ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770799
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵探訪2回目は好展望の官ノ倉山

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:44
距離
8.5km
登り
329m
下り
356m

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:32
合計
2:44
9:30
51
10:21
10:35
8
10:43
11:01
73
12:14
12:14
0
12:14
小川町駅
東武竹沢駅 9:30
三光神社  9:49
天王沼   9:55
官ノ倉峠 10:15
官ノ倉山 10:21ー10:35
石尊山  10:43ー11:01
北向不動 11:21
長福寺  11:41
八幡神社 11:53
小川町駅 12:14
休憩
官ノ倉山 14分
石尊山  18分
計    32分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 東武東上線 東武竹沢駅
復路 東武東上線 小川町駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは天王沼付近に、用紙が無いのでメモ用紙に必要事項を記入して提出
東武竹沢駅〜天王沼
人里の中の舗装路を行く。外秩父七峰縦走の案内板、道標がいたるところに
あるので助かる。
天王沼〜官ノ倉山
最初は広くて未舗装の林道のような道だが、植林帯の登りになると木の根が
多い道になり、次第に露岩が多くなる。
特に危険な所は無いが、根っこから倒れかかっている大木があるのでその下を
通るときは要注意
官ノ倉山〜北向不動
石尊山へは一度下って登り返す、それなりに急だが短いし危険な所はない。
石尊山からの下りが岩場状の下りで長い鎖場になっている。
とは言え垂直に下るわけではなく、急な岩場の坂道程度。
慣れていない人は要注意。
鎖場を過ぎると歩きやすい植林帯の道になり、北向不動の手前辺りで
未舗装林道の様になる。
北向不動〜小川町駅
北向不動を過ぎると人里に直ぐ出て後は長い舗装道歩き。
案内板、道標が至る所にあるが、長福寺へのショートカットで車道を横切る
ところで道標がないので迷っているハイカーがいた。
横切ってそのまま未舗装の道を進むのが正解。
舗装道に出てから駅までとにかく長い。
その他周辺情報 おがわ温泉 花和楽の湯
¥1,780 フェイスタオル、バスタオル、岩盤浴衣、浴衣がセット
東上線沿線情報誌 ゆあ東上のクーポンで200円引き
東武竹沢駅、東上線に乗るのは実は初めてだったりする
2015年11月28日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/28 9:30
東武竹沢駅、東上線に乗るのは実は初めてだったりする
こういう案内が至る所にある
2015年11月28日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 9:30
こういう案内が至る所にある
三光神社の由来
2015年11月28日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 9:49
三光神社の由来
三光神社
2015年11月28日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/28 9:49
三光神社
天王沼に到着
2015年11月28日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/28 9:55
天王沼に到着
天王沼からの官ノ倉山
2015年11月28日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/28 9:55
天王沼からの官ノ倉山
官ノ倉山を望む
2015年11月28日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 9:55
官ノ倉山を望む
ここから山道に入るが、入る前に登山届をささっとメモ用紙に
記入して提出
2015年11月28日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/28 9:58
ここから山道に入るが、入る前に登山届をささっとメモ用紙に
記入して提出
多分これが公的な小川町の案内標柱
2015年11月28日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 9:59
多分これが公的な小川町の案内標柱
官ノ倉峠に到着
2015年11月28日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 10:15
官ノ倉峠に到着
こちらへ進むと下山してしまうw
2015年11月28日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/28 10:15
こちらへ進むと下山してしまうw
こちらは山と高原地図では破線コース
2015年11月28日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/28 10:15
こちらは山と高原地図では破線コース
官ノ倉山はあと少し
2015年11月28日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 10:15
官ノ倉山はあと少し
官ノ倉山山頂に到着
2015年11月28日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
15
11/28 10:21
官ノ倉山山頂に到着
奥の山は雪を被っている、方向的には志賀草津方面だろうか
2015年11月28日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/28 10:22
奥の山は雪を被っている、方向的には志賀草津方面だろうか
赤城山が近い
2015年11月28日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
11/28 10:23
赤城山が近い
日光、すっかり雪を被っている、男体山がデカイ
2015年11月28日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/28 10:23
日光、すっかり雪を被っている、男体山がデカイ
こちらは筑波山
2015年11月28日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
11/28 10:24
こちらは筑波山
西側は少し木が邪魔だが、笠山かな
2015年11月28日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/28 10:24
西側は少し木が邪魔だが、笠山かな
官ノ倉山の山頂はこんな感じでなんか良い
2015年11月28日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 10:25
官ノ倉山の山頂はこんな感じでなんか良い
道標に山名表示板が後付のように付いている
2015年11月28日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/28 10:26
道標に山名表示板が後付のように付いている
これから向う石尊山
2015年11月28日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/28 10:26
