記録ID: 775181
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
烏帽子岳(本原コースと角間コースの下見)
2015年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
赤井登山口6:30ーー市民の森分岐7:22ーーすずめ石7:30ーー角間ルート分岐8:46ーー9:11烏帽子岳9:40ーー角間ルート分岐9:53ーー角間ルート引き返し地点(前回引き返し地点)10:50ーー林道〜正規ルート11:56ーーすずめ石12:25ーー市民の森分岐12:29ーー13:05赤井登山口
天候 | 晴&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
本原コースは初めてでした。長いルートです。が、登山道は、まっすぐな整備された登山道で歩きやすい。林道を何度か突き抜けていく。案内標識もよく整備されてます。角間ルート分岐から山頂はすぐ先にど〜んと構えている。雪に輝きとても綺麗でした。山頂直下にモアイ岩があります。モアイ岩でブロッケンらしき感じが出始め、やがて山頂付近で完全にブロッケンになりました。山頂は、辺り一面ガスが湧いたり消えたり幻想的な感じでした。ガスが消えると北アや八つや富士や四阿山や浅間山などなど綺麗に姿を現し感激でした。時間も予定より早く着き、時間的に余裕ができたので角間ルートを前回引き返した地点まで探索できました。登山道はいにしえの道がついているのですが笹薮でほとんどわからない箇所があります(稜線上)しかし、黄色テープがところどころにあり助かりました。笹薮を下る地点が不明瞭ですこし迷いましたが、なんとかトレースできました。正規ルートを外した箇所もありましたが、ほぼ正規ルートをトレースすることができました。あやふやな地点にはテーピングテープを数か所付けてきました。赤テープを用意して置けばよかったです(反省)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する