記録ID: 775054
全員に公開
ハイキング
甲信越
【尼巌山】 岩稜帯の城跡
2015年12月06日(日) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 421m
- 下り
- 411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:39
距離 3.4km
登り 421m
下り 423m
9:20
30分
スタート地点
9:50
42分
北尾根・南尾根分岐
11:30
20分
北尾根・南尾根分岐
11:50
9分
天王山三角点
11:59
ゴール地点
下山時に神社裏の天王山三角点に立ち寄りました。
天候 | 明るい曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神社脇に「池田の宮登山口」 危険個所なし〜。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の12月は比較的あたたかいせいか地元の里山はまだ無積雪。
曇り空の中、長野市松代にある尼巌山(あまかざりやま)へ。
奇妙山の前衛峰である。
午前中のみの山行だったので、本日は尼巌山ピストン。
(往路)南尾根〜山頂〜北尾根(復路)のプチ周回ルートで歩いてみた。
山頂に近づくにつれ岩稜帯が大きく迫り圧倒される。
「え?!こんなアルペン里山身近にあったんだ〜」なんて呟き、
デカ岩をみながら、あっという間に山頂。
南尾根から登ったので、山頂についた瞬間に一気に見える、長野市街地の眺望は
感動した〜。曇天が残念だったけれど、次回を期待して北尾根で下山してみた。
こちらの北尾根のほうが急かな?かなり急勾配を下りました・・・
でもどちらのコースとも、山頂間近の岩稜帯は素晴らしく里山としては
短時間急登が楽しめた。(昔は、攻めづらい山城だったのが納得!)
次回は北尾根で登りたい!!!
スルスルっと下山してきたので、登山口にある神社の裏にある天王山の三角点へ
行ってみた。。単なる神社裏の小高いところだが、小さな郭らしき城跡の地形が
残っていたが、あまり人気がないらしくひっそり三角点がある。
眺望も悪くないのでやがていつか道標が整備されるでしょう。。。
簡単で短時間の登山でしたが想像以上に登り甲斐あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する