これから向う石尊山
ここで焼きおむすびを補給
2015年11月28日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
11/28 10:28
ここで焼きおむすびを補給
人が増えてきたので石尊山へ向う
2015年11月28日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 10:35
人が増えてきたので石尊山へ向う
小川町駅まで約2時間
2015年11月28日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 10:37
小川町駅まで約2時間
よく整備されている
2015年11月28日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 10:38
よく整備されている
石尊山に到着
2015年11月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/28 10:43
石尊山に到着
高度が低いせいか植生のためかあまり紅葉していない
2015年11月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 10:43
高度が低いせいか植生のためかあまり紅葉していない
こちらも北側の眺めが良い
2015年11月28日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 10:43
こちらも北側の眺めが良い
赤城山
2015年11月28日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
11/28 10:44
赤城山
日光連山、男体山が中央に
2015年11月28日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/28 10:44
日光連山、男体山が中央に
筑波山
2015年11月28日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/28 10:44
筑波山
石尊山山頂、祠が2個
2015年11月28日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 10:44
石尊山山頂、祠が2個
2015年11月28日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/28 10:45
人が居ないのでここで、ささっと食事
2015年11月28日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/28 10:47
人が居ないのでここで、ささっと食事
この焼きしゃけで食事は終了
2015年11月28日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/28 10:51
この焼きしゃけで食事は終了
筑波山もこうして見ると周りに山が連なっている
2015年11月28日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/28 11:00
筑波山もこうして見ると周りに山が連なっている
奥武蔵の山は名前が分からないw
2015年11月28日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/28 11:00
奥武蔵の山は名前が分からないw
男体山の左側は奥白根山だろうか→太郎山だった。
2015年11月28日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
11/28 11:01
男体山の左側は奥白根山だろうか→太郎山だった。
赤城山には雪がないようだ
2015年11月28日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 11:01
赤城山には雪がないようだ
今回はストックの出番なし、これから鎖場なので
2015年11月28日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/28 11:01
今回はストックの出番なし、これから鎖場なので
ここから岩場の下り
2015年11月28日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
11/28 11:05
ここから岩場の下り
使わなくても下れるが・・・
2015年11月28日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/28 11:05
使わなくても下れるが・・・
下りきってみるとこんな感じ、登りでは鎖使うと楽かもね
2015年11月28日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/28 11:09
下りきってみるとこんな感じ、登りでは鎖使うと楽かもね
ここで岩場の道はオシマイ
2015年11月28日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/28 11:10
ここで岩場の道はオシマイ
北向不動を通過
2015年11月28日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/28 11:21
北向不動を通過
人里に出ました
2015年11月28日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/28 11:27
人里に出ました
真ん中のぽっこりしたのが石尊山
2015年11月28日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
11/28 11:28
真ん中のぽっこりしたのが石尊山
長福寺を通過
2015年11月28日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 11:41
長福寺を通過
八幡神社を通過
2015年11月28日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/28 11:53
八幡神社を通過
八幡神社の参道入口、参道は結構長い
2015年11月28日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/28 11:59
八幡神社の参道入口、参道は結構長い
小川町駅に到着、これから花和楽の湯へ向かう
2015年11月28日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
11/28 12:14
小川町駅に到着、これから花和楽の湯へ向かう
花和楽の湯に到着
2015年11月28日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
11/28 12:27
花和楽の湯に到着
天山みたいだな
2015年11月28日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
11/28 12:27
天山みたいだな
暖簾が鬼瓦だ
2015年11月28日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
11/28 12:27
暖簾が鬼瓦だ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ レスキューシート 膝サポーター

