:09
見えてないところが工事中なので信号
ちなみにスレ違い不可のところが多い。誰か乗せてたらチョイスしません
山また山
0
11/22 12:13
山また山
R166は快走路 高見峠の方は靄ってる
0
11/22 12:26
R166は快走路 高見峠の方は靄ってる
泣きそうな道を通って丹生川上中社神社到着
0
11/22 13:20
泣きそうな道を通って丹生川上中社神社到着
最初 下社(R309沿い)に間違ってきたか!と思ったくらいの立地と社殿配置
0
11/22 13:21
最初 下社(R309沿い)に間違ってきたか!と思ったくらいの立地と社殿配置
さすが龍やね。水の神さん
0
11/22 13:26
さすが龍やね。水の神さん
よろしゅうお願いします
0
11/22 13:26
よろしゅうお願いします
こんなんも下社そっくり
0
11/22 13:29
こんなんも下社そっくり
社務所の人に声をかけると
「そっくりでしょう〜。どっちが真似したってより同じ人が作ったんやないかな」など説明してもらいました
0
11/22 13:33
社務所の人に声をかけると
「そっくりでしょう〜。どっちが真似したってより同じ人が作ったんやないかな」など説明してもらいました
記憶が確かならば下社にも巨木があった
0
11/22 13:45
記憶が確かならば下社にも巨木があった
そうやそうや東吉野村は天誅組やな
0
11/22 14:08
そうやそうや東吉野村は天誅組やな
吉村寅太郎 辞世の句
吉野山 風に乱るる もみじ葉は 我が打つ太刀の 血煙と見よ
0
11/22 14:09
吉村寅太郎 辞世の句
吉野山 風に乱るる もみじ葉は 我が打つ太刀の 血煙と見よ
南無
0
11/22 14:10
南無
伊勢から熊野への道、ついに行けましたね。
この区間は伊勢そのものを除くと田丸か瀧原宮くらいしかさして見所がないというのもあり、夕暮れ前の瀧原宮は自分の時は遷宮前だったので、若干ホラーなほどの異彩を放ってました。
明るい時間にピッカピカの瀧原宮もまた乙ですね。
長距離行程お疲れさまでした。
自分も年内は山はひとまずやりきった感がでつつあるので、撥水性トレランシューズを入手して街道どこか行ってみますかね。
そらそうでしょうね(笑) 早朝の遷宮前外宮でもそう思ってましたから(笑)
あと大師匠 そらぁ年末に行ったら田丸と瀧原宮しかないでしょうな(笑)
私は来週は嫁さんと京都一周トレイルの東山の大文字山付近をチョロっと
あとは冬になりますんで、宇治・桃山を歩いたりなどなど近場でおとなしくしております
連休は成人式の時を除くと3月からですか。そこから伊勢路復活とやはり小辺路ですか
撥水性トレランシューズといえば小辺路でしょう
撥水性はともかくかのTJAR覇者 望月氏御用達のモデルを衝動買いしまいましたので、近々下ろしてみようと思います。
さて、三瀬坂峠は、それ自体は決して悪くはないのですが、三瀬の渡しがなくなってしまったゆえ回り道して川を渡る必要があり、そこまでしていくほどではないようにも思えてしまいます。三瀬の渡しはあるようなないようなのイベントもののようで、一般街道ウォーカーが使うのは難しそうです。人が渡れる橋があれば谷瀬の吊橋みたいので全然オッケーなんですが、今のままでは川越えを考えると国道を使うのもありだと思います。
自分は三瀬谷まで行って川沿いに戻っての峠越えは多分馬鹿らしく思えるだろうと思い、川添駅の先からあえて道を逸れて川沿いに進み長々大橋で渡って三瀬坂峠を通ることとしました。要するに距離損を抑えつつ要所を押さえるため、川の東側の区間をあえて切ったということです。
ただ長々の集落もまた乙で意外に悪くなかったと記憶しています。
街道、近所に惹かれる街道があまりないのが厳しいです。畿内はどこを行っても味があっていいなと羨ましいです。
http://www.edgeandsofa.jp/collection/other/brand/la_sportiva/ultra_raptor/
う〜ん この値段はよー出さん・・・(涙
すごいですね!
私は、栃原で1日目は終了でして、、ほんと脱帽です。
1日に50kmすごいです。写真量も豊富で、あ、こんな景色だったと
少し記憶が薄れていたので思い出しました。
あのなんか分からないお城のところがキツイですよね。
あの辺が精神的にも体力的にも7日間の伊勢路で一番堪えました。
懐かしく読まさせてもらってますです
確かに私の場合 長距離ですが、刻んでますので>天候を考えて
kaoritreeさんの一気通貫は素晴らしいかと
福元ひろこさんの 【歩く旅の本 伊勢から熊野まで】を思い出しましたです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する