記録ID: 772757
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
黒斑山☆霧氷・無風・快晴♪
2015年11月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 516m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は道路に雪はありませんでした。 Pはかなり雪がありました。 登山道、危険箇所ありません。 トレースもばっちりでした。 ふかふか雪でしたのでアイゼンは使用しませんでした。 |
写真
感想
この日は別の頂を目指しておりました・・。
林道閉鎖直前、北アルプスに登っておきたい一心で蝶ヶ岳を計画。
序盤からかなりの新雪。
まめうち平から先は積雪おおすぎ、トレースはあるものの。
スノーシューもわかんも持っておらず時間的にも自信がなかったのでそそくさと撤退しました(=_=;)
それからびゅーっと大移動・・。帰路にさくっと寄りました。
下界はすごく天気が悪かったのですがあさまラインを登りはじめると
すぐ快晴に!麓だけ厚い雲が広がっていたようです。
霧氷がいっぱいの山肌をみるとテンションあがります。
3週間ぶりの登山。歩くのが楽しくて休憩なしで山頂まで一気に登ってしまった。
風もなく日差しがあたたかい。
のんびりランチをしても寒くない心地よさ。
浅間山も目の前でくっきり火口もはっきり見えました。
山頂からくだりはじめ西側がひらける場所にくるとしばらく見られないと思った槍穂連峰が遠くにくっきり見え
興奮☆
しばし見とれました。今日蝶ヶ岳山頂からは見ることができなかったけれど
これもまたよし(๑´ڡ`๑)
とっても綺麗でした(*˘︶˘*)
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する