大山 ↑秦野駅↓北尾根
- GPS
- 06:50
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:44
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
14:34のバスは、この前が数時間空くこともあり結構混雑してる。なので急いでなければ51分がおすすめ。席は半分しか埋まらなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
【北尾根】 破線ルート。道標は基本的になく、下りで使うとたまにどっちかなと考える時があった。ただ踏み跡あるのと藪をかき分けるような道ではないので、周りを見渡しながら進めば迷うことはないと感じた。 【青山荘~ヤビツ峠】 地図では実線だけど、過去の台風?の影響なのかバリルートに変貌しつつある。 倒木やら土砂やらが河原沿いに散乱していて、ピンクテープは一応あるけどしょっちゅう行き先を確認しないといけない。涸沢なのが幸いだけど、右岸左岸を頻繁に行ったり来たり。これ以上荒れるといつか通れなくなりそう。 |
写真
感想
2025年山初めは大山。
前から気になってた駅から+北尾根を組み合わせて行ってきた。
浅間山から弘法山まではどちらかというと公園の雰囲気。でもちょっと上がれば眺め抜群だし、道は整備されてるし、展望台あったりトイレや自販機あったり、地元に愛されてそうな場所だった。
最初は完全に街中だったのに、いつしか街並みが遥か下に見えるようになるのは面白かったな。
それにやっぱりケーブルカー使ったり蓑毛やヤビツ峠とかが圧倒的に多いのか、登山者もちらほら。丹沢なのに奥多摩を歩いてるような静けさだった。
16丁目でケーブルカーからの道と合流して、一気に人が増える。それまでほぼいなかったので逆に新鮮。富士山の眺めを楽しみながらのんびり山頂まで行き、せっかくだから山頂でお詣り。ひと休みしたら北尾根へ。
入口は建物の脇にある脚立からという、なかなか人目が気になる入口笑
しかもこの脚立、斜面に設置されてるから下り方面に若干倒れててちょっと怖い。びくともしないくらい固定されてるから多分大丈夫なんだけど。
ヒヤヒヤするのは入口だけで、あとは踏み跡あるし丹沢の眺め最高だし、さっきまでの混雑はなんだったの?って感じの静寂だし、気持ちいい道だった。下りてからはヤビツ峠まで道路歩き。
今回の核心は青山荘からヤビツ峠の道。荒れ具合からもうすぐバリルートになりそうな雰囲気笑笑
こういうの全然平気だったりあえて通りたかったりする場合でなければ、普通に道路沿いをヤビツ峠まで行った方が僕はいいと思った。
ヤビツ峠まで来たらレストハウスのロールケーキでひと休み。一旦出たら寒すぎてレストハウスに舞い戻りふた休みになったけど、のんびりできて良かった。
年末年始は栂池だったから3週間ぶりだったけど、普通に歩けて良かった。理想の冬晴れだったし富士山も南アルプスも綺麗だったし、良い山初めになった🗻
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
北尾根は整備されていない感はありますが、踏み跡あるし落ち着いて歩けば問題ないと思います。
誰もいない登山道で、丹沢主脈が目の前に広がるのはなかなか贅沢なのでおすすめです。下山後にヤビツ峠に戻るのがネックですけど…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する