ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771387
全員に公開
ハイキング
関東

【過去レコ】飛鳥山公園⇒旧古河庭園⇒六義園:都心の観桜ぶらぶら歩き、半袖隊長、初めて東大に入りました!

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
半袖隊長👕 その他1人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
27m
下り
2m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
13:20
300
王子駅
18:20
本郷三丁目駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅新宿駅王子駅
【復路】本郷三丁目駅新宿駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
★全て舗装道路歩き
その他周辺情報 ★飛鳥山公園
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/data/g/1.html
★旧古川庭園
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index034.html
★六義園
http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index031.html
都内でお手軽に花見しようと飛鳥山公園へ。
いや既に凄い人出。
1
都内でお手軽に花見しようと飛鳥山公園へ。
いや既に凄い人出。
徳川吉宗が享保の改革の一環として整備を行い江戸庶民に開放。
今がちょうど満開。
1
徳川吉宗が享保の改革の一環として整備を行い江戸庶民に開放。
今がちょうど満開。
東京都北区にある区立公園で都内の桜の名所の一つ。
みんさん、宴会モードだ。
東京都北区にある区立公園で都内の桜の名所の一つ。
みんさん、宴会モードだ。
明治6年、上野・芝・浅草・深川と共に日本最初の公園に指定。
1
明治6年、上野・芝・浅草・深川と共に日本最初の公園に指定。
その後、旧古川庭園に移動。
その後、旧古川庭園に移動。
馬車道から心字池へ。
馬車道から心字池へ。
庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の邸宅。
庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の邸宅。
次男が古河家の養子になった時、古河家の所有に。
次男が古河家の養子になった時、古河家の所有に。
日本庭園。
小川治兵衛作庭で、心字池を中心に枯滝・大滝・中島を配す。
日本庭園。
小川治兵衛作庭で、心字池を中心に枯滝・大滝・中島を配す。
洋館。
ジョサイア・コンドル最晩年の作で、大正6年5月に竣工。
洋館。
ジョサイア・コンドル最晩年の作で、大正6年5月に竣工。
西洋庭園。
ジョサイア・コンドル設計。フランス整形式庭園と立体的なイタリア露壇式庭園の技法を合わせた絵画的な景観美。
1
西洋庭園。
ジョサイア・コンドル設計。フランス整形式庭園と立体的なイタリア露壇式庭園の技法を合わせた絵画的な景観美。
心字池を俯瞰。
「心」の字に似せて造った池で、日本庭園の中心。
1
心字池を俯瞰。
「心」の字に似せて造った池で、日本庭園の中心。
さらに1号隊員と別れて拙者のみ駒込の六義園へ。
柳沢吉保自ら設計・指揮した「回遊式築山泉水庭園」。
さらに1号隊員と別れて拙者のみ駒込の六義園へ。
柳沢吉保自ら設計・指揮した「回遊式築山泉水庭園」。
六義園と言えばしだれ桜だ。
1
六義園と言えばしだれ桜だ。
いや、豪快だ。
咲き誇る!
出汐湊。
大泉水の池畔の名の一つ。
出汐湊。
大泉水の池畔の名の一つ。
明治時代に入り、岩崎弥太郎氏(三菱創設者)が所有。
明治時代に入り、岩崎弥太郎氏(三菱創設者)が所有。
昭和13年に東京市に寄付されて一般公開。
昭和13年に東京市に寄付されて一般公開。
昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定。
昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定。
夕方5時を過ぎても入園待ちの長蛇の列。
夕方5時を過ぎても入園待ちの長蛇の列。
その後は本郷通りを南下。
その後は本郷通りを南下。
当てもなくブラブラ歩き。
1
当てもなくブラブラ歩き。
どこにでも桜が咲いている。
どこにでも桜が咲いている。
日本は桜の国だ。
1
日本は桜の国だ。
お〜、東京大学ではないか・・・。
初めて構内に入る。
1
お〜、東京大学ではないか・・・。
初めて構内に入る。
安田講堂と言えば60年安保の象徴。
2
安田講堂と言えば60年安保の象徴。
赤門・・・は赤かった。
本郷三丁目駅から地下鉄に乗り帰宅。
お疲れさんどしたm(__)m
2
赤門・・・は赤かった。
本郷三丁目駅から地下鉄に乗り帰宅。
お疲れさんどしたm(__)m

感想

【記載日:2015年12月3日】

桜が満開となった4月初旬の昼下がり、未だ行ったことがないところで花見をしようと、な〜んとなく飛鳥山公園に行くことになった。
花見に絶好の天気であったこともあり、飛鳥山公園には大勢の花見客が詰めかけ、立錐の余地なし。
家族連れで来ていた会社の同僚とバッタリ遭遇。
取り敢えず公園内を通り抜けて本郷通りに出た。

拙者も1号隊員もこの付近に来たのは初めてで、山手線方面に向けてブラブラ歩いていたら旧古川庭園があり、せっかくなので入ってみた。
花見宴会が出来る訳でなく、また安価とは言え有料なので、飛鳥山公園ほどは混んでいなかった・・・がやはり多くの散歩客が訪れていた。
ここでも以前の会社の同期生とバッタリ遭遇。
高価そうなカメラを抱えており、今は写真が趣味なのだそうだ。

その先も本郷通りを南下し、駒込駅にて1号隊員は戦線離脱。拙者のみ更に南下し六義園へ。枝垂れ桜で有名だが、入園客が長蛇の列。拙者は裏口の方に回り込んだら意外に早く入園できた・・・ような記憶だが・・・曖昧。
夜間ははライトアップされるが、やはり陽光の下で見る桜がいい。

その後も本郷通りをズンズン南下していたら、天下の東大があった。
折角なので構内に入ってみたら、60年安保の象徴となった安田講堂や三四郎池。
安田講堂はここで学生と機動隊の衝突があったのかと思うと感慨深いものがあったが、三四郎池は単なる池だった。

本郷三丁目に来た辺りで既に18時を過ぎてしまったこともあり、都心の観桜ブラブラ歩きはこれにて終了。

お疲れさんどしたm(__)m

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

隊長、惜しかった!
あと 10m本郷通りを進めば
こくわがた・・・
って ひつこいか(笑)
2015/12/3 16:34
cyberdocさん
ホンマや
もうちょいやった〜

小石川植物園や後楽園を絡めたコースを立案するか

  隊長
2015/12/3 18:22
見事なしだれ桜
都内(区内)にも随分見事なしだれ桜があるんですね。
小石川植物園に行かれたらレコ楽しみにしています。当方、小石川に小1から6年間住んでいて小石川植物園でザリガニ釣りなどしてずいぶん遊んだものです。

明日、あさっては登山日和ですね
当方、先ほど5日間の山梨遠征から帰宅したところで、当分山には登りたくない気分です

お疲れ様でした。
2015/12/4 23:18
mtkenさん
枝垂れ桜と言えば身延山cherryblossomでしょうか?
六義園も、その時期になると、必ずマスコミに採り上げられる名勝ですね。

ときわ台駅から王子駅までだと、環八を戻るより随分と近いですから
⇒下心ありの過去レコアップ

ゲップが出るほどの遠征
羨ましいです。
拙者は、1号隊員が不在なので、独り西上州の旅に出て参ります。
関東百の97番目として帳付山を目指します。

  隊長
2015/12/5 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら