ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770786
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉アルプス【鎌倉の町並みを俯瞰する尾根道】

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
204m
下り
189m

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:21
合計
4:30
10:40
32
11:12
11:28
62
12:30
13:15
60
14:15
14:15
15
14:30
14:50
20
15:10
低山開拓も楽しい!
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
鎌倉駅東口から徒歩で登山口のある建長寺へ
コース状況/
危険箇所等
●鎌倉駅〜建長寺
普通の舗装路です。
鎌倉駅を出た直後に小町通りを歩きましたが人が多いです。
さっさと行きたい人は隣の若宮大路を歩くのがいいもよう。
●建長寺〜大平山
序盤に急な階段があるくらいであとは普通の登山道。
でかい岩の上を歩くことがちょくちょくあるので、雨のあとや滑りやすい靴だとつらそう。
●大平山〜鎌倉駅
普通の登山道。危険個所もなし。
その他周辺情報 鎌倉なので飲食店や土産物屋はたくさんある。
寺社に興味がある人にも楽しめる場所。
登山の何が一番つらいって早起きして移動を開始しないといけないこと。そんなわけで朝8時に起きても登れる山を開拓しておきたかった。
登山の何が一番つらいって早起きして移動を開始しないといけないこと。そんなわけで朝8時に起きても登れる山を開拓しておきたかった。
鎌倉駅の東口に到着。めっちゃ人多い。
鎌倉駅の東口に到着。めっちゃ人多い。
東口を出て左に行くとでっかい鳥居がある。ここを通って小町通りへ。
東口を出て左に行くとでっかい鳥居がある。ここを通って小町通りへ。
観光客だらけ…。
観光客だらけ…。
小町通りを抜けてもしばらく道なりにまっすぐ進む。
小町通りを抜けてもしばらく道なりにまっすぐ進む。
途中で鶴岡八幡宮の入口がありました。中学校の英語の教科書に出てきたのを覚えてる。
1
途中で鶴岡八幡宮の入口がありました。中学校の英語の教科書に出てきたのを覚えてる。
防護シェルターである巨福呂坂洞門(ごぶくろざかどうもん)を抜けてちょっと歩くと
防護シェルターである巨福呂坂洞門(ごぶくろざかどうもん)を抜けてちょっと歩くと
建長寺に到着。
目的のハイキングコースへ行くには拝観料を払わなきゃなりません。大人300円也。
目的のハイキングコースへ行くには拝観料を払わなきゃなりません。大人300円也。
寺に興味があったわけではないのだけれど、実際来てみると面白い。
寺に興味があったわけではないのだけれど、実際来てみると面白い。
立派な門構え。
適当に奥のほうへ歩いてたらハイキングコースの看板を発見。
適当に奥のほうへ歩いてたらハイキングコースの看板を発見。
この辺からハイカーっぽい人がちらほらと。
この辺からハイカーっぽい人がちらほらと。
普段着の人もたくさん。
普段着の人もたくさん。
階段を上ります。
階段を上ります。
唯一紅葉がきれいだったところ。
2
唯一紅葉がきれいだったところ。
そろそろ関東近辺の紅葉は終わりですかね。
2
そろそろ関東近辺の紅葉は終わりですかね。
長い階段を上った先にあるのが
長い階段を上った先にあるのが
富士見台。
富士山、しばらく見ない間に白くなられて…。
2
富士山、しばらく見ない間に白くなられて…。
相模湾も見えました。うっすら見えるのは箱根のほうの山かな。
相模湾も見えました。うっすら見えるのは箱根のほうの山かな。
さらに階段を上ったところには展望台があって
さらに階段を上ったところには展望台があって
富士山がさらにきれいに見える。
富士山がさらにきれいに見える。
なんか富士山でかすぎじゃね…あのてっぺんまで行った自分を褒めてあげたい。
3
なんか富士山でかすぎじゃね…あのてっぺんまで行った自分を褒めてあげたい。
ここまで来ると舗装路は終わって普通の登山道に。ただ標高100mぽっちの里山なので普段着の人も多いです。
ここまで来ると舗装路は終わって普通の登山道に。ただ標高100mぽっちの里山なので普段着の人も多いです。
ああ〜相模湾。
人が多いので自分のペースでは歩けません。
人が多いので自分のペースでは歩けません。
どうでもいいけど天園が天国に見えてあの世行きみたい。
1
どうでもいいけど天園が天国に見えてあの世行きみたい。
でかくて変わった岩がゴロゴロしてたので面白かった。
でかくて変わった岩がゴロゴロしてたので面白かった。
こんなのも。
小さなアップダウンを繰り返して
小さなアップダウンを繰り返して
大平山に到着。鎌倉市最高地点らしい。
大平山に到着。鎌倉市最高地点らしい。
ちょっと下は広場になっていて昼食スポットになっております。
ちょっと下は広場になっていて昼食スポットになっております。
隣のゴルフ場がいい感じに雰囲気をぶち壊しています。
隣のゴルフ場がいい感じに雰囲気をぶち壊しています。
この広場の一部分からも相模湾が見える。
この広場の一部分からも相模湾が見える。
あの木がなければ富士山も見えるのに…。
あの木がなければ富士山も見えるのに…。
お昼ごはん。
トンビが隙を狙って昼食を奪いに来るので注意。
トンビが隙を狙って昼食を奪いに来るので注意。
昼休憩を終えたら先に進みます。
昼休憩を終えたら先に進みます。
おしっこ我慢してたのでトイレで用を足します。
おしっこ我慢してたのでトイレで用を足します。
トイレの横から横浜のランドマークタワー?が見えた。
1
トイレの横から横浜のランドマークタワー?が見えた。
登山道にとまる車。
登山道にとまる車。
茶屋があります。昼食はここで食べてもいいかもですが、人多くて激混みでした。
茶屋があります。昼食はここで食べてもいいかもですが、人多くて激混みでした。
最後の富士山鑑賞ポイント。
最後の富士山鑑賞ポイント。
瑞泉寺経由で帰ります。
瑞泉寺経由で帰ります。
普通の登山道。
直進するとどこに行くんだろう…。
直進するとどこに行くんだろう…。
最後に細道を下りたら
最後に細道を下りたら
下山完了。瑞泉寺は拝観料がかかるのでスルーしました。鎌倉宮を目指します。
下山完了。瑞泉寺は拝観料がかかるのでスルーしました。鎌倉宮を目指します。
しばらく直進して
しばらく直進して
右に曲がると
鎌倉宮に到着。
この近くに大塔宮バス停があって、そこから鎌倉駅までバスで帰る予定だったのですが、たいした距離じゃないので歩くことにしました。
この近くに大塔宮バス停があって、そこから鎌倉駅までバスで帰る予定だったのですが、たいした距離じゃないので歩くことにしました。
鶴岡八幡宮に寄ってみる。
鶴岡八幡宮に寄ってみる。
鳩ぽっぽ。
鳥さん。
鳥さん。
鳥さん。
カモさん。
カモさん。
寝癖のついた鳩ぽっぽ。
2
寝癖のついた鳩ぽっぽ。
カモさん。
朝より混雑度の増した小町通りを通って
朝より混雑度の増した小町通りを通って
鎌倉駅に到着。
おしまい!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 アルコールバーナー ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

鎌倉に登山しに来る人なんておらんやろ、と思ってたけど思いのほか人が多かったです。
駅からのアクセスが良くて富士山や相模湾が見えるし寺社巡りもできるいいところなのですが、人が多すぎるのが難点。
真冬になったらもう少し静かな山行になるのかな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら