秋晴れの岩手山
- GPS
- 09:10
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
9/21にmitugasiwaさん、9/26にはなんとkiyoshiさん、setisetiさん、meikenさんの三人が登っているということで、まさに岩手山ラッシュです。この流れに乗り遅れてはいけないと、初めての「岩手山」です。(完全なミーハーです)
さてコースですが、kiyoshiさんご推薦の「御神坂コース」も魅力的だし、一番行きたい「網張・鬼ヶ城コース」はリフトの時間に間に合う自信がないし、「焼走りコース」はコマクサの時期に行きたいし、ということであれこれ迷った挙句に、初めてということもありもっとも一般的な「柳沢コース」に落ち着きました。
今まで遠くから、あるいは周りから見ていた山に登るというのは、なんとなく感慨深いものがあります。
最初はなだらかですが、高度が上がるにつれその本性を露わにし斜度もきつくなってきます。下半身の筋肉が悲鳴を上げ始め、汗がどっと噴き出します。さすが2,000m超は半端じゃありません。そんな中、振り返ると眼下に素晴らしい景色が広がり、一時、その苦しさを忘れさせてくれます。
八合目の「御成清水」で十分喉をうるおし、気合いを入れて頂上へ向かいます。「不動平」からの登りは左のコースを行きましたが、どうも右のコースの方が登りやすかったようです。(左は少数派でした)
頂上では沢山の人がいて、座る場所を確保するのが大変でした。当初予定では、頂上は風が強く、寒くてとても食事はできないだろうから、一旦、九合目まで下りてから食事にするつもりでしたが、いざ着いてみると微風、快晴でポカポカ陽気ということで、急きょ昼食にしました。(あまりに気持ちよくて、1時間も山頂にいました)
八合目の避難小屋で記念のバンダナ(800円)を買ってお別れです。下りは新道を行きましたが、旧道の方が良かったような気がしますが・・・どうなのかな ?
これで岩手県最高峰をクリヤー、残るは「燧岳」のみとなったが、これは来年以降の楽しみに。
こんばんはsirotenguさん。同じ日、2日(土)は私は秋田駒から岩手山を眺めていましたが、山頂付近は雲がかかっていて、残念ながらsirotenguさんの姿を確認することができませんでした。
でも、レポを見ますと岩手山山頂もお天気はよかった んですね。私が秋田駒にいる間中、岩手山の山頂はずぅっと雲の中にあったみたいなんですが…。
なんか、不思議ですね
sirotenguさん、今晩は。
こんないい天気に、仕事なんて…
と思いながら、麓から頂上までクッキリの岩手山を眺めながら、仕事をしていました。
この日は、私の先輩も岩手山に あとで、こんなに景色が良くてうらやましいでしょう!と言わんばかりの写メをもらいました
初岩手山が、こんな素敵な日だなんて、sirotenguさんがうらやましいです
私も残念ながらkajyukiさんの姿は確認できませんでした。
山頂は雲ひとつなかったので、多分、そちら(秋田駒)との間に雲があったんだろうと思います。
初めての岩手山でしたが、天気にも恵まれ、苦労して登った甲斐がありました。頂上にこのままずっと居たくなるほどでした。
初めまして(でしょうか?)。
お仕事ご苦労様でした。(申し訳ありません)
なかなかきつい山でしたが、素晴らしい山でした。
今度は花(コマクサ)の時期に来ようと思っています。
岩手山初登頂、しかも晴天! おめでとうございます。
好天の土曜日、私は所用で仙台へ。そのため山行はできませんでした。でも、今日は、ガスガスの中、泉ヶ岳・北泉ヶ岳で彷徨してきました。仙台市民の山だけあって、結構大勢の人が山を楽しんでいました。
もしかして、tengu様のテリトリーだったかも。
因みに、先週は秋田駒をいろいろ、彷徨しました。
来週は、天気次第では4回目の鳥海山かな?
山頂に1時間も居たのは、最近では記憶にありません。
それだけ良い天気と景色でした。
栗駒は再来週あたりでしょうか。 (遅すぎ ?)
今日の秋田魁新聞によれば、太平山の紅葉は例年よりも少し早いとのこと。栗駒の紅葉は、鳥海山の初冠雪とだいたい同時期だったような???
今日、栗駒山に行ってきました。
今が、いい時期だと思いますよ
岩手山、お疲れ様です。
10月の岩手山も天候が安定していると、こうも穏やかなのですね。
(私が登った時には9月の暴風雨)
展望もあり、紅葉も始まっている様で、素晴らしい山行でしたね。
実は、私も同じ日に同じ山に登ってました…
時間からするとおそらく山頂でニアミス、
下山の時に新道辺りで、私がsirotenguさんに
道を譲っていただいて追い抜いていると思われます
こんなことってあるんですね〜!!!
ちなみに私は下りも旧道が良かったなと思いました。
天気も良かったですし、正直もったいなかったかなあ、と。
でもまあ、両方歩いてみないと比較はできませんが
お久しぶりです。
天候に恵まれ、決して楽ではありませんでしたが、山登りを十分堪能することができました。
MATSUさんの記録を拝見しましたが、悪天候で大変でした、軽度の低体温症でしたね。
日程がタイトだと、天候はある意味、運任せにならざるを得ず神頼みの世界ですが、是非、好天に再訪してください。(それにしても頂上まで3時間半足らずとは早いですね、うらやましい)
頂上ではまさに至福の時をすごすことができ、1時間もあっという間でした。(筋肉痛というお土産までいただきました)
驚きましたね、まさか同じ山だったとは。
ckckcさんの記録を拝見しましたが、山頂で12:30から12:45の間いっしょでしたね。三角点の近くで南東方向に向いて夫婦で座っていました。
その後は、八合目避難小屋でもいっしょでしたね。なんと、44番目の避難小屋の写真に私が写ってました。ちょうど売店の前で後ろ手でバンダナを見ている後ろ姿です。(女性の隣です)
その後は多分、新五合目と四合目の間に追い抜かれたと思われます。(その頃は体力の限界でいっぱいいっぱいだったので、どんな人に越されたのか記憶がありません)
ザック(ミレー)にヤマレコのバッチをつけていたのですが、見つけられなかったようですね、残念。
ckckcさんはてっきり横浜生まれとばかり思っていましたが、盛岡だったんですね。
ふるさとの山におじゃましましたが、町の近くにこんないい山があるとはうらやましいですね。(散歩がてら登るという訳にはいきませんが)
再度、山頂で撮った写真を確認したところ、
服装からして、2枚ほどsirotenguさんのお姿が小さく写っておりました!
2枚とも左手に何かを持たれて、遠く景色をご覧になっている姿です。
すいません、隠し撮りしてました
(私は山頂標識の南西の辺りで、独りぽつんと胡坐をかいて、お握りを頬張っていました)
新道で追い抜いたのは2組でした。
今思えば、2組目がsirotenguさんだったと思います。
その頃の私は頭を木々にぶつけすぎたのと、足の痛みもあったことから、精神的にへとへとになっており、
どのような方だったかは全く記憶に無いのです。ですのでバッチも…
うーむ、残念です
因みにこれは私事ですが「盛岡生まれ」と言うのは、単に母が里帰り出産をした為でした。
あとは、子供の頃に長期休みは丸々、盛岡の祖父の家で過ごしていたことがあって、
そのため岩手山に対して親しみと言いましょうか、他の山に対しては無い特別な感情があるのだと思います。
(出身地として言うべき所とは、生まれた地なのか、育った地なのか、未だに迷うところです)
今回初めて登りましたけど、岩手山はまた登りたい山ですね。
次は御神坂コースで突撃したいと思います
こんばんは!
2日は羨ましいくらいの晴天でしたね。
雫石川の河川敷から、山並みを恨めしく眺めてました
御苗代湖周辺の紅葉はまだのようですね。
今年は是非、御苗代湖の紅葉を見たいと思っていますが・・・?
山では晴天が何より!と思える山行だったのでは?
やっと動ける今日は雨模様、明日もイマイチ・・・
なかなか思うようにはいきませんね!
天気は最高でした。
どんな名山でも、悪天候ではその魅力の十分の一も味わえないのだと思います。
御苗代湖の近くに木道らしきものが見えて、あそこも歩けるんだなと思った記憶があります。
紅葉のピークは7日から10日ぐらい後でしょうか。
岩手山!!
すきな山の一つです♪
が、こんな青空の下での岩手山は未経験…。
うらやましいっ
(人´∀`).☆.。.:*・゚
このルートは、まだ行った事ないので
参考にさせてもらいます♪
初めてでしたが、天気が良かったせいもあって、好印象を受けました。
岩木山と同様、地元に愛されているいい山だと思います。是非チャレンジしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する