感想

奥武蔵2回めの山行は官ノ倉山にしてみた。
山登りを始めた頃、最初に読んだブルーガイドの「関東のハイキングコース」
にこの山が載っていて何故か気にかかっていたのだが、今まで登ったことが
なかったのと、昨年購入した2冊の駅から歩くハイキング本にもこの山が掲載
されていたこと、更に副都心線のおかげで昔よりもアプローチがしやすくなっ
たので、良い機会だから行ってみようと計画を立てた。

前日までの疲れで起床時間を1時間遅らせたため、東武竹沢駅を計画より
1時間半遅れでスタート。
こういう里山に近い山では、人里で道迷いしやすいものだが、随所に案内
標柱があったため、問題なく天王沼に到着。
登山ポストがあったのでメモ用紙に必要事項を記入して投函して山道に入る。

植林帯の中、初めは広い道だったのが、ジグザクに登り出す頃から、木の根や
露岩の登山道らしい道になった。
尾根に乗って官ノ倉峠を過ぎ、露岩のちょっと急な登りを登ると山頂に着く。

狭くてかわいい感じの官ノ倉山山頂は、標高350mも無いのに眺めが良く
思わず声が出た。
東側には筑波山と筑波山に連なる山々、北側には雪を被った男体山を始めと
する日光の山々、その左側に目を向けると赤城山、赤城山と上州の山々の間に
は上信越の山が雪を被っているのが見える。
富士山は見えないし、奥武蔵の山に詳しくないのが残念ではあるが十分すぎる
眺め。
最初は山頂を独り占めだったので、ここで食事にするつもりで焼きおにぎりを
齧っていると、人が一気に増えてきたため、早々に山頂を後にする。

一度少し下って登り返すと石尊山に到着。
こちらの山頂も狭いが、人は居ないのでここで食事にする。
石尊山からの眺めも官ノ倉山と同様に良く、おにぎりを齧りながら日光や赤城山
筑波山の景色を楽しんだ。

食事を終えたので下山開始。
ガイドブックでは長い鎖場があると言うので、今回はストックを一度も出さずに
挑む。
確かに鎖場は長かったが、行者ヶ岳や小コウゲのような垂直な鎖場では無かった
ので鎖を使わずに通過、少し拍子抜けした。
鎖場を過ぎると岩場もなく、あっさり林道のような道になり人里に出る。
人里にでてからは、長い舗装道歩きをして小川町駅に到着。
その後、花和楽の湯へ向かい、温泉を楽しんだ後帰宅した。

人里に出てからの舗装道歩きが少し長い、と思うが官ノ倉山自体はなかなか
良い山で、ガイドブックに常に掲載されているのも納得できる山であった。
冬枯れの時期にもう一度登ってみようかと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

奥武蔵
juusinn005さん、こんばんは!

二回目の奥武蔵探訪おつかれさまでした。
駅から歩ける低山とはいえ、さすがに群馬、栃木方面の山々が近くに
感じますね。素晴らしい眺め!
日和田山くらいしか行ったことの無い私は奥武蔵が遠く感じてしまいますが、周辺には良い山が沢山あるのですね。
そして〆は花和楽の湯!!

もっと視野を広げて足をのばさないといけませんね〜…
2015/11/29 1:29
Re: 奥武蔵
itadakipinkさん こんにちわ。

長年気になっていた山なので今回行けて良かったです
展望が良いとは聞いていましたが、周辺の山の展望が
良いのだろう、と高をくくっていたら大違い
冬枯れの時期はもっと良さそうなので又行くことになり
そうです

ヤマノススメ聖地巡礼もありますが、奥武蔵には他にも
気になる山があるので出かける回数が増えると思われます
2015/11/29 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら