記録ID: 768286
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日立アルプス枝道探訪(12) 382mPへのショートカット
2015年11月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
小木津駅 6:51
羽黒山 8:00
高鈴山 9:02
高鈴ゴルフ場 9:48
塙山分岐 10:31
大甕駅 11:21
羽黒山 8:00
高鈴山 9:02
高鈴ゴルフ場 9:48
塙山分岐 10:31
大甕駅 11:21
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
今月は、なかなか山に行けていないが、本日の天気が曇予報となったため、日立アルプスに出陣。ヤマレコではkilkenny氏も逆方向から進むとの計画がUPされており、どこかで出会うと楽しみにして出発する。しかし、小木津駅に着くと無念の雨。
このまま電車で引き返そうとも一瞬思ったが、雨は止むかもしれないと、傘をさして出発。すると、小木津山自然公園入口では、なんとkilkenny氏がお出迎え。電車で引き返さなくてよかった。
しかし、無常の雨はやや激しさを増し、降り続く。羽黒山以降は深いガスの中で、展望ゼロ。高鈴周辺は、普段は1人くらい人に会うものだが、今日は歩いている人は一人もいない。
真弓神社近くのダンプ道で、大甕駅から走ってきたkilkenny氏とすれ違い。山で出会った2人目は1人目と同一人物というのも珍しい。
電車の時間が気になったので、塙山分岐から塙山への林道を下って大甕駅に行ったが、過去の記録を見ると、普通に尾根のハイキング道を進む方が早かったようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する