ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770917
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

三俣山(西峰⇒本峰⇒己)

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
6.9km
登り
596m
下り
585m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:30
合計
4:17
9:38
38
10:16
10:16
20
10:36
10:45
32
11:17
11:20
23
11:43
11:44
4
11:48
11:52
7
11:59
12:01
22
12:23
12:23
28
12:51
13:00
20
13:20
13:21
33
13:54
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 雲り(小雪舞い舞い)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
九重ICを降りて国道210号に出たら右へ。九重町役場入口の信号を左折し、県道681号に入る。県道は2つ目の信号で左折し、町田バーネット牧場方面へ進む。
以降、長者原への案内に従って進む。
積雪時には九酔渓経由で行くより、道も広く走りやすいと思います。今日は凍結等なく普通タイヤで問題ありません。

【駐車スペース】 大曲登山口(うまく停めれば10台位)
コース状況/
危険箇所等
2〜3cmの積雪がありましたが、昨夜の雪によるものなのでサクフワ状態。アイゼンは不用でした。大曲から林道までは相変わらずズリズリで滑ります。
その他周辺情報 【登山ポスト】登山口に有りました

【トイレ】登山口には無いので、1番近い長者原へ

【温泉】くじゅうなので周辺に多数あり

【寄り道】
●ドライブインはねやま
http://tabelog.com/oita/A4404/A440404/44004001/
食べログ参照 お勧めはチャンポンととり天定食
●竹やぶ玖珠本店
http://tabelog.com/oita/A4404/A440404/44006942/
食べログ参照

感想

まさかの雪山登山になるとは思っていませんでした。
やっぱり雪は良いですね〜♪積もったばかりの新雪は、踏み込むと軽い良い音をたててくれます。
天候の方は残念ながらガスが濃かったため眺望もなく、山頂に近づく程に風が強くなり寒くてたまらなかったです。
とにかく寒いので到着 → 直ぐに下山でした。
山の中で飯を喰う気にもならなかったので、登頂後は直ぐに下山しました。
下山後は「はねやま」に寄って腹ごしらえ。
モツチャンポンバリ美味でした。たっぷりのプルプルホルモンが、濃い目のチャンポンスープに良く絡みいい味出しています。
その後は、定番の「竹やぶ」で肝刺しと鳥刺しを買い、晩酌しました。今、ほろ酔い気分でレポート書いています。

雪が降る前に、未登の三俣山へお鉢付で行きたいなって思ってて
SIRIOさんにお願いした所、快く快諾して頂いたのですが
行く3日前から急に冷え込み、まさかの当日は雪山ハイクになるとは・・・。
天候はとても良いとは言える状態ではなかったけど、いざ出発!
イヤーやっぱり雪山はテンションが上がる↑↑↑ (n‘∀‘)η ヤァーッホォー
諏蛾守越えを過ぎると、一面は白銀の世界へ変わり霧氷・霧氷・霧氷。
それに加えて、風が強くなり顔が痛い('A`)
あっと言う間に西峰に到着したけど、写真を撮りそそくさと本峰へ(笑)
雪景色を堪能しながら、こちらもあっと言う間に本峰到着。
やっぱり寒い&顔が痛い。
またまた写真だけ撮り、そそくさと下山(゜∀゜)
寒い中食事を摂る気も無く、SIRIOさんの「はねやま」行きましょうかで
テンションアゲアゲ↑↑↑(笑)
滑りやすい下りで、慎重に行かないと行けない中、私の頭の中は「とり天」一色。
いや・・・こんだけ寒いと「チャンポン」かぁ・・・。
ずぅーっとどちらを食べるか考えていた私。
そのお陰で、あっと言う間に大曲に戻ってきました。

はねやまに到着すると、数名のお客さん。
みんな何を食べてるのか キョロ (T∇T Ξ T∇T) キョロ
チャンポンをたべてるじゃないですか・・・。
(*'へ'*) ンー まだ迷う私。 でも、やっぱりとり天定食♪
テーブルに到着すると、そのボリュームにビックリ!!
下山後のガッツリご飯を食べる私でも、さすがにこの量はムリ(>_<)
※普段の私はかなりの小食です(笑)
満腹になった所で、SIRIOさんがお酒のつまみを買いたいからと玖珠の竹やぶへ。
こちらも何度もレコに登場してたので、いつかは・・・って思ってた所ですが
満腹なのにまた買う私。
とり皮のから揚げも美味しそうだったけど、さすがにカロリー高すぎと思い
ここはおとなしく(?)、地鶏の炭火焼と生たたきを買いました。
山が目的やったのか、鶏が目的だったのか良く分からなかったけど
満腹になった1日でした(違)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

雪山到来!
今シーズン初の雪山!
思いがけなく早く楽しめましたね(^o^)

小エビちゃんもしっかり付いでしたね!
西峰は付いてないですが本峰はバッチリですね!

チアキさん!
下山後のガッツリもいつものようにでしょうが、半端な量じゃなかったようですね(^.^)
2015/11/29 22:05
Re: 雪山到来!
>tuneQさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
雪はまだ先と思ってた矢先の急な冷え込みでの雪山はテンションUPです
西峰より本峰の方がグッと冷え込みがひどかったです。
小えびしゃん見れたのも良かったです

はねやまのボリュームは肉体労働者向きですよねぇ。
それでも、普段のガッツリ量より多くは食べましたけど
チャンポンも武雄の井手ちゃんぽんより野菜の量が多かったように見えました。
2015/11/30 15:21
写真
なんでchiakiさんより私の方が拍手多いの?
ヤマレコのみなさんはちょつと変!?
2015/11/30 18:21
Re: 写真
>SIRIOさん
それは・・・レアだからですよ
2015/11/30 22:41
Re[2]: 写真
珍獣扱いしてない?
2015/12/1 18:57
あら〜SIRIOさ〜ん(^^♪
始めまして〜

113
2015/11/30 21:58
Re: あら〜SIRIOさ〜ん(^^♪
>113さん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
SIRIOさん、オハツでしたか
ソロが多いSIRIOさん、なかなか自撮ないから
こんな時じゃないとシャッターチャンス 無いので
撮っちゃいました
2015/11/30 22:43
Re: あら〜SIRIOさ〜ん(^^♪
あら〜113さ〜ん(^^♪
お初でしたかね? 今後ともよろしくです
2015/12/1 18:55
寒さが伝わってくる〜
でも楽しそうですねー
その前の週は半袖だったのにね。(笑)

早く雪山に行きたいです。
2015/12/1 10:22
Re: 寒さが伝わってくる〜
>tsuruty70さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
寒いけどやっぱり雪山はテンション上がってたまりません
1週間前は、汗だくになりながら山 に登ってたのに
気温差20度くらいでしょうか?( ゚Д゚)ヒョエー
この冬は暖冬って言われてるから雪の具合が心配ですよね
2015/12/1 16:48
Re: 寒さが伝わってくる〜
楽しかったですが、無茶苦茶寒かったです。
どんな時も食欲を無くさない私が飯喰うのを躊躇うくらい寒かったです。
2015/12/1 18:59
古い記録ですが、嫌な人と歩いた記録なんで抹消したいのですが、拍手が多すぎて私の一存では消せません。
拍手下さった方々、拍手の取り消しをお願いいたします。
この方との登山は私にとっての真っ黒歴史なのでお願いします!!!!!!!
2023/11/9 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら