最上山公園もみじ山
- GPS
- 05:37
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 547m
- 下り
- 576m
コースタイム
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所:ありません 道標完備 ・登山ポスト:ありません コース概要 ・登山口〜篠の丸 距離:1.289辧”弦盧后339m(+367m -28m) 尾根に至るまでは掘れ込んだ登山道 ・篠の丸〜もみじ山〜駐車場 距離:6.851辧”弦盧后-407m(+340m -747m) 篠の丸までをこなせば あとは適度なアップダウンのある里山 距離・標高はGPS計測(多少ロスあり) |
その他周辺情報 | トイレ:もみじ山公園・(篠の丸登山口には見かけませんでした) |
写真
感想
・きょうの登山目的
最上山公園の「もみじ祭り」を楽しもう
最上山もみじ祭りは11月14日から11月29日まで
祭り初日の「しそう観光協会」による情報は 次のとおり
「残念ながら、本日の雨により見頃を迎えることなく落葉が始まっています。
※10月からの雨不足による落葉で、今年のもみじ山は葉が少なくなっています。」
だんまりを決め込んで 失望させるより 正直でいいじゃないですか
落ち葉もよし そのほかに いろいろの催しがあるようだから出かけてみよう
(当日)
駕下りて紅葉へ二里と申す也 正岡子規
バスを降りて8厖 もみじ山公園を目指す
登山口から篠の丸(戸倉山)までは掘れ込んだ道に 大量の落ち葉
弱音を吐く人を励ましながらも 尾根に乗っても しばらくは 同じような状態
山頂分岐から山頂まで 見事に切り開かれた道
山頂で記念撮影ののち 再び山頂分岐 ここからは急坂の下り
手入れの行き届いた植林帯や切り開かれた尾根道
途中のヌタ場や大きな岩がアクセントを添える楽な登山道
時折は黄色く色づいた木 再びの植林帯や落ち葉道を楽しむ
すでに正午を回っているが 展望の開けた2級基準点は まだ遠い
昼食後は 紅葉はないものの 明るい雑木林
途中の三角点・高下をとどまることなく通過
朴の落ち葉で お面を作り おどけて見せたりするが
登山道の北東方向が開けたのは ピーク384の手前
北東方向が大きく開けたのは 三角点・山崎
山座同定写真で 長水山や宮山を確認 1000mを超える黒尾山も見える
三角点を越え直下のロープ場を越えれば 篠ノ丸城跡は近い
さて紅葉はいかに そこで出会ったのは 宍粟市のボランティアガイドさん
「遠いところからありがとうございます」「この間も高知からバス2台で…」
「雨が降らなかったこと 降ったら降ったで…」「これに懲りずにまたどうぞ」
昨年の写真を見せながら 聞いてる方が恐縮するような謝りよう
いただいた名刺に「やまさきまち歩きガイドの会」とありました
もとより少ない そして残り少ない紅葉ではあったが8厖召了格發
無事の下山をもって「よし」としていただけただろうかと 蚤の心臓は考える
さて 紅葉は 秋の季語 立冬を過ぎれば冬紅葉
ノートに残る 紅葉 冬紅葉 落葉を つたない写真に合わせてみた
正直なところ 写真説明に困り果てての思い付きである
これが結構おもしろい 転記ミス 作者の取り違えがなければ幸いである
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する